投稿内容

給与明細を保管してますか?
私は社会人になってからの明細を全てファイルに綴じて保管してます。
■MC:j-i■
昔のを見ると、色々感慨深いものが・・?
でも、とっておいてません・・・。
給与明細を保管してますか?
投票結果
給与明細は36%が「ずっと保管」!37%が「しばらく(1年以上)保管」!
取っておく人が7割以上いる一方、「すぐ捨てちゃう」は11%でした。2、3年分くらいはとっておいた方がいいみたいですよ!!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| みんと | ずっと保管してある | 捨ててはいませんが、別に年ごとに整頓はしていないし、なくしたのもあると思います。 |
| おばちゃん | ずっと保管してある | 働いていた時は保管してた |
| らら | ずっと保管してある | 今はデジタル化した |
| - | ずっと保管してある | 今は仕事していませんが、明細をもらってた頃は取っておきました。 |
| - | ずっと保管してある | 今はpdfとしてファイルで送られてくるので、そのままファイルを保存しています。 |
| 怪獣おじさん | ずっと保管してある | 特に意味無いけど残している。 |
| ミキティ | ずっと保管してある | なんでだろーとりあえず保管 |
| Sakusaku | ずっと保管してある | 一応、何かあった時のために。 |
| けちゃこ | ずっと保管してある | 退職して10年たち廃棄しましたが |
| - | ずっと保管してある | 明細は単なる金額確認だけでなく、転職時やその他で直近の明細が必要になることもあるので保管しておくべきものですね |
| おでん | ずっと保管してある | 最近は、ペーパーレスの会社もあるとか。なんか心配。 |
| やんP | ずっと保管してある | 今は、給料明細自体が、「ペーパーレス化」で、自分のスマホでしか見れない。 |
| - | ずっと保管してある | 一部抜けありです |
| - | ずっと保管してある | いつか何らかの役に立つかなぁと。 絶対数ないと思うが |
| - | ずっと保管してある | 当然でしょ?? |
| - | ずっと保管してある | 給料明細は、すべて保管している。いろいろな思い出がよみがえる。平成のはじめの頃は、まだ手書きの明細で、とても懐かしくなる。 |
| めぐちん | ずっと保管してある | 今までは、紙の給与明細でしたがこれからは電子化になります。 |
| やまぱんだ | ずっと保管してある | 20年以上あります。最近電子化されて明細発行されなくなりましたが、自宅のプリンターでプリントアウトして眺めてます。 |
| 夜勤マン | ずっと保管してある | 5年前頃から、メールで届くシステムになりましたが、それまでのは、全部保管して有ります。仕事した証しですから! |
| ひょいざぶろう | ずっと保管してある | さすがに前の仕事のはないけど、勤続11年強全てとってある(はず) |
| - | ずっと保管してある | 将来の年金証明になるそうなので全部取ってあります |
| ルナのママ | ずっと保管してある | 厚生年金とか紛失の時騒ぎになったのを思い出すと捨てられません。年金かけていた証拠として今でも取ってあります。 |
| a701 | ずっと保管してある | 年金の計算で必要と言われた |
| フルカウント | ずっと保管してある | 正確に言うとエクセルファイルにデータ化してからすぐに捨てます。それによって、年間額・入社してからの総額、など一目でわかります。 |
| 純果流 | ずっと保管してある | なぜか捨てられません。 |
| ICEMAN164 | ずっと保管してある | 初任給から現在までありますよ。 |
| - | しばらく(1年以上)保管してある | いちを取っておきます |
| フリーズドライ | しばらく(1年以上)保管してある | 毎月変わらない |
| チッチ | しばらく(1年以上)保管してある | 一応しばらくとってあるけど、特に役立ったことはないので、捨てても問題ないかも。 |
| - | しばらく(1年以上)保管してある | 扶養控除の関係でどうしても必要なので1年は保存しています。 |
| 福あき | しばらく(1年以上)保管してある | 最近はデジタル化です。 |
| ちょろぴん | しばらく(1年以上)保管してある | 数年前から電子明細になったので、それまでは、少し保管していたが、ある程度まとまると、捨てていました! |
| はなたん、 | しばらく(1年以上)保管してある | 旦那さんがとっておくタイプだから何となく一緒にとっておいてる!少なすぎて見る価値ないから見返さないけどね、、 |
| りこちゃん | しばらく(1年以上)保管してある | ずっととってあったが 捨てました |
| - | しばらく(1年以上)保管してある | どうせ見ても薄給なんで、ムカつくからそのまま、ぽい! |
| - | しばらく(1年以上)保管してある | ためてるわけじゃないけど、すぐ捨てるのも面倒で、大掃除の時に一気に捨ててます。 |
| む | しばらく(1年以上)保管してある | 1年間は…と思いつつ。。。なんだかんだで5年は…とかなって…結局たまっています さすがにすてよっかな… でも近々みんながネット?になるので明細はこなくなります。。。 アナログ人間にはやだ。。。 絶対にみないわ…めんどくせーから ま、いっかってなると思う。。。 |
| エミー。 | しばらく(1年以上)保管してある | 保管というより放置 |
| - | しばらく(1年以上)保管してある | 最初の所は思いきって捨てた |
| リハチ | 短期間(数か月)保管してある | なんとなく |
| とんとき | 短期間(数か月)保管してある | 今はデジタル化してネットで見ます。 |
| - | 短期間(数か月)保管してある | どこかにある |
| - | 短期間(数か月)保管してある | 適度に保管してあとは、一気に捨てます。 |
| - | 短期間(数か月)保管してある | たまったら、すてる |
| あこ | 短期間(数か月)保管してある | その月の分しかあまり見ない |
| - | すぐ捨てちゃう | 社内webで閲覧するか、セーブするシステム |
| - | すぐ捨てちゃう | 最近はweb明細になったので見て終わりです |
| tabotabo | すぐ捨てちゃう | 見ると腹が立つので、すぐ捨ててました。 |
| みな | すぐ捨てちゃう | 邪魔なのでメールでいい |
| - | 給与明細をもらったことがない | メールで届くので、紙の明細はない。 |
| あずあず | 給与明細をもらったことがない | デジタル化なので、いつでも閲覧できる |







