投稿内容

日帰りドライブするならどこまで?
私は新潟県をちょっとだけ出た隣県までが最長です。どこまで日帰りで行ったことがありますか?
■MC:red■
県内かな。新潟長いので、県内でも結構遠出した気分にはなります。
日帰りドライブ、どこまで行ったことがありますか?
投票結果
日帰りドライブ、行ったことがあるのは「隣県」が47%!
新潟県も長いので、住んでいるところによっては隣県の方が近い!なんて場合もありますよね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | 県内 | 県境は遠いです。 |
| フクちゃん | 県内 | マイカーでの遠出は、出雲崎の道の駅。 |
| - | 県内 | 私は、余り日帰りで遠出は、しませんが、行くとしたら、一泊泊まりです |
| たまっころ | 県内 | ほとんどが新潟市内くらいまでかなあ。あまり遠くまで行きたくないので。 |
| 須藤 | 県内 | 日帰りなら県内がいいです。遠出は準備が必要です。 |
| ワンコ | 県内 | 県内をゆっくりとドライブをしたいです。 |
| ゆんた | 県内 | 夜遅くなっちゃうと思うと、なんか不安になるのであまり遠出できません。 |
| ちー | 県内 | 隣県ドライブで行ってみたいと思っていますが、運転に自信が無くて叶わずじまいでいます。 |
| みな | 県内 | 4歳の子どもがいるので、日帰りなら県内ですかね。車から降りたいと言い出すので。 |
| はだごん | 県内 | 新潟県内、結構見所ありますよ! |
| - | 県内 | 県内又は片道2~3時間で行ける距離 |
| よしくん | 隣県 | 群馬に近い方なので、新潟市に行くよりは群馬にドライブに行く |
| - | 隣県 | 富山県へ行きました。運転中は右足が余り休めないので帰った時右足が痛くなったのを思いだしました |
| あーちゃん | 隣県 | 新潟市から村上市を目指したドライブのとき、山形県の道の駅でお土産を買いました。 |
| - | 隣県 | 長野県は日帰りが楽です。 |
| - | 隣県 | 往復の時間と旅行先の滞在時間を考えると隣県かな |
| earthbee1129 | 隣県 | 山形・福島が多いです。 |
| シャンプー | 隣県 | 福島県だと日帰りする方が多い |
| フリーズドライ | 隣県 | 以前は自分で運転してたけど最近は娘の運転が多くなりました |
| 関羽 | 隣県 | 長野県白馬村に行ったのを思い出します。 |
| かたすかし | 隣県 | 山形、福島、群馬位です。富山は新潟市からだとちょっと遠いなあ。 |
| ケイ | 隣県 | 彼氏とお泊まりは出来ないけどドライブで福島は近いのでよく行きましたね。 |
| ゆーみんこあら | 隣県 | 行った先で楽しんで帰ってこれる距離となると、隣県が限界です |
| ひょいざぶろう | 隣県 | 隣県までなら何度も行ったけどそれ以上だとほんとにただのドライブになって楽しめなさそう |
| かめ吉 | 隣県 | 若い頃、よく会津若松までドライブに出掛けました。わっぱめしを食べて帰るのが定番だったなー。 |
| 怪獣おじさん | 隣県 | 一人のドライブなら隣接していない県まで行ったことが有るが、ほぼ運転だけで観光地を巡る様な事はしない。一番遠い日帰りは中尊寺金色堂。まだ若かった頃の話。 |
| たったん | 隣県 | 山形、福島あたりはドライブコース。たまに長野も。それ以上はドライブというより旅行かな |
| みじー | 隣県 | 山形、福島 |
| - | 隣県 | 福島県によく行きました。最近は、コロナで、ちょっとご無沙汰してます。 |
| きぃ | 隣県 | 気まぐれに海沿いを北上して山形まで。浜焼きとか食べて楽しめました。 |
| ねこねこネズミ | 隣県 | 冬は無理だなあ |
| じゅり | 隣県 | 隣っていっても山形県!縦断して胎内から113号線で |
| めぐちん | 隣県 | 距離にもよるけど、群馬ゃ長野県辺り迄なら行ける。 |
| じゅり | 隣県 | 隣県っていっても山形県!上越から胎内まで縦断し113号線で行きました! |
| gatanokomachi | 隣県 | 高速を利用しないのであれ片道150㎞程度のドライブは可能(夕方まで帰宅)。帰る時間を厭わなければ片道200㎞くらいまでは大丈夫かな。重要なのは距離ではなく、目的が重要ですね。 |
