投稿内容
 スーパーなんかに有る、障害者用の入り口近くに有る便利な駐車スペース。
スーパーなんかに有る、障害者用の入り口近くに有る便利な駐車スペース。
 あそこに元気な老人が入れるのって有りですか?
 どう見ても普通に歩けるのに年配と言うことで停めてるみたいですけど、
 本当に必要な方が来る可能性を考えたら、空いてるから入れるのってどうですか?
■MC:j-i■
 年配の人に限らず、少しでも近いところっていう人多いですよね!
 歩ける人は、近くは譲りましょう!
 障害者用スペースだけでなく、杖を持った人や妊婦、子ども連れのマークのある優先スペースも含めて!
 例え元気に歩けても、年配であれば、駐車してもOK?
投票結果
「NG!」が81%!
 見た目で判断できない所もありますが・・・。周りの人は結構見てますよね。
 年配者と障害者は別という意見も。
 
コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| サイサリス | NG! | 私自身が歩行困難な障害者で、よく専用スペースを使います。内部障害の方もいるので見た目だけでは判断できませんが、明らかに元気そうな人を見ると頭にきますね。県のおもいやり駐車場制度に罰則規定がほしいくらいです。 | 
| - | NG! | そうゆうときだけ、年寄りになるのもどうだか? | 
| 梅 | NG! | 気がとがめます | 
| - | NG! | 障害者のためだから、もっと、やさしく。 若者も、年配者も、歩かなければ、健康じゃなくなる。駐車場くらい、少し遠くに置いて、歩くようにしてほうが、いいとおもう | 
| おみけん | NG! | お年寄りだからといって障害者用スペースに止めるのはNG!!世の中ほとんどが年寄りなのに、年寄りだからと言って使われたら、ほんとに困ってる人が使えない!身体障害者や妊婦さんが使うべき!! | 
| - | NG! | 父親が身障者です。たまに停められないときがあるので、健康な方はご遠慮願いたいです。 | 
| Sakusaku | NG! | その場その場でのルールは守るべき | 
| みんと | NG! | 優先スペースと障害者スペースは別の物ですよね。 | 
| - | NG! | 本人が一番解っていると思います。 | 
| - | NG! | 年配と障害はべつ | 
| - | NG! | 自分が良ければそれでいい っていうのが運転にとてもあらわれている。 子供を乗せてスマホいじって運転している親等、例を挙げればキリがないくらい。 大人とは何をもって大人というのか考えて欲しい。 | 
| - | NG! | それはやっぱり良くないです! お年寄りでも、足が不自由な人はちゃんとカードを持ってるし。全て一緒たんにされるのも。 駐車場が広いところは、お年寄りスペースを作ればいいのに…と、思う時はあります | 
| かえる | NG! | 元気な人はNGだけど、見た目にはわからないこともありますからね。 | 
| まっちゃ | NG! | 本当に歩くのが困難な人のためのスペースなので。 | 
| tabotabo | NG! | 自分はタクシーが停めているのが一番腹が立つので、運転手に見えるようにクルクルパーをします。 | 
| - | NG! | 元気なお年寄りその駐車スペースを必要としている人がいます。 | 
| - | NG! | 元気に歩けるなら離れた場所に駐車すべし。年寄りである事をカサに入り口近くの駐車スペースに駐車するな。 ただし、お年寄りでも何らかの障害持ってたら別。 | 
| しん | NG! | 下山スポーツセンターの障害者スペースにいつも停まってるセダンのオーナーも颯爽と歩いています。今日はその脇の歩道の上に停めてました。 ステッカー貼れば何でも許されるのかなあ? | 
| - | NG! | スーパー出口て奥さんを車で待つお父さん。そこ、通路ですよ。 | 
| ミキティ | NG! | 人の目を気にしないジコチューなんねー | 
| やんP | NG! | 「年配者なら障害者用スペースに駐車してOK」 が、当たり前と、思っている老人に、事故を起こしても自分の非を全く認めないのが多い。 | 
| - | NG! | ふざけるな! 新潟ほど福祉に無関心な制令市は無い! | 
| - | NG! | 年配者は大勢います、自分は特別と思うのはやめてほしいです。 | 
