投稿内容

子供が学校に行けなくなったときに何と言ってあげるべきか、またどう行動すべきか

■MC:red■
子どもが通う学校でも来れない子がいるようです。
ご家族の方にはどうすればいいか悩ましいことですよね。
何と言ってあげるべき?どう行動すべき?

投票結果

とても難しい投稿内容でしたが、皆さんたくさんのご意見や経験談などを寄せて下さいました。

コメント一覧

ハンドル名 コメント
長門 なんなら、親も有休を使って休んで、一緒にどこかへ遊びに行くぐらいしてもいい
休んでいることを引け目に感じてしまうようなことを言わず
それならそれで、時間があることを利用して
ゲームでもお出かけでも、好きな事をさせてあげればいい
自分が鬱でフルタイムで働けていないので、学校にいけないという気持ちはよくわかります
かえる 無理させるわけにもいかないので、気の済むようにさせると言うのはどうでしょう?
JAM 子供が毎朝腹痛を訴えるようになったとき、1日お休みしてゲーム以外の遊びをのんびりと一緒に楽しみました。自然に次の日学校へ行けました。
ぽんつく お手本は、親だから…親がしっかりしてれば不登校にはならないはず。子供に教育する前に親自身のことを見直すべき。
特に何も言わずにいると思います。行けるようになったら、笑顔で送り出します。
今が大丈夫
あとの事は何とかなる
無理に行かせない
無理に行かせず、様子みる
学校だけが人生じゃない
無理に行くことはない。
少しずつ心の負担を減らしてあげられるように距離を保ちながら見守もる。
maako1424 とりあえず休ませる
クラスに馴染めなくてでも担任もきちんと話しを聞いてくれないようだったので、教育委員会に電話で相談した
道は一つじゃない。今はゆっくり休めばいい。と言ってあげたいけど言えないだろうなー
命が一番大切!ズルで無ければ逃げる事も教え無いとイケナイかも
無理して行かなくてもいいですよ
落ち着くまで、休ませる。
行きたい気持ちになるまで待ってあげる。フリースクールとか他の方法を考えてみる。
行かなくていいよ。
ノア丸 私も悩んでます。
個別になると思う
特にほっておく
まずは話を聞いてあげる事からかなぁ。
アルビバカ 子供の気持ちや考えを一切否定などせず聞いてあげる。ほんの少し、心の内側に入ったアドバイスをしてみる。子供の変化をまつ。
なぜ行きたくないのか聞く。不登校の子供向けの教室があればそこに通わせる
フリーズドライ 難しい話ですね 様子見ながら話し合いですかね
「行きたくなくったら行かなくても良い」と言う。
pater とてもむずかしい問です
わからない。
難しい。
フクちゃん 親として学校に行かせる義務・子供として教育を受ける権利はあるが、逃げ道を作ってあげるのは、家族や学校の考えだ
ゴリまま 行きたくなければ行かなくても良いよ。ずーと身体、休めてな。
7112 なんにも声掛けなんかしなくても良いのでは?温かく見守るのが最善かと思います。年代的にもお祖母様ですよね?そういうのは親御さんにお任せすれば良いのでは?お子さん(お孫さん?)はSOSを出しているでしょうし、家で安心していられるならそれで良いのではないかと思います。日にち薬ではないからとでもいいましょうか。必ず解決する日が来ます。
はなと 今の時代学校にいかなくてもリモートもあるから大丈夫!
