投稿内容

麦茶は煮出して飲みますか?それとも水出しですか?
私は煮出した方が美味しい気がするので、煮出しています。
冷めるまで時間はかかりますが…
■MC:black■
水出し用のパックで、水出しです!
水出しメインで、たまに煮出しする人もいると思いますが、メインの方で!
麦茶は、煮出し?水出し?
投票結果
麦茶は「水出し」派が多くて53%!
水出しの方が確かに手軽ですよね!時間のある時などに、煮出して飲み比べてはいかがでしょうか!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| シノ吉 | 煮出し | 煮だしが一番 |
| - | 煮出し | 煮出しにすると香りが良いから |
| ふくちゃん | 煮出し | 煮出しオンリー。 冷まして飲むが、夏でも熱々の麦茶が飲みたいときがある |
| フリーズドライ | 煮出し | 煮出した方が何となく安心 |
| たかのぶ | 煮出し | 昔は2Lを沸かしてましたが、最近は少しの水で濃い麦茶を沸かして水で薄めています。 沸かしたり、ポットの熱湯で煮出した方が香ばしく美味しくなります。 |
| mi19567431 | 煮出し | 麦茶は、大体2日目位で、作ります |
| きぃ | 煮出し | 煮出した方が香ばしくできる。 |
| - | 煮出し | やはり煮出しが美味しい |
| - | 煮出し | 煮出したときの香りが好き |
| - | 煮出し | 何となく沸かす |
| - | 煮出し | 煮出した方が美味しい気がするので… 子供も飲むので、煮沸すると安心です。 |
| えみ | 煮出し | 冷める間に雑菌が繁殖するなんて聞きますが煮出しています。なんとなく煮出した方が風味が良いような気がするので |
| - | 煮出し | 煮出しは手間なのですが、煮出しだといくら飲んでも家族全員お腹壊さなくなりました! |
| ひよこ | 煮出し | 煮出しで濃く作って、飲んだり水筒に入れたりする時に氷や水を入れて濃さを調整します。 |
| めがね | 煮出し | 自宅は煮出し 職場はボトルに熱湯を入れ冷まします |
| ナイトスター | 水出し | 我が家は通年麦茶が冷蔵庫にストックしてます。夏場は減りが早いので水出し、冬場は煮出して作ってます |
| かおりん | 水出し | 煮出す方法が1番美味しいと思いますが、面倒で水出しです |
| あーちゃん | 水出し | 小学生が毎日水筒に入れて持って行くので、水出し+ペットボトルもあります。 |
| みんと | 水出し | 寝る前にバックをボトルに放り込んで翌朝出来てる。 |
| ジェーン | 水出し | 2リットルの天然水ボトルに、ボトルの口から入れられるタイプの三連パックを入れて作っています。 一年中毎日作っています。 |
| おはな | 水出し | 以前は沸騰させたお湯にパックを入れて冷ました後に冷蔵庫に入れていたが、手間がかかるので最近は水道水にパックを入れるだけにした。 ですが味は全然かわらない。 |
| ちゅんた | 水出し | ほったらかしで済ませたい! |
| ひょいざぶろう | 水出し | 水出しで充分です |
| - | 水出し | 伊藤園で決まり |
| はなたん、 | 水出し | 面倒くさくて水出し! |
| チッチ | 水出し | 簡単ですし。 |
| リス | 水出し | 煮出しして冷ましている間になくなっていくので、水出しです。 |
| あお | 水出し | 煮出しがおいしいとは思うけど、手間がかかるので水出し派。麦茶に時間かけてられません。 |
| じゃが | 水出し | 煮出すとおいしいと言いますが、水道水で水出しの方が持ち歩く時も安全なので水出しにしています。 |
| ばんちゃ | 水出し | 煮出すの億劫 |
| - | 水出し | 煮出したものは美味しいのはわかってるけど、手間がね。簡単に水だしで頂いてます。 |
| - | 水出し | 煮出しじゃ追いつかない! |
| たまっころ | 水出し | 水だしです、お湯を沸かすのがめんどくさいから |
| ワンコ | 水出し | 水出しの方が、美味しいです。 |
| めぐちん | 水出し | めんどくさいので、水だしです。 |
| - | 水出し | ないから |
| - | 水出し | 手軽に水だしです。時短ですね。 |
| 佐和子 | 水出し | 簡単だから |
| 魚沼の普通のおじさん | 水出し | 煮出ししたいのですが、冷ますのが |
| フルカウント | 水出し | 便利な世の中ですね、水で麦茶がつくれるんですから、 |
| ワンコ | 水出し | 水出しが美味しいです。 |
| ゆーみんこあら | ペットボトル | ペットボトルですね。自分では作らないです。 |
| - | ペットボトル | ホントは煮出した麦茶が最高なんだけど、やっぱり面倒なのでペットボトルがメインに…。 |
| まだトルソー | ペットボトル | 作るのは煮出し でも、面倒なので ペットボトルを買ってしまう |
| - | ペットボトル | 妻が作ってくれます。それ以外は伊藤麦茶麦茶 |
| かなめ | ペットボトル | 「やかんの麦茶」が好きです |
| りっち | ペットボトル | 煮出しか水出しなら良い水で、が良いですね。職場は水道水で水出しなので嫌ですが、喉が渇くので、それでも美味しいです。 |
| - | ペットボトル | 昔は煮出してました |
| - | その他 | 耐熱ポットの麦茶パックを入れて熱湯を注ぎます。 煮出しではない、のかな? |
| - | その他 | 我が家は 水出しではなく、お湯出しです! |
| Yume19813322 | その他 | 麦茶の瓶(ピッチャー)にお茶パックをいれ お湯で浸して30分くらいしてから水でうすめる。 |
| ちゃき | その他 | 両方で作ります |
| - | その他 | 家族がコーヒーを淹れる時に混ぜる。 |
| tabotabo | 麦茶は飲まない | マテ茶の方が美味しくて栄養たっぷり! |
| - | 麦茶は飲まない | 私はあまり飲まないが我が家は年中 水出しの麦茶を常備している。 |







