投稿内容

すり減った冬タイヤってどうしてます?
私は雪を噛まなくなったヤツは夏に払い下げです。
多少燃費が悪くなろうが性能差が有ろうが勿体ないので履きつぶしてます。
■MC:j-i■
たまに、廃棄にしますが、私も夏用に履くのが基本です!
硬くなって滑りやすくなっても、スリップサイン出てないし、もったいなくて・・・。
あまりそういう車は見ないので、少数派だとは思っていました。
すり減った冬(スタッドレス)タイヤ、夏用に利用することはありますか?
投票結果
すり減った冬タイヤを、夏用に利用することが「ある」は36%でした!
一方で、半数が「ない(廃棄する)」という結果に。
確かに、春先にタイヤ交換をしなくていいのは惹かれます!
ただ、「危ない」「危険」という意見も多かったので、雨の日は気を付けて運転してくださいね。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| 梅 | ある | 今まで 夏に払い下げして 普通タイヤ買わず その分 冬タイヤを頻繁に買い変えるようにしてましたが 燃費悪いとのこと(でもタイヤ買うより良いと思ってました) 安全性の上では どうなんでしょうか? |
| - | ある | 俺もそうだし、結構いるみたいだけど、冬タイヤは夏タイヤと比べてゴムが柔らかいので、色々な意味で危ないみたい。 出来ればやめた方が良いみたいですよ |
| ししまる | ある | でも、夏に高速道路では使えない(熱膨張によるバーストの危険!) |
| 栞 | ある | 使いますが、燃費的に少し不安があります。前の車の夏タイヤ(車は冬タイヤで廃車)がまだまだいけそうで、どなたかにあげたかったので持っていましたが、ご縁もなく結局、廃品引き取りにアルミのホイールとともに持っていきました。同じ車を見かけると少し後悔。 |
| みんと | ある | 工賃とガソリン代、どっちが得なんでしょうね? |
| - | ある | 履き潰します。ただ、接地面が少ないため、路面が濡れていたりするときは、滑るので注意します。 |
| さばお | ある | 履き潰すよ、 |
| - | ある | 使えるものを使わないのはもったいない。 |
| ミキティ | ある | 気分でやるかな~ |
| ねここ | ある | 冬タイヤを夏に履きつぶすには、雨の日のスリップに気を付けるよう車屋さんから注意を受けました。 |
| シン | ある | タイヤ代は馬鹿になりませんから履きつぶしますね。 |
| ハルキチ | ある | ただ冬タイヤは柔らかいよね。 |
| しん | ある | ツルツルの夏タイヤや、硬化したサンデードライバーの夏タイヤよりは、まともだと思って使っています。 ファミリーカーですし、飛ばさないしと自分に言い訳しながら。 |
| 60才代小生 | ある | 冬タイヤは、3年間が硬化の限度と言われて居るので、減ってようがいまいが3年経ったら出来るだけ履きつぶします。 やっぱり勿体ないとおもいます。 |
| - | ある | ただ、濡れた路面では非常に滑りやすいので、 注意して使用した方がいいですよ。 |
| sロー | ある | まだ目があれば |
| ダイスケ | ある | 履きつぶして、少なくなったら、廃棄します |
| チッチ | ある | 最後まで使いきりたい。 貧乏性なもので。。。。 |
| - | ある | 現在使用中 |
| ハブ | ある | 音はあまり気にならない。 |
| - | ある | 現在すり減ったタイヤなう |
| - | ある | でもうるさいです。 |
| しーママ | ある | 勿体ないからはきますね。 |
| ミーちゃんママ | ある | 今まさにその状態です |
| ジェーン | ない(廃棄する) | タイヤの機能が違うから、夏用にならないと思うので、廃棄します。 |
| おばちゃん | ない(廃棄する) | 冬タイヤを夏に…というのはもったいないというよりも危険です。 |
| - | ない(廃棄する) | 溝が少ないタイヤは夏タイヤとして使用します。 |
| - | ない(廃棄する) | この夏に車を買い換えるので、今冬タイヤ履いて走ってます。 |
| バレタン星人 | ない(廃棄する) | 只でさえスタッドレス乗り心地が嫌いなのに夏タイヤの代わり履くなんてあり得ない |
| フリーズドライ | ない(廃棄する) | しないし、聞かない |