行けなくなった理由を聞く。理由を聞いて、親と本人がそれを解決出来るならしてあげる。出来ないなら本人が行く気を起こすまで無理に行かせない方がいい。
なは 一緒に色々な選択肢があるということを考えてあげる。
元魚屋 行けなくなった理由にもよると思う。
アピタ 行きたくなかったら行かなくていいんだよと言ってあげます。無理に行かせて何がいいのでしょうか。子供の気持ちには寄り添ってあげるべき。
ゆっくり休みなさい、何かあったら手紙に書く、メモでもOK
ひょいざぶろう 無理に行かせなくても良いのでは?って言うのは簡単だけど実際自分の子がそうなったらどうするかなあ。とりあえず学校に原因を探ってもらうとか?先生忙しくて動いてくれないかもだけど
あかのん 難しい問題ですね。親としてはきっといろいろと考え、心配して何とか学校へ行かせようとするのでしょうが、もうじき孫がいてもよい歳になると人生経験も積んできたせいでしょうか、今なら無理やり行かせようとはせず子どもの気持ちをきいて最善を尽くすと思います。子どもも大人も相談できるところがありますから…
雑談の中で、少しずつ学校の話を聞き出す。話始めたら、否定をしたり口を挟んだりせずに頷きながら聞く。
ヴェル 無理やり通わせず、落ち着いたから話を聞く
通えない、通いたくない原因を聞いてあげる
聞いた原因を学校と共有して解決方法を探る
家の娘は中学の時に不登校になりました。嫌なら行かなくてもいいけど、家から出なくなるのは違うと思う。何も悪い事してる訳じゃないから、堂々としてたらいい。って言った様な気がします。
親も子供の将来を考えると不安になり、怒鳴ってしまう事もありましたが、長い人生の中の何年かを足踏みしてしまっても、その先の未来が見える様になる事が大切だって、自分に言い聞かせていました。
みんと 僕が子供の頃に「学校行きたくない」と言ったら、祖母に「なに、バカなこと言ってるの!病気でもないならちゃんと行きなさい!」と怒られました。
昔と今の子供は、違うので、難しいです。居ませんの子供さんの話はいろいろ聞きます!
おでん 愛してるよ!どんなときも味方だよ!と、いってあげたいと思っていますが、現実になったら本当に言えるかどうかわかりません。
はなたん、 何が理由なのかにもよる。いじめとかなら転校でもいいと思う。
焦らなくてもいいよ
大丈夫だよ
にみり 頑張っていかせる
別に行きたくないなら、行かないでもって言う
Mnata5490 自然と親しむ。詳しくは、養老孟司氏の本をどうぞ
らんす 実際長女が不登校になりました。無理に行かせる事は今なら辞めた方が良いと言えますが、当時は… 結局通信制高校を卒業しました。
行くべきとか無理に行かなくてもいいなんて言わない方がいいと思います。休んでいると行かないことの不安が出てくることもあると思います
そんな時一緒に学校へ付いて行ってあげれば、誰かの行動や意見ではなく子供の判断で決めるようにできれば
みぇんぱお 「どこか行きたいところある?」「前に行きたがってた◯◯行こうか!」という声かけはどうですか?ちょっと遠出のドライブに連れていったりして、日常から離す時間をつくってあげる。その時は何も学校のことは聞かない。ただただ一緒のお出掛けを楽しむ。その日のうちじゃなくても話せる時がくるかな。と思います。
具体的学年が明記されていないので、答えようがない。年齢、学年によっても接し方が違うと思います。
tabotabo 無理強いしないでね。高卒認定に受かれば、大学に行けるから。
もじゃ うーん。それは悩む。無理矢理行けとは言わないかな。ただ、保健室登校とかでも行けるなら行ってもらいたいけど…難しい問題です。
一時的休んで良いのかな?長くなる前にいろいろ学校と相談する。
たっちゃん お友達とかご飯美味しいから行こうよ!っていうかなぁ
学校へは行かなくてもいいと伝え様子を見る。2~3日たったら何故なのか本人に聞く。これからの先のことを話し合っていく。
長女が担任の先生との事で学校に行けなくなった時は親も正直不安でしたけど、長女にはお父さんお母さんはあなたの味方だよと言葉でも態度でも表すようにしてました
今は心の休養の時だよと言ってました
その後担任の先生のフォローなどもあり、1週間位で学校に行けるようになりました
今日はお家学校の日です!
