投稿内容

初詣に行くとスルメイカを焼いてますよね!
 みなさんはスルメイカを焼いて食べますか?
 うちは縁起物なんで焼いて食べますよ。
■MC:j-i■
 ここ数年、食べてない・・・。
 最近初詣に行く神社に売っていない・・・。
 2019年の初詣で、スルメイカを焼いて食べましたか?
投票結果
初詣でスルメイカを「食べた」は6%でした。
初詣ではあまり食べないようですが、塞の神で食べるというご意見が目立ちました。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| えみ | 食べた | 塞の神の時に焼いて食べました。 | 
| - | 食べた | 地域の集会所での年始会でのお土産で貰ったスルメを我が家で焼いて食べました。 | 
| - | 食べた | さいの神で焼いて食べました。 | 
| - | 食べていない | 昔は参拝して燃やしたするめを焼いて頂いたものです。 | 
| - | 食べていない | 何? その習慣 | 
| - | 食べていない | スルメは歳の神でたべますね | 
| HIRO | 食べていない | 塞ノ神になら焼いて食べる | 
| - | 食べていない | 昔は食べてだけど…最近食べて無いなぁ…食べている人も見ない様な気がする。ポッポ焼きとか屋台の食べ物を食べている人は見かけるけど… | 
| - | 食べていない | 地域で行なっている塞の神の時にスルメは食べる事にしています | 
| - | 食べていない | 上越は、塞ノ神の時にたべます | 
| しーママ | 食べていない | 昔食べたときに美味しくなかったのでそれ以来買ってません。 | 
| エミー。 | 食べていない | 初詣でスルメイカ…?初耳です。 賽ノ神のどんど焼きでスーパーで買ったスルメイカや餅を自分で焼くことはありますが。 | 
| あざみ | 食べていない | そういう場所の初詣ではない | 
| つん | 食べていない | 結婚する前は実家でお参りで焼いたするめをよく食べてました。今は食べてないです。 | 
| アクアミント | 食べていない | スーパーなどで買ったものを炙らずに自宅でそのまま食べるのが好きです。スルメイカ自体は好きです。 | 
| - | 食べていない | 5年くらい前まで、神社で売ってましたが、突然なくなりました。 焼く人がいなくなったんでしょうね。 | 
| ねここ | 食べていない | 初詣ですか?うちは小正月のさいの神(どんど焼き)の時に焼いて食べますが。 | 
| ひょいざぶろう | 食べていない | 食べたいと思ったことがない | 
| 梅 | 食べていない | 確かに 売ってなかった | 
| りょうま | 食べていない | 一回も焼いた事がない。 | 
| 怪獣おじさん | 食べていない | あれって県外はしないらしいと職場で話題になった。 | 
| ぽち | 食べていない | 子供の頃は、イカ・餅 食べましたね。 | 
| バレタン星人 | 食べていない | 初詣ではなくて、どんど焼きの時に焼くことがある | 
| - | 食べていない | 神奈川にその風習はなかった気がします。 | 
| まっくろくろのすけ | 食べていない | 小学校のさいの神が1月末にあるので、そこでスルメ焼きますよ | 
| にょん | 食べていない | 食べた事ないです。 | 
| おいも | 食べていない | 毎年スルメイカを焼いているのは見ていたが食べたことはなかった。 ですが、今年はスルメイカを焼いていなくて、毎年見ていたその光景を見れなくて寂しくなった。 | 
| あちちち | 食べていない | 昔は焼いて食べてました。 | 
| フルカウント | 食べていない | スルメイカはどうやって食べてもその後で歯と歯ぐきが痛くなります。なので食べません。 | 
| ナミ | 食べていない | ダイオキシンたっぷり含んだイカなんて 食べられません | 
| - | 食べていない | スルメかたくて美味しくない(笑) お金出してまでいらない~誰も初詣焼いてなかったよ。 | 
| 細工郎 | 食べていない | 焼きスルメは賽の神の時に | 
| あっきー | 食べていない | 初めて知った!スルメイカ?? | 
| チッチ | そもそも初詣に行っていない | 子供の時に数回食べた記憶はあります。 | 
| - | そもそも初詣に行っていない | 初詣でスルメですか!? 初めて聞きました!! 小正月行事の塞の神にはスルメを焼いて食べます。 | 
| せーや | そもそも初詣に行っていない | わ、わからん | 
| もも | そもそも初詣に行っていない | 塞ノ神で焼いてたべます | 
| ミキティ | そもそも初詣に行っていない | 今は無縁(笑)なんかめんどーになった! | 
| - | そもそも初詣に行っていない | うちの方は、小正月に塞ノ神で食べるかな! | 
| りきまま | そもそも初詣に行っていない | スルメは塞ノ神の時焼いて食べる。 | 
| むぎねこ | そもそも初詣に行っていない | 頂き物があり、まだ炙って食べてない。 | 
| - | そもそも初詣に行っていない | 昔は食べたけど、今はねェ~ | 
| とんとき | そもそも初詣に行っていない | 焼いてもらって食べた事はあるけど。 | 
| - | そもそも初詣に行っていない | 初詣に行っても、スルメイカ焼いたことがないです…。 | 
| シン | そもそも初詣に行っていない | 初詣にスルメイカどういう結びつきかわかりません。 | 
| 小生60代 | そもそも初詣に行っていない | 小生の家庭は、昔から初詣はしないので、その習慣は有りません。 が、年明け1週間から10日頃迄に、父は時間を見付けてお焚き上げするものを持って白山神社にお詣りに行っていたようです。 両親以下小生含む子供達は、もっぱら家内の神棚で二年詣りを済ませていました。 | 
| しん | そもそも初詣に行っていない | 食ったことない | 
| む | そもそも初詣に行っていない | へぇーそういうスルメは美味しそう!! 初詣には行かないのでなんとも。。。 毎年雪の中運転するのが嫌で…といっても徒歩で行ける近所の神社にも行っていませんが。。。 | 







 
