投稿内容

自転車の保険が義務化になりますが、保険に入りますか?また入っていますか?
■MC:red■
新潟県は10/1から義務化されましたね。
自転車保険、加入していますか?
投票結果
31%が自転車保険に「加入している」!
自動車保険や他の保険の特約でもあるようですね。保険と一緒に運転ルールやマナーも備えておきたいですね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| らいなす | 加入している | 自動車保険の日常生活賠償に加入してます |
| - | 加入している | 自動車保険の特約でついてます!自転車乗らないけど… |
| かんちゃん | 加入している | 火災保険に付帯されてました。 |
| モンテクリスト | 加入している | 通勤で乗る事があるのでかなり前から加入してました。それ以前に無灯火防止や自転車のテールランプの徹底、左側走行など基本的な事も考えないといけませんね。 |
| 柏崎安田のしょうにん | 加入している | 自動車保険についていた |
| めぐちん | 加入している | 単独の自転車保険ではなくて、他の保険の特約で入っています。 |
| えみ | 加入している | 加入しました。自動車の任意保険に付けてもらいました。 |
| シノ吉 | 加入している | なにか有ると大変なので、さっそく加入しました |
| - | 加入している | 考えようによっては、自動車より危険な気がするから。でも、冬場は乗らないからその分はもったいない気がする |
| たっちゃん | 加入している | 義務らな |
| - | 加入している | 子供のは入ってますが、自分のは自転車もないので入ってないです。機会があったら忘れて乗っちゃいそう |
| ワンコ | 加入している | もし事故にあったらの備えです。 |
| tabotabo | 加入している | おおかた保険会社からの圧力その他もろもろが原因でしょう。役所は業界からの要望が無ければ法令化しません。 |
| chuta-chuchu | 加入している | 車の保険に含まれている |
| アシストちゃり | 加入している | 9月末に契約しました。 |
| JAM | 加入している | 10月から入りました! |
| もじゃ | 加入している | 子供のは自動車保険のオプションで! |
| ねこねこネズミ | 加入している | 息子が加入して家族全員保証 |
| ぴじこ | 加入している | 個人賠償保険ですが |
| ゆゆ | 加入している | 今入っている自動車保険につけられる特約があるので |
| - | 加入している | 義務 |
| ねここ | 加入している | 子供のコープ共済で入ってる。 |
| あんじぇら | 加入している | 車の保険のオプションに付いてた。 |
| チッチ | 加入している | 加入していない人の気持ちが分からない。 |
| かずぽん | 加入している | 自動車保険についている個人賠償特約でカバー |
| フルカウント | 加入している | 自分が加入している自動車保険には自転車保険が付いています、なので改めて対応の必要はありません、 |
| みんと | 今後加入する予定 | 仕組みが良く分かってません |
| ゆきんこ | 今後加入する予定 | ある共済は個人賠償プラスっていうので一人入ると生計を一緒にしている同居家族を範囲に入れてくれるらしいので加入を考えてます |
| 須藤 | 今後加入する予定 | 必ず加入します。 |
| 黒に近いしまうま | 今後加入する予定 | 車の保険のオプションでつけるか、県民共済のオプションでつけるか悩み中ッスね |
| - | 今後加入する予定 | 加入する予定です。 |
| 長門 | 今後加入する予定 | 「義務」なんだから、加入しないという考えは、異常だと思います |
| - | 加入するつもりはない | これを機に、乗っていない自転車を手放そうかと考えています。 |
| かんばい | 加入するつもりはない | 前立腺がんを手術してから自転車はドクターストップ |
| かおりん | 加入するつもりはない | 今まで自転車で事故起こした事がなかったので大丈夫かな、と。 |
| - | 加入するつもりはない | 自動車保険の特約についている |
| たまっころ | 加入するつもりはない | 自転車はあるけどパンクしたまま放置してるので乗りませんからね。 |
| シャンプー | 加入するつもりはない | 年に2~3回しか乗らないから |
| 流れ星 | 加入するつもりはない | 自動車保険の付随で対応かな |
| ボンボンビガロ | 加入するつもりはない | 折り畳み自転車を所有していて、ごく稀にしか乗りません。旅先で散策するのに使う程度です。しかも現在はコロナ禍で出掛けられないし。ですので、あまり加入はしたくないなというのが正直なところです。 |
| ゆり | 加入するつもりはない | 自転車乗らない |
| ペガッサ星人 | 加入するつもりはない | そもそも義務化の根拠の説明が無い。 |
| くみりん | 加入するつもりはない | 私は乗らないので入りません |
| ダメだめダイスケ | 加入するつもりはない | 乗らないので |
| フクちゃん | 自転車は持っていない | 自転車を買ったら、保険に入る |
| - | 自転車は持っていない | 自転車は、乗りません |
| フリーズドライ | 自転車は持っていない | 自転車に乗る人は確かに張った方が良いかも |
| 砂漠の雪 | 自転車は持っていない | 自転車を登録する訳じゃないんですよね?レンタサイクルとか無保険で乗れるのかな? |
| ちー | 自転車は持っていない | 私は自転車持ってないけど備えあればのいい制度だと思いました。 |
| gatanokomachi | 自転車は持っていない | 自転車は持っていませんが、自動車保険に付帯されていたと思います。 |
| - | 自転車は持っていない | 保険入るついでにマナー講習とかも義務づけてほしいくらい。 |
| ひょいざぶろう | 自転車は持っていない | 車しか乗らない |
| ゆんた | 自転車は持っていない | 自転車は持っていないのですが、入っていた方が良いのかな。 |
| シン | 自転車は持っていない | しかし自動車の任意保険は義務化しないのか。 |
| つぶあん | 自転車は持っていない | 自転車欲しい!! |
| - | 自転車は持っていない | 今のところ自転車には乗らないので |