無理に行かせず、休ませて話を聞く
ゆんた 難しい問題ですが、人生にはいろいろな選択肢があると思います。学校に行けと強制するよりは、行きたくないときだってあるよね、のんびりしようかとその行為を肯定してあげることも必要なのでは無いでしょうか。
子供がどんな理由で行きたくないと言っているのか…子供の性格を考えつつ、親子で良く話し合うことが大事だと思います。『言わなくてもわかるでしょ』なんて言う人がよくいますが…超熟年夫婦のごく1部でもない限りわかるわけが無いです。相互に言葉にしなければ、子供の気持ち・親の気持ちなんてわからない。じっくり話を聞いて…親は、子供だった時を思い出し、今の時代の流れも加味しつつ…子供の考えを否定せず、肯定しながら、人生の先輩としてアドバイスをあげることができるのではないかと思います。子供の社会は狭いですからね…家庭と学校との往復では、味方は親くらいしかいないですし。親としてはこうして欲しいとか、世間(近所)の目が気になるでしょうが…それよりも、子供の気持ちや子供なりの将来(精神的にいい人生という意味で)の方が大事だと私は思います。家の、現在24歳の長男もいじめ問題も多少ある中で「中学出たら働く!学校はもう嫌だ!!」と中卒で働くことのデメリットを話し合いましたが、頑固に微動だにしなかったので…『わかった。それならやってみなさい。』と、進学をすすめる中学の先生との話し合いの中でも、中卒でアルバイトしながらハローワークに通うと決め、2年間過ごしました。
現在22歳になる次男が中学を卒業を迎える時に…「さて、2年経ってどう考えてる?バイトやハローワーク行って、色々みてきたと思うけど…考えは?」と聞き『このままだと無理だと思う。高校行きたい』と言い、次男も長男の姿をみてたせいか、こちらも人間関係に色々ありましたし勉強は大嫌いでしたが、『進学する』と言ってくれました。
同校の…長男は夜学、次男は分校へ同学年として入学しました。現在、2人とも自立してくれています。
傍目から見たら、子供が中卒でなんて…と言う人もいたと思いますが、私的には、良い人生の勉強が出来たと思っています。
子供1人1人が、皆同じではないですからね。
子供がどうなって行きたいかを言い…社会を知っている親が、これからの人生のアドバイスや手伝うことがあれば手助けをする。
それでいいのではないでしょうか。
ホリディ 私も子供がいじめに遭い、小学5年生からほとんど学校に行けなかった経験が有ります。子供は学校へ行くといじめられたことがフラッシュバックしてしまい、過呼吸になってしまう程 酷いものでした。親は勉強の遅れを考えがちで早く学校へ行ってもらいたいと思う所ですが 行けとは絶対禁句です。家庭では安心できる場所を用意して学校へ行かなくても大丈夫だという親自身の対応が必要です。
行けなくなった理由が明確にある場合を除き、焦らず(焦らせず)健康だけは維持(昼夜逆転させない等も含め)できるようサポートする、ですかね……口だけで「ゆっくり休もう」と言っても子供はだいたい見抜くし追い詰められるので、保護者はまじめに考えつつ本気で焦らない姿勢が大事かと思います。
砂漠の雪 義務教育か高等教育かで対応は違う。義務教育なら、行かなくてもいいが、勉強はちゃんとするよう話します。今の学校が駄目なら転校も考える。親は子に教育を受ける機会を与えるのが義務だから。高等教育は行かなくてもいいが、転校(通信)して勉強するか、働くかを選択させます。どちらにせよ、勉強は己の為に必要ならするよう理解させる。
まめたちゃん ゆっくりしていいよ。家族は見方だよ。
と実際言っていました。学校に行けないから、他の子と違うからと言って、比べることはしませんでした。でもその頃は私も辛かったです。