| ネコ | 隣県 | 新潟にはない魅力があります |
| ひよこ | 隣県 | 新潟市在住なので、山形の鶴岡市くらいまでは日帰り範囲 |
| みぇんぱお | 隣県 | 福島と山形です。 |
| - | 隣県 | 会津若松あたりなら |
| わしん | 隣接していない県 | 新潟市から山梨県北杜市清里へ日帰りドライブしました。 |
| - | 隣接していない県 | 若いときは元気でした。岩手、秋田、宮城まで行きました。山形、福島、長野は日常茶飯事 |
| はなたん、 | 隣接していない県 | 埼玉とか宮城行ったかなー。 |
| - | 隣接していない県 | 家猫がいるので500km日帰りです。 |
| 匿名希望 | 隣接していない県 | 東京は定番ですかね |
| モンブラン | 隣接していない県 | 10年以上前ですが、牛タンを食べに仙台に日帰りで行きました。 |
| - | 隣接していない県 | 景色が違って楽しいです |
| ゴリまま | 隣接していない県 | 川越まで行ってきた事があります。 |
| M | 隣接していない県 | 高速が前みたいに安かったらなぁ… |
| ちこ | 隣接していない県 | 東京まで行くことあります。子ども達が大学にいた頃は学園祭を見に行ったり、今は東京に息子が住んでいるのでお孫ちゃんの顔を見に行ったこともあります。 |
| みんと | 隣接していない県 | ある日、思い立って、関越道を群馬まで走ったことがあります。 |
| 風のように | 隣接していない県 | 千葉の市川まで行ったが、その後は疲れが取れなかった |
| ゆー | 隣接していない県 | 山梨、埼玉、福井まで なんとなーく行ってみた |
| tabotabo | 隣接していない県 | なじみの喫茶店のママと従業員がお店の休みにドライブしたいとねだられてアッシーになり、岩手の遠野市まで暗いうちに出て、暗くなってやっと帰ってきました。 |
| やっぱりハゲが好き | 隣接していない県 | 仙台の動物園に行ってきました。 |
| 母は忙しい?? | 隣接していない県 | 金沢は日帰り圏内ですね。 |
| - | 隣接していない県 | 千葉県 |
| - | 隣接していない県 | 夫がドライブ好きなので、連れてってもらってる感覚です。栃木までは日帰りでした。 |
| チッチ | 隣接していない県 | 若い頃、名古屋まで弾丸でドライブした事あります。もう無理だなぁ。。。 |
| - | 隣接していない県 | 関東圏までなら |
| あひる | 隣接していない県 | 千葉県船橋市まで |
| - | 隣接していない県 | 山梨まで 早朝に出て夜に帰ってくればけっこう滞在できます |
| Ray | 隣接していない県 | 日帰りだと石川と長野? |
| おでん | 隣接していない県 | 仙台、塩竈方面はよく日帰りで出掛けます。 |
| シン | 隣接していない県 | 宮城、山形ですかね。 |
| - | 隣接していない県 | 静岡県まで行って来ました。 |
| ユウコ | 隣接していない県 | 仙台まで牛タンを食べに行きました。そんなに遠く感じなかったのでコロナが落ち着いたら、他県に行きたいです。 |
| チッチ | 隣接していない県 | 新潟から秋田、岩手を回って日帰りした事あります |
| フルカウント | 隣接していない県 | 東北方面なら平泉の中尊寺、首都圏なら千葉や横浜の日帰りドライブを複数回経験済みです、西の方なら金沢市への日帰りです、 |
| はる | その他 | 自分の運転では県内、運転して貰った場合は隣県のときもある。 |
| 砂漠の雪 | その他 | 佐渡から日帰りドライブ?どこまで行けるのかやったことないからわかりません。 |
| 七月の天姫 | その他 | 隣県は勿論、一番遠くて栃木県の足利市。若い頃の話で今は到底無理ですが・・・。 |
| ばんさん | その他 | 山梨県甲府市 |
| ノアの箱舟 | その他 | どこでも行きます |
| - | ドライブには行かない | 日帰りで富山高岡市方面まで行きましたが、展覧会見にだったから、ドライブにはせずコメント中? |
| たっちゃん | ドライブには行かない | 車大事だっけなー |
| とんちゃま | ドライブには行かない | 日帰りなら、県内ですかね。どうせなら、ドライブ以外でも楽しみたい。 |
| つぶあん | ドライブには行かない | ペーバー歴長すぎて運転できる気がしません…… |