| - | ない(廃棄する) | 冬用タイヤは、雪道、凍結路面では性能を発揮しますが、雨で路面が濡れた状態だとブレーキをかけてもスリップしやすくなったり、制動距離が伸びて非常に危険なので、タイヤは用途に合わせて適切に使用してください。 |
| tabotabo | ない(廃棄する) | スタッドレスを夏に使うのは事故の元ですよ。 ゴムが柔らかすぎるので、急ブレーキの時に止まれません。 |
| 世羅 | ない(廃棄する) | 燃費が悪くなる、制動距離がのびる、排水性が落ちる、よれる、とかあるのではき潰しはしません。夏までに車を入れ換えるけど、夏タイヤの目がない…だったらはき潰すかもですね |
| - | ない(廃棄する) | 怖い |
| 怪獣おじさん | ない(廃棄する) | 雨の日の横滑りが怖いから、夏・冬タイヤはちゃんと履き替えてる。 |
| ひよこ | ない(廃棄する) | 冬タイヤを夏にはくのは危険だと聞いたことがあります。 夏タイヤより軟らかいので、暑さで破裂したりするそうです。 絶対止めてください! |
| - | ない(廃棄する) | TVで、とても危険だと言ってましたよ。 |
| ひょいざぶろう | ない(廃棄する) | とりあえず次の冬には無理だなと思ったらその夏だけ使って捨てます。ちなみにスタッドレスは雪の上以外で走るときはノーマルタイヤに比べて様々な面で性能が劣るらしいのでオススメしないらしいですよ。使うときは覚悟した方がいいかも。詳しくは専門家に。 |
| エミー。 | ない(廃棄する) | 交換時にややこしいことになるのでいさぎよく買い替え! 安全のためにも。 |
| - | ない(廃棄する) | 冬タイヤは夏場柔らかくなりコーナリングに問題出るよ |
| - | ない(廃棄する) | 履き潰しの理解はできるが、走行の安全面から勧められない部分があるから素直に廃棄したほうが良い。 |
| たぬき | ない(廃棄する) | 買い替えの際にお店に引き取ってもらいます。 |
| - | ない(廃棄する) | すり減った冬タイヤを夏場にはくと制動距離が伸びるし燃費も悪くなる |
| - | ない(廃棄する) | 夏におろしたことない。燃費悪くないの? |
| のもっちゃん | ない(廃棄する) | 初めて聞きました |
| もうじゃさん | ない(廃棄する) | そんな発想はなかった…けど、どうなんだろう。 |
| タマチ | ない(廃棄する) | もったいないと言って履き潰して事故ったら元も子もないので廃棄するようにしてます。 |
| - | ない(廃棄する) | 夏用として使えるという事自体知りませんでした! スタッドレスは年数で買い換えて、新しいタイヤを購入したお店でお金を払って処分していました! 次回からはそうしたいと思います! |
| スナアタマ | ない(廃棄する) | 危険なので夏用で使用しないで下さい。 |
| むいむいむー | ない(廃棄する) | 燃費が悪いし、あまりツルツルだと雨の日に危ない。 |
| - | ない(廃棄する) | 燃費が悪くなるでしょ。 |
| むあは | ない(廃棄する) | なるほど。。。そういう手があるのかー 今年ですら限界ではいていたから、冬にかえる時にはそうしよーっと |
| - | ない(廃棄する) | 夏タイヤと冬タイヤではゴムの質が違うので危ないです |
| - | ない(廃棄する) | スタッドレスはそもそも通常路面はグリップが低くて危険 |
| - | ない(廃棄する) | すり減った冬タイヤ履いているとき、高速に上がる用事ができたとき、どうするんですか? まさか、その時だけ夏タイヤに交換するんですか? |
| - | ない(廃棄する) | もしものことを考えてそんなことしたことない! |
| 流れ星 | その他 | 無い。冬タイヤは20度以下でないとちゃんと機能しませんよ?ハードオフなどに売りに行きます。 |
| show | その他 | 冬に履き潰します… 最後は効かなくて危ないけど… |
| フルカウント | その他 | 乗用車用は捨てる。トラック用は履き潰し。 |
| - | その他 | スタッドレスタイヤを雨の日使用するのは、スリップしやすいので怖いです |
| アデル | その他 | すり減ってても冬にそのまま使う |
| ほぽんた | 車は持っていない | すり減った冬タイヤは雨で滑りやすく危険ですから、もったいなくても命の方が大事なので廃棄してください。 |







