投稿内容

車のサイドバイザーをスタイリッシュに付けない派か、車内換気等をするため付ける派か。
■MC:j-i■
以前はフロアマットとサイドバイザーは必須アイテムだったと思いますが、最近はサイドバイザー付けない人も多いようですね。
タバコを吸わない人が増え、換気をする必要性が減ったからでしょうか?
でも、付けたいな~。もし車買うとしたら付けるだろうな~。
次に、車(新車)で買うとしたら、サイドバイザーは付けますか?
投票結果
67%がサイドバイザーは「付ける」!
ほとんどの車についている印象がありました。付けない派もいるんですね。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| 長門 | 付ける | 雨の時でも窓を開けられるように、つけたいです アレがないのがスタイリッシュとも思わないですし |
| - | 付ける | 無いと違和感があるかも。 |
| スイミン | 付ける | なんとなくいるような気がする |
| えみ | 付ける | 冷房、暖房の必要無い時期に少し窓をあける時に使っています。 |
| ぬん | 付ける | 無い方がおしゃれとも思ってないので |
| みんと | 付ける | 防犯のためにつけてます。 |
| ラパン | 付ける | 雨が車内に入って来ない様に絶対必要ですね! また、冬場、タバコ吸いたくても窓くっついて開かずで困った事有りますよ?凍結防止にもなるかと? |
| - | 付ける | 絶対必要です! |
| 成せば成る | 付ける | 雨が入らない |
| 母は忙しい❗️ | 付ける | 小雨の時に窓を少し開けたいじゃないですか |
| - | 付ける | タバコ吸わないけど換気するのに必要 |
| 恋(レン) | 付ける | 私は、エアコン付けない派なのでバイザー派なのですが、新しく買った中古車にはついておらず、、、、新たに付けるか思案中です☆ |
| あちゃこんぐ | 付ける | 換気はタバコ吸わなくても大事。雨の日も換気したいので必要不可欠。 |
| 元魚屋 | 付ける | 無いほうがかっこいい車もあるけど、自分が乗ってるのはそういったタイプではないから。 |
| Sロー | 付ける | 雨雪降ってても窓開けたい時もある。 |
| ひょいざぶろう | 付ける | 標準装備にしてほしい。換気したいけど雨降ってるとか窓全開にしたくない時には無いと困る。 |
| ミキティ | 付ける | 入り込む風によって中にただ置いただけの紙とかも飛ばされたりするから 風の流れによりけりだから必要かなと |
| まめいぬ | 付ける | タバコは吸いませんが、雨が降ってるけれど少し空気を入れ替えたい!というときがあるので必須です。 |
| ICEMAN164 | 付ける | 新車なら付けてもらうし中古なら付いているもの買いますね。少し換気したい時雨降っていても窓開けられるしね。 |
| ギリ平成おなご | 付ける | 雨の日はやっぱり困りますねー 喫煙もするので |
| しゅもーる | 付ける | 付けない人もいるんですか? |
| とくめいきぼう11 | 付ける | 小雨で窓を開けたいとき |
| フルカウント | 付ける | 今まで買った車は全部付けていました。これからも変わらないと思います。 |
| - | 付ける | エアコンはニガテですから |
| チッチ | 付ける | エアコンをケチって窓開けて走る事もあるので、あった方がいいです。 |
| - | 付ける | 付けるのが必須だと思っていたので 付けないなんてビックリしました |
| しん | 付けない | 業務用みたいで嫌いです |
| ハルキチキチ | 付けない | 雨の日は窓開けないし、タバコ吸わないし サイドバイザーつけないとカタログ通りの形でかっこいい 洗車が楽 |
| tabotabo | 付けない | 今まで付けてたけど、自分も必要ないと思い始めた。 |
| チキンカリー | 付けない | 無くても不自由していないです。 |
| - | その他 | クルマによる |
| - | サイドバイザーって何? | なんでしょ? |
| はなたん、 | サイドバイザーって何? | そもそも何? |
| む | サイドバイザーって何? | 何それ!?初めて聞いたし、予想もつかない… 車のにおいはあまり気にしません 携帯と同様、車も乗れればいいかな笑笑といいつつ同じ車種にこだわり…ずーっと同じ車種の同じ色笑笑 型はかわりますが…もう廃盤?の車なので!新型よりも好き 新型は見た目が嫌ッッッ だからえっ!?かえたの??とよく言われます かれこれこの車種は3代目です |







