投稿内容

昆虫食を最近耳にする事が多くなりました。昆虫食に抵抗ありますか?俺はイナゴも食べるし抵抗少ないかも。
■MC:red■
抵抗ありです!足とか羽とかそのままでは?!目をつぶってでもイヤかも…。
昆虫食に抵抗ありますか?
投票結果
昆虫食に「抵抗ある」が多数派で86%!
仮面ライダーの顔したバッタを食べたけど、フリーズドライしてあるだけ。味は草。調理方法って大事~~!!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| ペガッサ星人 | 抵抗ある | 見た目がね~。 | 
| みんと | 抵抗ある | 姿がなければ、食べられるかも。 | 
| - | 抵抗ある | 粉にしてください | 
| - | 抵抗ある | やたら固かったり、噛んだあと液が出てくると思うと食べようとはあまり思わない。 | 
| - | 抵抗ある | せいぜい、イナゴの佃煮まで大丈夫ですが、あとは無理。 | 
| かおりん | 抵抗ある | どんなに美味しいと言われても絶対に食べたくないです~ | 
| フクちゃん | 抵抗ある | 試食でイナゴの佃煮を食べた。 カリカリしていで、味はあまり覚えていない。 昆虫食しかないなら、食べる。  | 
| こんちゅう | 抵抗ある | 絶対いや | 
| ねここ | 抵抗ある | ぜっっったいムリ。 | 
| とんちゃま | 抵抗ある | イナゴの佃煮くらいなら、そのままでも。 | 
| まりこふ | 抵抗ある | イナゴなどのカサカサ系(?!)は抵抗ないのですが、ハチノコなどのクリーミー系はダメかも… | 
| ぽぽぽ | 抵抗ある | 無理 | 
| N | 抵抗ある | 昆虫と言われると食べたくないけど、言われなければ食べれそう! | 
| - | 抵抗ある | 若い頃糸魚川に、行って友達の家族がイナゴを、食べて私も、食べましたが、凄く不味いでした。 | 
| つ | 抵抗ある | ムリです | 
| なみ | 抵抗ある | 昆虫食は絶対に無理?? | 
| 怪獣おじさん | 抵抗ある | 後輩のお土産でコオロギや芋虫を食べたけど、好き好んで喰うもんではない。 | 
| たまっころ | 抵抗ある | 昔は平気だったけど、今はちょっと嫌かなぁ | 
| フリーズドライ | 抵抗ある | 美味しいらしいですよね | 
| もじゃ | 抵抗ある | 何のために食すの? | 
| 砂漠の雪 | 抵抗ある | 肉はウズラ、キジ、ウサギ、カエル、等、食べましたし抵抗ないけど、昆虫はムリかも。イナゴ、コオロギ、サソリみたいなのは頑張ればいけるけど、カブトムシの幼虫や蜂の子みたいのはダメだ。 | 
| きよみ | 抵抗ある | そのままの形じゃなければいいんですけど | 
| - | 抵抗ある | 興味はあります。 | 
| はなたん、 | 抵抗ある | ありあり、、 | 
| - | 抵抗ある | 虫大嫌い | 
| ひょいざぶろう | 抵抗ある | 絶対無理!それしか食べるものがないってなったら餓死を選ぶかも | 
| くるみ餅 | 抵抗ある | 昆虫しか食べる物がなくなったなら潔く餓死します!! | 
| パフェ | 抵抗ある | 無理です!粉末にしてて分からず食べるならアリかもしれませんが…。 | 
| - | 抵抗ある | 昔は小学校の遠足でイナゴの佃煮を持ってきた男子が居たなぁ~。女子がそれをみてギャーギャー言ってたなぁ。懐かしい~ | 
| - | 抵抗ある | イナゴだけは食べれます。でも他のハチとかイモムシは無理です。 | 
| - | 抵抗ある | イナゴは鳥肌がたちます。 | 
| 須藤 | 抵抗ある | 虫は…虫はダメよ…無理よ…。ヘビなら全然平気で食べます。 | 
| 匿名希望 | 抵抗ある | 佃煮なら大丈夫かな イモムシは無理かな  | 
| ryoママ | 抵抗ある | 絶対 無理~ | 
| - | 抵抗ある | ぜっったいにムリです! | 
| たっちゃん | 抵抗ある | いなごの佃煮はうんめえ | 
| ぽんた | 抵抗ある | 昔、長野県の知人からイナゴの佃煮を頂き食べたけれど、蜂の子は食べられなかった。それ以来昆虫嫌いになりました。 昆虫ではないが、スズメの焼き鳥を食べたことが一度だけ有ります。  | 
| ワンコ | 抵抗ある | イナゴはよく食べます。 | 
| - | 抵抗ある | 食べてみたいです。 | 
| レゴレゴ | 抵抗ある | 無理でした。 | 
| manmachan | 抵抗ある | 以前山形の方からいただいたことがあり、イナゴ?とか食べられるものもありますが、やはり視線が合ってしまうと抵抗がありますよね 視線を逸らしても何故か視線があってしまうようで  | 