しまうまのほね 私は自分の親に親は行かせる義務がある。子供には行く権利がある。子供には義務はないからどうしても行きたくなければ行かない権利だってある。って言われたのを未だに覚えてますね。
いまは選択肢も増えてるんで親サイドとしては「〇〇べき」から少し離れて、「〇〇しても良い」とかこういう方法もあるとか選択肢を広げてあげるのもアリだと思います。
でも1番大事なのは否定せずに話を聞いてみることじゃないですか?きっと何かしら理由があって、そうか色々大変なんだねぇ、と
行けるようになったら行けばいい
かんばい 体験がないのでノーコメント
無理矢理行かせない。やりたいことを見つける手助けをする。
プー32 行けない理由を聞いてあげる。理由によッてアドバイスし学校やお友達にお願いする
その為にもお友達関係ゎ親同士も繋がっておく
何も言わない
見守るのみ
とんとき どうしてなのか話が出来る環境を親なりに考えるべき。学校が人生の全てじゃない事、学校に行かなくてもフリースクール等がある事を教える。とにかく引きこもりにならない様に出来るだけの事をするべき。自分の大切な子供なのだから。
のび そっとしておく
line-top 行きたくなるまで家で休んでいな。
アクアミント 無理に行かせない。出来る範囲で学習環境を整える。そうしてくれると有難い。→経験者
earthbee1129 私自身、保育園~小学校は不登校でした。だから、子どもがもし「休みたい」と言うなら、絶対休ませます。
人生のうちでほんの一瞬だから休んじゃえ!って言いたいけど、家族にはサラッと言えないかもです。
芽の小さなうちに話を聞いてあげたい。理由が取り除けるものならば取り除く。休むことや逃げて解決できれば。休んたことで良い方へ向かい、学校へ行けた人もいた。家がゲームをする快適空間にならないように。
もん ナニも言わない。そっとしておく
星夏 同居されている家族は親でなくとも皆、心配になると思います。が子供本人が一番辛いと思いますのでいつもの様に接してあげて下さい
まだトルソー 勉強はどこでも出来る!学校が全てじゃ無い!自分の為に勉強はしないと社会に出たとき困る。
HIDE 分からない
みみ コロナ陽性や濃厚接触者で行けないという意味ですか??
ましろまっしろ 無理に行かなくても、いきたくなったら行けばいい
hime 難しい…
行けるようになったら行こう。
ケイ 「学校に行かなくていいよ。そのかわり違う方法考えようよ。」と言ってあげたい。転校なども一つの方法だし、引きこもりにならないように、いろいろ連れ出したいですね。子どもの年齢でもいろいろあると思います。とても難しいですね。
まずは子どもの話を聞くのが大事 うちも試行錯誤中です
何と声かければいいかわからないけど、今は不登校の子が通えるとこもあるので
「無理に行かなくてもいいよ!」今の子たちの人間関係は、昔よりいろいろ複雑になっていて大変そうに見える。つらい思いをするなら登校しなくていいと思う。
未来なんて100通りあるよ。
母ちゃん 今はいろんな学校があるので、無理に登校する事はないと思います。本人に合う学校(通信含む)があればそちらでもいいのではないでしょうか?
なっきー 教室にいかなくても、大丈夫だよ。行ってみる?
家の子もそう言えばありました。気の済むまでそっとしてました
ともも また行けるの楽しみにしてようね
けちゃこ 難しいですよね。個々で理由、事情が違うから(体調とか、いじめとか)家に居て何をするか?させるかの声を掛けるくらいしか思い付かないですね
関係が上手くいっているかにもよるけれど、まず話を聞いてあげる。学校に全然関係ない話でもいいから、とにかく話をするかなー。
ター坊0810 行きたくないなら、行かなくて良い。いじめた子を教育しないで、なぜ泣き寝入りなのか?判らない??
