投稿内容

傘を盗まれたことありますか?
先日公共施設に行った帰りに、傘を持って帰ろうと思ったらない!!!
初めてだったのでショックでした…。
皆さんは同じような経験ありますか?
■MC:j-i■
安物でも買ったばかりだと頭にくる!
ビニール傘や黒い傘ばかり使っていたからか、何度もなくなった!
盗まれたのか、間違えて持っていかれたのか分からない。
なので「似たようなの持って行っちゃおうか?」と、一瞬よぎることもありますが、持っていきませんよ~。
行きつけのお店の場合、店の人が忘れ物の傘(かえって高そうな)を代わりにくれたりしたことも・・・。
傘を盗まれた(持っていかれた)ことはありますか?
投票結果
66%が傘を盗まれたことが「ある」!
雨だから持ち歩いているのに、それを盗まれると本当に困りますよね。盗難防止で名前を書いたり、テープを貼ったりと工夫している人もいました。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| もも | ある | 名前を書いてあるシール貼っていても、会社でやられた |
| おっちょこどっこい | ある | そういうところに置いたのなら盗まれても仕方ないと思った方が良い。みんなの傘になっちゃうんだと思います。 |
| - | ある | ビニール傘だと罪悪感が薄れるのかな?勘違いま有るとは思うけど…大半は泥棒だよね。モラルの問題! |
| - | ある | どんな気持ちで勝手に持って行くんだ!と腹立たしい!自分さえよけりゃいいのか! |
| ミキティ | ある | 盗まれてといーと思ってたのだし その覚悟で使うべきかな(笑) |
| ぽち | ある | ホテルから出るとき買って、朝御飯食べたあと 無くなってました。 |
| - | ある | でも盗まれたか間違われたかはわからないので人をせめないです。 |
| 旧姓柴 | ある | 整体の店に気に入った傘を忘れたら、持っていかれてなくなってしまった。それが後日郵便局の傘立てに立ってた!ビックリしたけど持ち帰って、今も使っている。 |
| ゆきんこ | ある | 傘を盗んでも良いと思ってる人いますよねー。 窃盗罪で捕まればいいのにと思ってしまいます |
| ぶぅ | ある | 居酒屋で帰る時無くなり、お店に貸してもらい、後日返却。それ以来ビニール袋に入れて持ち込むようになりました。お店だと折りたたみにするように。 |
| - | ある | 病院で診察中に、盗難にあった。 結構、高い傘だったので、悔しかった。 |
| - | ある | 高校生の時に買った3500円の傘! 10年以上使っていたのに盗まれた! おきにいりだったのにっ!( ?言?) |
| みじー | ある | 高校時代に花柄の傘を男子に盗まれ、目の前を走り去っていとた |
| シノ吉 | ある | 盗んだのか、間違って持って行ったのか。ちょっと昔の常識の有る日本人が少なくなってきたのは感じます。 |
| - | ある | 高くて気に入った傘を持って行かれると、ショック |
| めぐちん | ある | 買ったばかりの傘を盗まれて、かなり凹んだ事があります。 |
| - | ある | 多分間違えたんでしょう! |
| - | ある | 私ももう何本盗まれた事か。腹が立ちますよね!それからは折り畳みの傘だけ持つようにしてます。 |
| チッチ | ある | 盗まれる事を前提に考えているので、そもそも傘立てに傘を置きません! |
| - | ある | ドラッグストアで買い物して帰ろうと思ったら、傘置き場に自分の傘が無くて、似たような傘が残されていました。持って行かれないようにダサいマスキングテープ貼ってたのに。。どんな傘でも自分のが無くなるのはショック。 |
| - | ある | ブランドの高い傘を居酒屋で盗まれた。まだほとんど使ってなかったのでショックでした。帰りは雨が降っていたのでずぶ濡れでした。何のために傘を持って行ったのか凄く頭にきた出来事でした。 |
| ねこ大好き | ある | 大変ショックでした。 |
| - | ある | 飲み屋とかだとありますよね。何か目印つけるようにしてます。 |
| - | ある | 取られたこともあるし、取ったこともある。ごめんなさい! |
| - | ある | 会社の食堂です。 |
| - | ある | ビニール傘は盗まれ防止のため、持ち手にマスキングテープで目印を付けてます |
| 元魚屋 | ある | あると思っていた自分の傘が失くなっていると、なんとも言えない気分ですよね。 |
| タナカ | ある | 盗難防止に、何種類かのマステを持ち手にくるくる巻いて、カラフルでオリジナルなビニ傘にして、使っています。 |
| - | ある | 傘も靴と一緒に鍵をつけるべき |
| - | ある | ビニール笠なら諦めもつくけど買ったばかりの高い傘を盗まれた時はショックだった |
| 細工郎 | ある | 柄に大きく名前、それ以降なくなった |
| しん | ある | 飲み屋の共通傘入れに置くという事は諦める覚悟で置きます。特に透明ビニール製の安いやつは盗む方も犯罪意識ないんじゃないですか? |
| - | ある | 何度もあります。学校行事の際などは、同じ学校の保護者が盗んだと思うとショック大でした。 |
| - | ある | わたしも盗まれたことあります。 その日は雨も降っていたので、本当に最悪の日でした! |
| けちゃこ | ある | 急な雨で職場の人に傘を借りて、カルチャースクールに…終わって帰ろうとしたら、オンボロ傘が一本残っているだけ(ショック) 後日 貸してくれた人には新しい傘を買って返しました。 |
| - | ある | 傘だけでわなくつっかけも換えられた事がある。 |
| ハルキチキチ | ある | 当時付き合ってた彼女からプレゼントされた高級傘をやられたことがある |