| taka | NG! | なんのためのスペースか? | 
| フリーズドライ | NG! | やっぱりダメ | 
| - | NG! | 老人よりも頭に障害のありそうな奴のシャコタンのミニバンがよく停まってる。 | 
| ぽち | NG! | 年配者の基準がわからない(いくつから)、歩ける人は歩いた方がいい | 
| うまるちゃん | NG! | 年配者と障害者は違う | 
| ひょいざぶろう | NG! | そういう人に限ってバスかなんかで席譲られると、まだ若いっ!て怒るんでしょ? | 
| 細工郎 | NG! | そもそも、障害者ステッカーを貼ってある車と、車椅子の人達は何で並んでいるところに無理やり割り込んでくるの? それをやられりゃこっちも意地になるよ。わざわざトラブル起こさなくても。基本的には譲ってやりたいけど、本当に障害者なの? と疑われる行為だけは止めてくれ!あっ!常識に対し障害を持っているのね。 | 
| - | NG! | 大人として恥ずかしい。 | 
| ねここ | NG! | ヨボヨボな人が一緒に乗っていて、その人も降りるのであればいいと思うけど、車椅子の所から元気な人ばっかり降りてくるとがっかりする。 | 
| めい | NG! | 証明書か何かがないと停められないんじゃないんですか? | 
| とんとき | NG! | 元気な人はダメだろ。車椅子とかの人用だし。 | 
| 佐倉井くん | NG! | 絶対にダメ!電車の優先席と勘違いしてるんじゃない? | 
| - | NG! | 年配でもお元気な方と、若くても体が不自由な方がいるので年齢じゃないと思います | 
| - | NG! | てか、若い人でも、家族の身障者カードをぶら下げて、平気で停めている。降りてきた人はみんな普通に歩いてた? | 
| ひろぽん | NG! | その以前にバカな健常者が堂々と停めてるから、年配者は停められないよ。 | 
| - | NG! | 自分の都合で年寄りだってことを 使う奴多いと思います | 
| - | NG! | 障害者スペースの意味が分からないほどボケてる奴等に免許持つ資格なし。 | 
| 七月の天姫 | NG! | そういう人って、都合の良い時だけ「老人」になって年配であることを理由に「わがまま」を言うのに、普段年寄り扱いすると「まだまだ何でもやれる」と、胸を張る。以前、障がい者用スペースに車を停めたじいさんが、走ってスーパーに入って行くのを見た時は、怒りが込み上げました。 | 
| くろすけ | NG! | 年配者でも元気な人いますよねー そんな人でも俺は年寄りだ! そんな態度で駐車する人見ると腹が立ちます。 | 
| - | NG! | 私は福祉車輌に乗っていますが障害者を乗せていないときはさすがに遠慮して駐車しませんけどね! | 
| シン | NG! | 常識です | 
| チッチ | NG! | ダメに決まってる。 健常者であそこに停めてる奴の気が知れない。 | 
| む | NG! | えっ…ダメでしょ 決まりは決まりじゃねーすか!? 気持ちはわかるけど。。。 | 
| - | NG! | そもそも障害者用スペースの駐車場に元気な人が停めるのはダメでしょう? | 
| - | NG! | 年配の人の体の程度によると思います。 | 
| シン | NG! | 健常者はマズいと思います。 | 
| はだごん | NG! | 年配の人も止められるように、標識やルールを変えればオッケー。その場合、年寄りスペースは全駐車場の3分の1くらいに拡大するなどして見ては。 元気に山登りするお年寄りも多いですから。 | 
| わちみなみ | NG! | 年寄りのマナーを守らない人が多いと思う。現在、30代後半だが若い人の方がマナーが良いと思う。 | 
| むいむいむー | NG! | それどころか、若い人も普通に停めているのをよく見る。 頭にくる。 | 
| ROVA | NG! | 心臓疾患持ちの障害者手帳(かなり重いやつ)持ちの父がよく障害者スペースに駐車します。外見では普通に元気な人なので人目が気になります。 もちろん普通に歩けますが(走るのは厳禁)、長い距離を歩いてはいけないと言われています。どうすればいいのか、難しいですね。 命を優先するか、自分が正義と思い込んでいる人々の目を優先するか。 | 