分からない
かんちゃん 何故行けなくなったのか(コロナ・登校拒否etc.)が分からないと答えようがありません。
無理に行く必要はないと思います。
ジェーン きっとまたお友達に会いたくなる時が来るから、それまで休んでいてもいいよ
子供にまかせる
勉強?友達?先生?気分?何が理由なのかにもよると思います。
本人が話したくなるまで待つべき。
須藤 自分なら信じて待っててほしいですが、子供のこととなるとどうしていいか分からないです。
まず話を聞いてあげる。内容によっては無理には行かせないと思います。
学校はムリに行かなくていいところだから、無期限に休ませます。
肩パッドの女 親?祖父母?どの立場かにもよりますよね。子どもの状況もケースによって違うので、情報皆無な中、迂闊で無責任なことを、この場で言えません。親であれば、よく話を聞き、状況だけでなく気持ち心情を理解して、物理的心理的にも寄り添うことが大切だと私は思います。祖父母であれば、孫が心配でしょうが、親に任せて見守る姿勢ですかね。昔の感覚、昔の常識で、口出し手出しされると親も子も追い込むことなり、解決は程遠く、こじれるだけだと私は思います。
3枚目Jカップブラジャーズ 三日は休ませる。それからどうするか?を考える
ワンコ 本人の意思に任せるしかないと思います。
よしくん もどかしいと思うけど、その子なりに言える時が来るまで見守る方が良いと思う。学校行かすのちょっと諦めて、普段一緒に出来なかった事をするとか子供の気持ちをちょっと別に向けて楽にさせてから話を聞き出して行けば良いと思う
無理に学校へ行く必要はないです。
行きたくないなら行かなくていい
行きたくなったら行けばいいで見守るしかない
息子も一時あったけど 遠回りしてもいいんじゃないかな 親は辛いかもしれないけど 子供はもっと辛いかもしれない 見守るしかない
きぃ 難しい問題です。その子の性格をまず理解して、ことばを差し伸べる。あたたかく見守ることと、包み込んであげたい。
ミチ 別の学校、別の道を提案してみる
ぽち 難しい
気が紛れるように外に連れ出す。
おしょう 無理して学校に行く必要はない。勉強だけなら家でもできる。学校に同級生だけが世界にいる人ではない。自分と仲良くなれる人はこれから出会えば大丈夫
山まり 「無理をして行かなくても良いよ」と言ってあげる。
行かなくてもいいよ
ヤス 学校が全てじゃない。と言ってあげたいです。
でもそれに代わる何かその子自身の夢中になるれ事を一緒に探してあげたい。
takamino6014 無理をして学校に行かせるのは絶対にしてはいけない。親にとっては心配だろうが、一番苦しんでいるのは当の子ども自身である。日本は、学校絶対主義、学校万能主義がはびこっている。それが知らず知らずのうちに子どもを追い詰めている。子どもの気持ちに寄り添って、じっくりと対処していかなければならない。学校へ行くことだけが全てではない。元教員(高校ですが)としての経験談です。
今、あまりにもたくさんの事例を聞き驚いています。我が家は、学校大好きだという子供ですが、どうしたんだろう?と休む友達を不思議に思っています。行きたくなければ行かなければいいんじゃない?というかもしれません。ただし、自分の責任の上で判断してね。と付け加えるかと思います。
担任と相談した
先方から話してこない限りそっと見守る
ドアラ子 自分が学校に行けなかった事もあるので絶対に学校に行きなさいとは言えないです。学校でも学校でなくても、苦しみや理不尽や辛さはどこにでもあるので…。自分が今社会に出て思う事は気持ちを解放する事の大切さです。自分の好きな何か(何でもいい)を思い切り好きになって好きになる自分をもっと好きになって自分を認められれば、どこにいても(どこでもいい)肯定的に経験していけると思います。なので先ずは好きなものを見つける為に外に出たり話しをしたり好きなものを見つける時間にしていきたいと思います。
後は当たり前に絶対に子供の味方でいる事!
学校行かなくても勉強は出来る
むぎねこ 家族はあなたの味方です。大切な存在だと伝えます。行きたくない理由を話してくれたらうれしいと伝えます。
流れ蛸 休ませてあげればいいのでは?無理に行かせてもいいことはないと思うので。
自分の子供はそういう経験がなかったので難しいですね
流れ星 行けなくなった?行きたくなくなった?どちらかてだいぶ異なるけと
はる 私が不登校になったとき、親に言われ、最初は自主学習、その後相談センターや適応指導教室へ通うようになりました。親は苦心したと思いますが、「学校に行け」など急き立てるようなことは言われなかったです。
ワンタ 行かなくて良いよ
みゆお 行けるようになったら行けばいいよ。と声をかけたい。一緒にドコか行けるようなら興味がありそうな場所へ一緒に行く
学校行かなくても大人になれるよ。大人になったらどんなことしたい?
