投稿内容

秋にお薦めの県内の旅行先はどこですか?
■MC:red■
県内でも意外と知らなかったスポットやまだ行ったことのない場所もありそう!行楽の秋になるといいですね!
県内でおススメの旅行先、ありますか?
投票結果
45%が県内でおススメの旅行先が「ある」!
海もあり、山もあり、温泉もあり!コメントを参考に日帰りから小旅行など楽しんでみては!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| M | ある | 弥彦のもみじ谷 |
| みな | ある | 苗場のゴンドラ |
| ししまる | ある | 南魚沼方面ですね。 |
| - | ある | 十日町市 |
| - | ある | 奥只見湖 |
| ここから出発 | ある | 清津峡 |
| - | ある | もう少しで蟹とか解禁なるから漁港とか!新潟は海、山どっちも有るから食も観光も楽しめるスポットが沢山! |
| - | ある | やっぱり、弥彦神社周辺ですね。銀杏や椎の実が、拾えて楽しいですね。 |
| おでん | ある | 奥只見湖 遊覧船から見る紅葉 魚沼産コシヒカリの新米 |
| ラパン | ある | 紅葉が綺麗な燕温泉! |
| かめ吉 | ある | 弥彦神社とスカイライン 紅葉や菊まつりがいいですね |
| - | ある | 弥彦神社 もみじの紅葉が見事です。 |
| ICEMAN164 | ある | 奥只見の遊覧船。紅葉時期は綺麗です。 |
| break0022 | ある | 弥彦山や奥只見や田子倉方面。 |
| ビッグママ | ある | 定番だけど、弥彦公園周辺、もみじ園とか近いので毎年見に行きますね。 |
| - | ある | 十日町の寺院巡り |
| かおりん | ある | 阿賀野川沿いの紅葉 |
| 葵 | ある | 阿賀町。ゴルフもできるし、キノコ汁も食べられるし、お土産にお酒を買って完璧 |
| かめさん | ある | 弥彦山かな |
| - | ある | 弥彦 |
| みんと | ある | 阿賀町を下道でドライブするのが好きです。 |
| はなたん、 | ある | ドラゴンドラ!!!行った事無いけど。笑 |
| とも | ある | マリンピア日本海 イルカの赤ちゃんに会える! |
| - | ある | 奥只見シルバーラインを通って 奥只見ダム湖遊覧 |
| 匿名希望 | ある | 苗名滝 加茂山公園 |
| めぐちん | ある | 松之山温泉 ちょうど大地の芸術祭していたり、美人林もキレイだったから。 |
| やっぱりハゲが好き | ある | 弥彦の、もみじ谷。トンネルをぬけると異世界が。 |
| おばちゃん | ある | 三川 |
| フクちゃん | ある | オススメというか、奥只見シルバーラインを通って、遊覧船に乗りたい |
| - | ある | 奥只見周辺 |
| もじゃ | ある | 胎内、荒川峡 |
| ぽんた | ある | 清津峡渓谷トンネルは雄大な柱状節理の岩肌と清流・清津川の急流の取り合わせはダイナミックで素晴らしく、訪れる人々に深い感動を与えます。 是非、一度は訪れて欲しい。 |
| tabotabo | ある | 県内での紅葉は枝折峠が一番! |
| - | ある | やっぱり弥彦神社 |
| 米 | ある | 三川観光きのこ園!ぜったいおすすめ!きのこのバーベキュー楽しすぎるし、料理もボリューム満点しかもめちゃくちゃおいしい! |
| 須藤 | ある | 弥彦神社が好きです |
| 柏崎安田のしょうにん | ある | 山よ |
| まいと | ある | 弥彦神社。もみじ谷と菊まつりが両方楽しめるのがGood |
| manmachan | ある | ドラゴンドラからの景色が四季を感じられて一年中見事だとお聞きしているので今年こそ行ってみたいですね |
| 母ちゃん | ある | 妙高高原。 紅葉が素晴らしい!笹ヶ峰方面。 苗名滝。 燕温泉。肌寒くても足湯でぬくぬくです。 |
| - | ある | カーブドッチ |
| - | ある | 佐渡 |
| N | ある | 福島の鍾乳洞おすすめです! |
| - | ある | 弥彦 |
| ワンコ | ある | 阿賀町の上川の室谷地区です。 |
| - | ある | 行ったことないのですが、奥只見湖の遊覧船に乗ってみたい。 |
| みじー | ある | 弥彦 |
| はる | ある | 苗場のドラゴンドラ。ゴンドラから見渡す紅葉は圧巻です。 |
| ちゃき | ある | 奥只見湖とか |
| - | ある | 魚沼市の上原公園のコスモスがとてもきれい |
| - | ある | 秋といえば秋山郷の紅葉でしょうか。ただ道が狭いのでお気をつけ下さい。 |
| うっかりおばちゃん | ある | 山古志の棚田は秋にはとてもキレイです? |
| - | ある | 苗の滝に行きソフト!関温泉に行き露天風呂!その帰りにミサに行き味噌ラーメン、焼肉、新井道の駅で買い物、食事。 |