| はづき | 抵抗ある | この世にはもう昆虫しか食べる物がない!と言われても聞こえないフリ。 | 
| ねこねこネズミ | 抵抗ある | 昔弁当にイナゴを入れてきた子がいて皆にキャーキャー言われて食べずに帰った。いつも家で食べてたらしいが。因みにうちの子達は福島を頻繁に訪れて小さい頃から土産物の蝗試食していた。今も食べられるらしい。私は無理! | 
| - | 抵抗ある | 一度食べてみたいと思いましたが… お店で見たら…食べる気が失せました。(笑)  | 
| ヘリクツ盛男 | 抵抗ある | 有用性は理解してるつもりなので興味はあります。 機会があったら食べてみたい。  | 
| ネコ大好き | 抵抗ある | 食べれません。 | 
| ゆんた | 抵抗ある | 子どもの頃にイナゴは食べたことがあります。でも今は無理かも。 | 
| ボンボンビガロ | 抵抗ある | 食べる機会がないので抵抗はありますが、美味しかったらすぐに慣れてしまう気がします。 | 
| けちゃこ | 抵抗ある | 食べた人は『おいしい』と言いますけどね | 
| - | 抵抗ある | 普段食べないものはちょっと… | 
| - | 抵抗ある | まだまだゲテモノの感覚で無理です。 | 
| 泉 | 抵抗ある | 触る事も出来ないのに口に入れるなんて無理 でも、昔からイナゴや蜂の子とか食べる所あるから 有りの人も普通の事なのかな  | 
| チッチ | 抵抗ある | やっぱり虫はね。。。 | 
| - | 抵抗ある | 気持ち悪い | 
| tabotabo | 抵抗ある | 中学生の時、弁当にイナゴが入っている級友を「あっ虫を食べてる!」とはやし立てて泣かしました。 | 
| たまちゃん | 抵抗ある | 虫自体嫌いだから、あれを食べるなんて考えられない。学生時代にイナゴと蜂の子を友人宅で食べたことあるけど、多分今、ムリ? | 
| ひよこ | 抵抗ある | 絶対嫌。 | 
| ペガッサ星人 | 抵抗ある | 見た目がね~。 | 
| - | 抵抗ある | イナゴも駄目。 | 
| りっちすたいるず | 抵抗ある | 小さい頃テレビで食べられる昆虫食を食べる番組を見たことがあります。今でも記憶に残っています。たしか志村けんさんが蟻のふりかけを食べていました。最近でもイモトさんや木村佳乃さんも昆虫を食べていました。これから食料がもしなくなった時用に食べられるものの知識は持っていた方が良いと思います。 | 
| こた猫のしっぽ | 抵抗ある | 無理です! | 
| 長門 | 抵抗ある | 絶対に無理です、近づけてくる人は殴り倒す勢いで無理です | 
| あひる | 抵抗ある | 食べたたことがないのでなんとも言えないです。 | 
| 葵 | 抵抗ある | 食べる必要性を感じない。今後も食べることはない。てか気持ち悪い。(食べてる人を見るのもキモい) | 
| だいちゃんまるまる | 抵抗ある | まだ怖いですね | 
| フルカウント | 抵抗ある | ものすごく抵抗があります、将来食料危機に備えてそのような情報を耳にしますがその時になれば、例えば粉末にするとかなにかで元の形が分からなくして食するようになるのかな、と勝手に思っています、 | 
| - | 抵抗ある | 昆虫は嫌いなのでできれば食べたくないです。 | 
| 恋(れん) | 抵抗ある | 魚の目玉は抵抗感ないけど、昆虫だけは食べたくはないです(^-^;) | 
| - | 抵抗ある | 子供の時にイナゴ出てきた。数十年前にがにもぞ(波打ち際の砂の中にいるやつ。足を入れると出てくる)食べた | 
| - | 抵抗ない | 大好き。子供の時佃煮をよく食べました。 | 
| 梅 | 抵抗ない | 料理方法でも違いはあるでしょうけど、豚足だの人間結構珍獣食べてると思います | 
| シノ吉 | 抵抗ない | 種類によりますが、タンパク質が豊富らしいです。 | 
| めぐちん | 抵抗ない | イナゴは食べたことがあるので。 | 
| おねえ | 抵抗ない | 小さいもの(イナゴやコオロギ)なら大丈夫。 | 
| とんとき | 抵抗ない | ナマっぽいのはダメだけど 乾燥してたり揚げたりしてれば 概ね何でも食べられる  | 
| earthbee1129 | 抵抗ない | コオロギ入りのスナック菓子はおいしかったですよ。 | 
| ヤマHRO | 抵抗ない | 60代の私、小学生のころ給食にイナゴの佃煮が出たことがあったよ?? | 
| だんご | 抵抗ない | 今はハチの子をつまみに食べています! | 
| おこめのくに | 抵抗ない | 無印良品のお菓子に使われているのもは、見えないので抵抗ないです! | 
| たぬき | 抵抗ない | イナゴは食べれます | 
| - | 抵抗ない | 蜂の子やイナゴは大好きです。 | 