無理してまで行かなくていい。ほかにどうやって勉強するか考える。
敗者復活から勝ち上がれ
ちょろぴん 無理していかなくても、いいんだよ、と言ってあげます。とりあえず理由は、聞いてから!家族は、みんな、あなたの味方だから、一緒に何がいいのか、どうすればいいか、考えてみようと!
takapan 好きにさせてあげる
行ける気分になったら行けばいいよ。もし少しでも元気があるなら、家でもできることを見つけてみるのは、どう?好きなことや熱中できることとか。何もしたくないなら、今はゆっくり休んで。
見守る
わからない
かりぼう 人生は一発逆転あるからなんとかなる
「きょうは学校休んで行きたいところに行こう」と言ってみるのはいかがでしょうか。本人がリラックスできたら、学校に行きたがらない理由を話してくれるかもしれません。
そのうち行けるようになるから準備をしておこう
ゆっくり休みましょう。
パフェ まさに娘がそうでした。1学期いきなり行けなくなって…高校なので単位を落とすと進級できなくなるの私たちは焦ってガミガミ言ってしまいましたが、それは悪化させるだけだと気付き、周りの方々からサポートしていただき今はちょっとずつ行けるようになりました。まずは子供の気持ちを受けとめてあげることですかね。
一緒に行こう
行かなくていいよと言い様子を見る、解決策を考える
ノアの箱舟 とりあえずほっとく
春風 どうしたのかな?ちょっと疲れちゃったのかもね。あなたも疲れちゃうことあるでしょ?ゆっくり休む時間も必要だよね。と話してみる。
いつもと同じように見守り気持ちに寄り添ってはどうでしょうか。
話をよく聞いてあげたら、いいよ。
今はパワー充電の時間だね。
やっぱりハゲが好き 無理に行かせないのが一番。初めは親もビックリして登校を勧めるけど、長引くばかりかと思います。子供の辛い気持ちに寄り添ってあげないともっと悪い方に進む確率は高いのでは。
ミキティ 何を言うかのではなく気持ちを聞いて理解してあげる心の問題なのだから気持ちを分かってやらなければ先にも進めないと思う 頭ごなしに行きなさいと言ってもダメだと思う
たつぐ いつか大丈夫
ぽんぽこたぬき 自分の子供を信じて見守る
学校行かなくても生活のリズムは崩さないように起きてご飯を食べよう
きゃん 気にしなくていいよとまずは精神的に救ってあげます。その後は少しずつ学校の話も交えて行きたくなるような話をします
マダム菊水 ちょっとの間休憩するかー
二者択一などの簡単な事から選択させてやらせる
平成のおなご 質問がよく分からない
どーして行けなくなったのか理由が分からないから何と言ってあげるべきかも分からない
ホームページで検索かければスペシャリストが様々なことを語っています。聞くところはここではないのでは?
無理して行かせず  休ませて  話しを聞いて 寄りそって  あげる。
味方でいればいい事
笑顔で楽しい毎日にしてあげる事
エビアボ 行きたくなったら一緒に行こうかー?
hiroさん フリースクールもあるよと言いたい
ボンボンビガロ 必ずいかなければならないものでもないし、他で学ぶこともできるし。ただ、学校生活でしか経験できないことがあるだろうし、大人になると学校にいきたくてもそれが難しくなるから、少しでも気になるなら行ってみたらいんじゃないかな。
さくたぼん うちもありました。せかさず好きなことやらせて好きなお菓子食べさせてゆっくりした時間過ごしたらまたら学校に行き始めました。頑張り屋さんで勉強に部活に習い事に一生懸命になりすぎたみたいです。時間が解決でした。
家で出来ることや出かけたりして選択肢を増やしてあげる。気分転換のような。
夏休み延長
ちー 私の職場の先輩がそうで、休憩時間などで一緒になったときに私に話をしてきた時は先輩の話をただ聞きます。
最近、専門医のカウンセリングに行くことに子供さんが同意したそうですがその医院がいつも予約いっぱいで空いたところがあればすぐ入れないと次にいつ予約が取れるかわからないというので、先輩と子供さんが予約が取れた日は私と他数人で先輩と休日を交替し、先輩の仕事を代わりにやるようにして外側から協力します。私にはそんなことくらいしか出来ないですが、せめて力になれたらいいなと思います。