| - | NG! | 健常に見え、身障者マーク等のない車だったら『頭に障害をお持ちの方なんだな』と見守っています。 余計な口出しして、逆恨みされるのもいやなので…… | 
| - | NG! | 年配じゃなくても、元気そうに車から降りて来た人を見た事が何回も有るが。 | 
| ゆき | NG! | あのマークの駐車場に歩ける人は駐めるべきではないでしょうね。私は骨折したときさえも躊躇しました。 | 
| a701 | NG! | 私が肢体不自由で、駐車禁止除外車両の許可と乗り降りにスペースが必要で、店頭の障害者駐車スペースに高齢者の歩ける方が駐車され、乗り降りに苦労します。高齢者用のスペースを設定して頂きたい。 | 
| バンボーマン | NG! | 身体の状態は高齢になっても人それぞれ。障害等を抱えてなければ停めるべきではない。 それどころか、駐車スペースでもないのに入り口付近に停める輩もいる。全く迷惑な話だ。 | 
| - | OK! | 高齢者ならまだ許せる。若くて元気な人が停めてるのもしょっちゅう見るので。そういう人ってどういうつもりなんだろ。 | 
| - | OK! | でもできるだけ譲ってほしいとは思います | 
| - | OK! | 元気でも下手くそなので! | 
| - | OK! | 元気そうに見えても、あまり長距離歩けない方なのかもしれないから、見た目で判断はできないと思います。 | 
| フルカウント | OK! | 年配者さんは「障害者手帳」を持っていない方でも動きがお気の毒な人はOKでしょう。 | 
| - | その他 | 非常に線引きが難しいです。。 | 
| アクアミント | その他 | 混み具合や時と場合によりけり。 | 
| こうゆえ | その他 | とめてもよい証明書を持っていれば良い | 
| - | その他 | お元気な高齢者のかたは、健康のためにもすこーし歩く所に停めてもいいのでは?と思います。 | 
| - | その他 | 一概にNGとはいえない。実際これから高齢化社会になりもっとお年寄りも増えてくるわけだし… もう少し身障者の駐車場があればいいなって思ったことがある。私的には、高いお金を払ってジムにいくなら、車から降りて少し歩く位の駐車スペースに止めた方が人にも優しく、そして運動もでき一石二鳥だと思う。 | 
| - | その他 | 歩くのもやっとみたいな老夫婦とか停めてもいいんじゃないかな、例えばめっちゃ元気なファミリーが降りて来たりすると何だアレ??って引きます | 
| ばんちゃ | その他 | 一概に言えない! ピシッと歩く、痛みを見せない方かもだし、逆にダラダラした「俺の庭」の人かもだし。 自分がそうならなきゃいいかな。 | 
| にょん | その他 | 普通に健常者で若い人だって停めてるし。OKかどうかってよりモラルの問題。そうゆう方は、自分が本当に困ってる時に苦労すると思いますよ。 | 
| - | その他 | お元気でも明らかにお年寄りなら仕方ないかな…と思います。 | 
| - | その他 | 本当に元気なお年寄りなら、 遠くにとめて、歩くでしょう♪ | 
| 雑用係長 | その他 | 難しい問題ですね。 | 
| - | その他 | ここで言うのもなんですが、私がカードを出す前に、カード持ってるの!?と怒り気味に聞いて来たおじさんがいました。 持ってますけどと言って下げると、最初から下げといてよ!と言われたんですが、そのおじさん確かにぶら下げながら運転していました。 てことはさ、そのおじさん最初から障がい者スペース停める気満々だよね?探してないよね?それはアリなの?逆ギレもいいとこなんですけど。 そういう人の事は「障害者」と言っても良いのではと思ってしまいます。 | 
| しーママ | その他 | 個人のモラルの問題だと思います。 | 
| ハルキチ | その他 | 年配者が停めていい場所なら文句のつけようがない。ただし元気で歩けて幼児もいなくて年配ではない者が停めている場合もあるが、そんな時は頭の中が不自由なんだろうから停めていると思っている。 | 
| パンダまま | その他 | 元気な老人は、時と場合を考えてほしいです。よく駐車場で困っている、車椅子の方を見ます。 | 
| かっくん | その他 | 私は見た目は若いし元気に見えるけど歩行が困難なのと病気なので具合がよくない時は止めてしまいます | 







 
