投稿内容

シャベルとスコップ、どっちがどっち?
シャベルとスコップの呼び方が地域で変わることに気付きました!
皆さんはどっちですか?
■MC:yellow■
地域で呼び方が違うことを初めて知りました!
私はよほど大きいものでない限り「スコップ」と呼んでいました。
みなさんはいかがでしょうか?
投票結果
「大型のものをシャベル」と「大型のものをスコップ」が同率で28%でした!
ちなみに東日本と西日本でも呼び方は異なるそうです。JIS規格では足をかける部分があるものを「シャベル」、ないものを「スコップ」と定められてるそうですよ。なるほど~~!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | |
| 匿名希望 | 大型のものをシャベル | 大型はシャベル、小型はスコップですね |
| ゆーみんこあら | 大型のものをシャベル | 雰囲気そんな感じでやり取りしてるかな? |
| フリーズドライ | 大型のものをシャベル | 親がそう言っていました 小型は手シャベルです 今は大型はスコップと言ってます |
| かあぴい | 大型のものをシャベル | 片手で使うのをシャベルと認識しています |
| - | 大型のものをシャベル | シャベルの語源はショベルカーと同じなので大型の方がシャベルです。 |
| ぽにゃぽにゃ | 大型のものをシャベル | ガーデニングの時に使う物をスコップで、冬に雪道で使うのがシャベルですよね~ |
| めいとぅ | 大型のものをシャベル | 雪かきの時に使うのはシャベル。プランター園芸に使うのがスコップ。と思ってる。 |
| モンテクリスト | 大型のものをスコップ | 以前情報番組で其々の定義の説明を聞いた記憶がありますが忘れました。伝わればどうでも良いかなと思ってます。 |
| ようなしとおさん | 大型のものをスコップ | スコップも先が尖っているものは剣スコ、四角いものは角スコって呼ぶ。 |
| めぐちん | 大型のものをスコップ | 今までそう思ってた。 |
| 砂漠の雪 | 大型のものをスコップ | カクスコという劇団が好きで、劇団名が建設現場でバイトしていた時、四角いスコップをカクスコと呼んでいたからと知ってから、大型のものをスコップというようになりました。 |
| たまっころ | 大型のものをスコップ | 自分は新潟県出身ではないですが、昔から大きなものはスコップ、小さいものはシャベルと呼んでました。 |
| ひょいざぶろう | 大型のものをスコップ | シャベルは片手で土いじりする時に使うイメージ |
| - | 大型のものをスコップ | 小型って、「移植ごて」の事ですか? |
| ワンコ | 大型のものをスコップ | 私は生まれたころからスコップでした。 |
| KUMA | 大型のものをスコップ | 改めて言われると…。 |
| まみむねの | 大型のものをスコップ | 急に言われて一瞬迷ったけど、除雪用品で考えたら思い出せた! |
| ちー | 大型のものをスコップ | 地域によって違うんですね。このアンケートで初めて知りました。 |
| ちこ | 小型のものをスコップ | スコップは小さいのをイメージしてます。スコップケーキとかありますよね。あれはさすがにシャベルですくわないしw |
| みんと | 小型のものをスコップ | 苗の植え替えに片手で使えるのがスコップ。庭に生ゴミ埋めるのに、体重かけられるのがシャベル。 |
| G-TAN | 小型のものをスコップ | 大型の物限定では、金属部分の先が平らなものをシャベル、尖っているものをスコップと呼んでいます。 |
| ゆんた | 小型のものをスコップ | 園芸用の小さなスコップがかわいいですよね。 |
| - | 小型のものをスコップ | よくわかってない。 |
| ゆゆ | 小型のものをスコップ | 砂場で使う様な大きさの物をスコップと呼んでいます |
| tabotabo | 小型のものをシャベル | 地方で逆なのは知っているが、新潟の工事現場ではシャベルは機械で尖ったのはケンスコ、四角いのはカクスコと呼んでいます。 |
| earthbee1129 | 小型のものをシャベル | 最近、100均でシャベル(小さい)買いました。 |
| ぱぴぷりお | 小型のものをシャベル | 東京出身ですが 砂遊びや花壇で使うサイズはシャベル片手で扱えないサイズのものがスコップって感じです |
| - | その他 | 雪かき用がスコップ、農作業用、土木作業用がシャベル、先が平らのがスコップ、尖ってるのがシャベル |
| まぁ | その他 | 全部スコップ |
| - | その他 | 全てスコップ |
| - | その他 | すべて、スコップ |
| - | その他 | 先が尖ってるのがケンスコ 先が四角になってるのがカクスコ シャベルとは言わない |
| - | その他 | すべてスコップ |
| - | その他 | 先が三角なのをスコップ。四角なのをシャベル。 |
| かんばい | その他 | 穴掘り用をスコッツプ。それ以外をシャベルと呼んでました |
| - | その他 | 全部スコップ |
| nassy415 | その他 | 言わなくなったら、どっちがどっちかわからなくなった |
| - | その他 | 金製の物は!シャベルとブラックの物は!スコップと、私は認識して居ます。 |
| - | その他 | 意識して呼び方を使い分けていない。 |
| - | その他 | 大型も小型もスコップと呼んでいます。 |
| 母ちゃん | その他 | 両方言うなぁ。 |
| - | その他 | 改めて考えてもよく分からすで、その他でひとまず回答しておきます |
| - | その他 | どっちもしゃべる |
| おばちゃん | その他 | その時によるかな |
| - | その他 | サイズを気にせず、スコップと呼んでいた。 |
| 長門 | その他 | 足をかける部分があるものを「ショベル(シャベル)」、ないものを「スコップ」JIS規格での定めに従っています |
| shiho2000 | その他 | シャベル→土用 スコップ→雪用 |
| - | その他 | 違いが わからない |
| - | その他 | どっちも言う |
| ICEMAN164 | その他 | 言い方の違いなのでは |
| - | その他 | 気にした事が無い |
| こっちょん | その他 | 全部スコップと呼びます。シャベルは作業用のもののイメージ。農作業とか土木作業とか。 |
| - | その他 | 大型小型ってどういうこと??雪かきに使うような大きさが大型??小型って??園芸用とか子供が使うような大きさのこと?? |
| - | その他 | 大きさに関係なくスコップです |
| モアイ | その他 | 新潟市在住の40代ですが、シャベルと呼んだことはないです。私も周りの人も皆、全てスコップと呼んでいます! |
| タナカ | その他 | 先の尖ったものをスコップ、平らなものをシャベルと呼んでます。 |
| ノアの箱舟 | その他 | すべてスコップ |
| あずき | その他 | まとめてスコップと呼んでます |
| - | その他 | 大型でも小型でもシャベル呼びが多いかもです。 |
| - | その他 | 先端の違いだと思ってましたけど違うのかな?三角か四角か |
| - | その他 | 大小関係なくスコップと呼ぶ |
| 福あき | その他 | そもそもシャベルって言わない… |
| かずぽん | その他 | 小型のは(手シャボリ)大型のはシャベル |
| たまちゃん | その他 | 大きさに関係なく、スコップ |
| 糸魚川仙人 | その他 | 大きさに限らずどちらも言います。 |
| ゆー | その他 | 全部スコップと思ってました |







