投稿内容

料理をするときはエプロンをする?しない?
■MC:j-i■
 しないっす。持ってもいないっす。
 何か大掛かりな時ではなく、普段、料理する時、エプロンをしますか?
投票結果
料理する時、エプロンを「する」は21%、「しない」は69%でした!
エプロンは汚れ防止や気合を入れるため、にしているようです。
エプロンをする人もしない人も、毎日のご飯作り、お疲れ様です!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| ばんちゃ | する | 服を汚す自信がある | 
| しーママ | する | エプロンは毎回毎日着用します。 | 
| - | する | 冬場は割烹着。 エプロンは先頭服  | 
| - | する | だいたいしてます。すぐ服を汚しちゃうので。 | 
| フリーズドライ | する | 服が汚れるからする | 
| - | する | お料理中、やっぱりいろんなものが飛んだりして服が汚れるのでエプロンはしています。冬はセーターの袖口が濡れたり汚れたりするので割烹着をしています。 | 
| - | する | 衛生上します? | 
| - | する | 若い頃はしなかったけど、結婚してからはしています。 エプロンする事でお料理モードに切り替わります。  | 
| やんP | する | 料理の汁が跳ねた時に場所にもよるが、衣服に直接かからずに済むから! | 
| ぺこっち | する | エプロンをする事によって、料理をするスイッチが入るんですよね! | 
| むいむいむー | する | 服が汚れるので、必ずします。 | 
| - | する | 伏を汚したくないので必ずします。 | 
| くりいむぱふ | する | 以前は家事をする時に必ずしてましたが、今はルームウェアの時はしないです。 | 
| - | する | 服  汚したくないですもの。 それと 衛生面。  | 
| フルカウント | する | 絶対します。なにかしらが飛んできていますから。 | 
| かりん | する | 水仕事で服が濡れないよう。染みも予防できる。濡れた手が更けて楽。気持ちに切り替えのためする。 | 
| manmachan | する | 台所のシンクが少し低めなので洗い物をしていると水ハネがあり、一年中エプロンはします。夏と冬では素材も変えて冬は暖かい裏にフリースやキルティングになっているエプロンを使っています。 | 
| めい | する | 絶対腹のあたりが汚れる(特に洗い物の時)から。エプロンは時々、「体に巻きついた手拭き」になる時もあります。万能です。 | 
| - | する | エプロン無しでは家事はできません! 冬は割烹着を愛用しています。 なかなか気に入ったものが売ってないので、自分で縫ってまーす(^-^)v | 
| - | する | 洗い物もしながら料理するのでお腹の辺りがバチャバチャになります… | 
| - | する | 夏はまえかけ、冬は割烹着。スゴく機能的だし、服も汚れないからオススメ。 | 
| eye | する | 水や油がはねるのでします。 料理をするぞ!という気持ちにもなります。  | 
| ねここ | する | 料理きらいなので、でもやらなきゃならないから、やる気スイッチの意味でエプロンする。 | 
| - | する | 服が汚れるから。 | 
| ルナのママ | する | ソースとか油とか飛び散る系の時は、必ずします!普段はつけませんが。 | 
| YO | する | 長いのをしますが、首にかけるのは、ポケットにスマホを入れると重いので、クロスタイプが好きです。 | 
| - | する | たまにしか作らないけど。 | 
| - | しない | 汚してもいい服装でするからエプロンはしない。冬たまにするかな。 | 
| たきまる | しない | というより持ってません。 | 
| - | しない | 使うと動きずらい | 
| さくたぼん | しない | めんどくさいのでしません | 
| ゆきんこ | しない | 普段からエプロンはしないです。 でも前の仕事ではエプロン使ってたので持ってることは持っています。タンスの肥やしですね | 
| とんとき | しない | エプロンそのものを持っていない。 | 
| あーちゃん | しない | もらったエプロンもどこにしまったやら… | 
| - | しない | めんどくてしません | 
| 栞 | しない | エプロンの暖かいものを部屋着に着ることはありますが、調理の時はあまりしません。ちょっともったいなくて?! | 
| - | しない | 必要性次第ですね。 | 
| エミー。 | しない | したほうがいいんだろうけど洗って干すのと畳むのがめんどくさー 一番汚れやすいのは袖口だからエプロンより割烹着のほうが機能的なのかもしれない。形状的にも畳みやすいし。けどめんどくさい。 そうすると一番いいのは腕カバー?  | 
| tabotabo | しない | 何のためにするのかわかりません。 特に腰から下だけは意味が分かりません。  | 
| - | しない | エプロンして服を汚さない様にしてるんだろうけど、下手なだけだろ。 | 
| - | しない | ほぼしないけど、揚げ物の時だけはします。 | 
| - | しない | しようと買うが、仕事から帰り、すぐに料理を作ろうとしてしまうためつけない。不便を感じながら主婦を20年弱…今更、無理かも | 
| しん | しない | 面倒、暑い、 | 
| - | しない | 普段はしないけど、白ブラウス着てる時はする。 | 
| - | しない | めっちゃ料理男子ですけど、エプロンはしないっす! | 
| まっくろくろのすけ | しない | 以前はしていましたが、面倒になって、今はしてません | 
| - | しない | 面倒 汚れたら着替える笑 | 
| - | しない | 最近までしてましたが、このところしていない。 | 
| ピィ | しない | 母親がしているのを見てすごく憧れがありますが、つけようと思っても忘れてしまいますね… | 
| む | しない | めんどくさい!!それだけです 洗濯物が増えるのも嫌だし。。。 専業主婦ではないし。。。 | 
| チッチ | しない | 基本、料理は妻がしてくれるのであまりキッチンに立ちませんが。 | 
| ぼぶちょこ | しない | 可愛いくて、着けるのが簡単なエプロンだったらしたい。 | 
| うさ | しない | 結婚する時に可愛いエプロン買ったけど面倒でしていません | 
| - | しない | 自分のためだけで、人に振る舞う料理はしませんのでエプロンはしていません というか、持っていません  | 
| ミーちゃんママ | しない | 前はしてましたがいつからかしなくなってしまいました前してたので何枚も持っています | 
| でろりん | しない | 面倒くさい | 
| みゆっふぃー | しない | 持っていますが、する習慣がないので全然意味ないです。 | 
| はだごん | しない | 汚れるからした方が良いのだけど、面倒なのでしてないですね。 | 
| 水色モンスター | しない | そんなに汚れることってなくないですか? | 
| なりえ | しない | 洗濯、増やしたくない。 | 
| - | 料理はしない | 家の子供が料理の手伝いをするときしてるが凄くかわいい? | 