| シャンプー | ある | 弥彦公園 |
| かりん | ある | 粟島浦村 |
| - | ある | 魚沼・南魚沼をのんびり巡りたい……温泉込みで! |
| ぽち | ある | 月岡温泉でまったり |
| 元魚屋 | ある | 村上がおすすめ 温泉宿やこの時期に旬を迎える秋鮭の料理なんか村上で楽しめますね |
| ネコ大好き | ある | 清津峡 |
| ハムのかとう | ある | 温泉ですね |
| ノアの箱舟 | ある | 秘境 |
| たい夢 | ある | 弥彦の紅葉! |
| - | ある | 下田の嵐景荘 |
| ねこねこネズミ | ある | 松之山温泉 |
| よたゴジ | ある | 湯沢あたりで温泉と紅葉なんていいですね |
| なは | ある | 田子倉湖 |
| - | ある | 糸魚川駅から大糸線に乗り、県境近くの駅で降りて温泉。渓谷が最高です。 |
| ゆんた | ある | 紅葉のきれいな場所がたくさんありますよね。 |
| だんご | ある | 上堰潟公園!の近くの柿畑のある山 |
| - | ある | 弥彦 |
| - | ある | 弥彦のもみじ谷、奥只見の遊覧船へ行きます。 |
| とぅーる | ある | 弥彦 紅葉がきれいです! |
| ちー | ある | ベタですがやっぱり温泉が良かったですしおすすめです。瀬波温泉が料理もおいしくゆっくり出来て一番良かったです。 |
| manmachan | ある | ドラゴンドラからの景色 |
| 裏の猫 | ある | 十日町や妙高。山が好きだから紅葉が楽しみです。 |
| - | ある | 厳島神社 |
| あつあつ | ある | 秋は紅葉スポットに行きますね 松雲山荘とか弥彦の紅葉谷とかきれいですよ |
| - | ある | 佐渡島 |
| earthbee1129 | ある | 奥胎内の紅葉がオススメです。簡単な山歩きコースもあってリフレッシュできます。奥胎内ヒュッテ(ことしは10月から再開)で食事もできます。 |
| - | ある | 奥只見の遊覧船です。遠かったけど秘境感がすごくて楽しかったです。 |
| - | ある | 弥彦もみじ公園 |
| - | ある | 佐渡 金山はもちろん、秋は大佐渡スカイラインの紅葉、棚田の稲刈り、釣りもおすすめですよ! |
| - | ある | もちろん弥彦 |
| - | ある | 会津 |
| れもん | ある | 村杉温泉で、夏の疲れを癒したいです。 |
| - | ある | 阿賀町のきのこ園 |
| タケ | ある | 越後湯沢 |
| とんちゃん | ある | ドラゴンドラかな |
| - | ある | 村上 サケの季節 |
| いけどら | ある | なんせ、弥彦です。 |
| - | ある | 月岡温泉です |
| とんちゃま | ある | 五泉市の慈光寺辺りなんか、良いと思いますよ。 |
| - | ある | 笹ヶ峰 |
| - | ある | 村上 サケの季節 |
| - | ある | 月岡 |
| フルカウント | ある | ベタですけど〝苗場のドラゴンドラ”ですね、日帰りで行けます、ただ紅葉が始まると混み方半端ないです、 |
| さらちゃん | ある | 地元ならではの情報で、観光地ではないんですけど、夏場、新津にある滝に行くと涼み、心もスッキリします。 |
| ぴじこ | ある | たるがはし遊園、リーズナブルに楽しめる |
| だからだから | ある | 出雲崎 |
| 伝説の。。。 | ない | 紅葉でも見に行くといいかも |
| - | ない | 何処か紅葉スポットあるはずなんですが、印象ないですね |
| たっちゃん | ない | いってねえからなー |
| - | ない | あっても教えない |
| みぇんぱお | ない | ないけど、佐渡に行きたい! |
| ひょいざぶろう | ない | 行きたいですね旅行。時間もお金も余裕ありません |
| 砂漠の雪 | ない | 紅葉は遠くから眺める方が綺麗だし、果物は好きではないし、わざわざ食べに行くほど旨い魚の時期でもない。秋は行きたいとこは無いから勧められる所もないです。 |
| - | ない | 無いというより分からないので教えて欲しいです |
| 二重になりそう | ない | あんまり旅行ってした記憶が無くて。。 |
| たまっころ | ない | よく分かりません |
| フリーズドライ | ない | 私も知りたい |
| たんこ | ない | コロナになって、恐くて考えられない |
| - | ない | 有りません。 |
| - | ない | 新潟県内ほとんど行きました 近隣県の見どころ楽しみます |
| - | ない | 旅行に行く機会がないので、分からない。 |
| ねここ | ない | 旅行というよりちょこっとドライブ的な所はいっぱいあるけど~ |
| - | ない | 無い。というより知らない…… |