| - | ある | 透明傘以外のを持つようにしたら無くならないようになった |
| たぴたぴ | ある | 傘ドロボウは意外と多い。罪悪感が少ないのかもしれないが、盗られた人はかなりへこむ。でも、間違えて持っていく人もかなりいると思う。 |
| Ray | ある | 新品の傘…名前を書いていたのに持っていかれました しかも、ちょっと奮発して買った、サイズの大きい可愛いチェック柄…大きい傘はビジネス用で黒や紺が多いから、見つけた時は嬉しかったから余計に悲しかった |
| たぬき | ある | 家のガレージに置いて置いたのにわざわざ入って来て持って行かれた。お向かいの方が丁度目撃していて、教えてくれた。これは立派な窃盗です。 |
| - | ある | 今までに3回も盗まれました。全て、選び抜いて買ったお気に入りの高価な物でした。たいてい大雨の日に盗まれました。悲しみと怒りが混ざりあい、次は安物にしようと思ってもやはりビニール傘では物足りなくて好みの物を買ってしまいます。 |
| シン | ある | ビニール傘は盗まれる前提ですかね。 |
| - | ある | ビニール傘だと盗られること多かったですが、ダサダサの柄傘にしてから一回も盗られてません。笑 |
| 毎日がミッション | ある | スーパーで、傘立てがあってもそこに置かない。買い物カートに乗せて一緒に買い物。 |
| tabotabo | ある | 駅前のすし屋で伊勢丹で買ったばかりの傘を某タレントに持ち逃げされました。 |
| 栞 | ある | 誰もがあるのでは、その後、お店の閉店間近で仕方なくぼろぼろを、持って帰ったことも。 |
| なりえ | ある | 新潟駅、傘立て、黒色傘は盗まれました。 |
| One Love | ある | あまり良いもの使っているわけではないが、メール盗まれると困る |
| - | ある | 買って数回しか使っていない傘盗まれました。同じような(色が)傘があったので間違えたのかと思い数日様子を見てましたが、返ってきませんでした。 |
| あちゃん | ある | 買ったばかりの傘を持って行かれたことがあります。 |
| 純果流 | ある | お気に入りの傘だったのに… そんなことをする人の気が知れないです。 |
| - | ある | ビニール傘は盗まれやすいので、他の人とはかぶらない傘にするか、目印をつけておくのがいいと思います |
| - | ある | ビニール傘等の誰が使っても同じように見える傘は盗まれやすいですね |
| ダイチャンマルマル | ある | よくあることなので、諦めています |
| しーママ | ある | 誰でも持って行けるので、あえて安いビニール傘を使っています。 |
| たかたかた | ある | 死ね、と思う。 |
| 三本銀 | ある | 間違えて持っていってしまったとかも、あると思うけど、自分の物かどうかちゃんと確認して欲しいし、故意に持っていく人は本当に迷惑 |
| フルカウント | ある | 不特定多数が集まり傘置き場がある場合には捨てても良いような傘を持って行きます、お気に入りの傘はどこまででも持ち歩きます、対策はそれしかありません、 |
| やまちゃん | ある | 飲み屋とかだと、当たり前のように持っていかれますね |
| たまちゃん | ある | 高い傘を何度も盗まれたりして失ったから、今はもっぱらビニール傘です。ただ、何もしないと、ありふれているから、また盗まれやすいので、簡単な目印をつけてあります。そうしたら、ビニール傘でも盗まれなくなりました。 |
| たかのぶ | ある | 飲み会の時は、必ずコンビニ傘なので、前に無くなってしまいました。 それからは目印に取手カバーをつけたりマステでデコったり してない時は傘立てでも、端の方にポツンと置いたり靴と一緒に置いたりしてますよ。 |
| なまずん | ある | 忘れて帰ることもよくあります…。 |
| やんP | ある | 元々傘を持ってこなかったくせに、人の傘を平気で、持って行く輩がいる。 |
| - | ない | 盗られるようなものを持っていない |
| - | ない | 盗まれそうになったことがある。 私の傘ですと言って返してもらった。 |
| みんと | ない | 少しの雨なら我慢するし、家の車庫から目的地までドアトゥードアのことが多いので傘を持ち歩く習慣がない。 |
| 真葛 | ない | 盗難防止に名前シール貼ってる。 簡単なシールだけど抑止力にはなると思ってる。 |
| ゆうこ | ない | いらない傘を置いていったことはありますw |
| @ | ない | ビニ傘は盗まれるものと思っているので、柄にマステ貼って個別化します。 |
| フリーズドライ | ない | 私は無いが家族はある |
| - | ない | そもそも傘を持ち歩かない |
| - | ない | もし、もしも盗難されたら…自分は悲しいから他人のは絶対にしない。取った人はそれがわからない可哀想なヒト。 |
| ひょいざぶろう | ない | 車ばかりなので傘を持ってない |
| - | ない | 間違ったり持って行かれないように傘の枝の所にビニールテープなど貼ってます。 |
| - | ない | 傘を持ち歩かない。 |
| - | ない | 子供はよくどこかに忘れてきてましたが、私はないかな。 雨降ってなければまだ良いけど、あめ降ってると最悪ですね。 傘立てに立てることもあるけど、なるべく持ってます。 |
| - | ない | 無いです。単に行方不明なる事はよくあるけど。 |
| ねここ | ない | 忘れて帰っても取りに行くと残ってる。 |
| - | ない | 取られた事はあります |
| たまこめ | ない | 傘立ては、鍵つきの物だけを利用します。置くだけの傘立ての時は、ずっと手に持っています。 |