いちご 家で出来る事を進める。外に出れるようなら旅行なども良いと思います。
その家庭やそれぞれの人格によるのでなんともですが…無理に聞き出そうとしたり責めたりしないで普段の感じで接するのがいいのかなと思います。そんな中でもたまにポロっと辛いことない?とか心配してくれてる感じや考えてくれてる感じが伝わると悪い方への気持ちにはならないのかなと。学校がすべてではないですし、無理に行くところでもないと思います。もし行かずじまいになったとしても生きて行ける方法を(まわりの大人は何かあった時にさりげなくサポートできる程度に)本人の気持ちと向き合いながら模索していくしかないのかなと思います。現実は辛くとても大変ですが本人の気持ちが大切なのでどうなるかは見守っていくしかないかなと思います。登校拒否問題が増えた頃からサポート機関はあまり進歩がないようですし相性もあるのかも知れませんがほとんどあてにはならない印象が強いです(^^;
匿名希望 無理に行く必要はないかと思います
リモート授業でも良いのでは
こた猫のしっぽ 難しい問題です。ケースバイケースで対処が変わってくると思うので言えません。
行かなくなった理由があると思うので、追い込む感じではなく聞き側になって理由を聞いて、行きたくなる条件?的な事を一緒に探してあげる。無理強いは絶対ダメ。親も仕事があるから難しいけど、一緒に休んであげて子供の気持ちを優しく聞いてあげたい(T . T)
ズズ ウチの子は部活の顧問に「なんでできないんだ!!」とか言われて、自分もやりたくてもできず、なんでか分かりたいのに、激しい口調で責められる事で学校行きたくない!になりました。子供が理由を話してくれたので、学校に電話してそのままを伝え、おやすみしました。そこから学校との話し合い顧問とも話し合い、その時は母だけでなくなく両親で学校に行きました。友達は見方してくれていたので、その後無事学校に行けるようになり部活も最後まで続けることが出来ました。顧問は態度を改めてくれました。
シン たまに休ませてあげるのがいいと聞いた事があるので勉学に差し支え無いなら担任に電話すると声をかけてあげるのもよいかと。
私の息子も高校で学校に行けなくなった経験があります。ただただ見守ってあげるしかありませんでした。とにかく生きていてくれたらそれでいいとら思う毎日。本人が一番辛かったでしょうが、周りの家族もなかなか大変でした。でも、今時いろんな生き方がらあると思い、どうにでもなるさ!という感じで私も夫もポジティブ思考で過ごしていました。何か声をかけるとかではなく、いつも通りにするように心がけました。
結局、大学に進学し無事卒業しましたが、就職先でまたつまづき・・・
今はまた今後どうするのかを見守っている日々です。これからどうなるのかな?
いい方向に向かってくれる事を願っております。
親って大変ですね~。
子供の年齢や性格によって、かける言葉や行動はどれが正解かわかりません。うちも中学、高校と行けなくなりました。先生にも相談したけど、先生との相性もあり難しい問題ですよね。10年程経ちましたが、何を言うかではなくて、もっと話を聞いてあげたらよかったなって後悔しています。
たらこパンダ 無理していかなくていいよ。
bee どうしても行けないのなら仕方ないですよね
それに代わるもの、例えばフリースクールなど、お子さんと一緒に考えてみては?
行きたくなったら行くか。
つぶあん 居心地の良い場所の確保が大事な気がするので、まずは責めないであげてほしいです。
難しい問題だなぁ
自分も子供の頃学校が嫌いだったら………
学校は全てではないけれど学ぶべき事は沢山あるし………
我慢を鍛える場所かもしれない
無理に行かなくてもいい事、保護者が常に子供の味方である事はしっかり伝えるといいのかと思います。
行かないでいい!
??? 子供の状況で変わるので難しい
子供が親に不信感を持たないように子供と話して納得してもらってから行動した方が良いと思う
が、子供の年齢、性格、理由、等々の状況によって良くも悪くも成るので子供の状況を伝えて相談できる人を探すか、匿名相談も有りだと思う
元不登校や元引きこもりの話しは沢山有ると思いますが子供の状況で合わない可能性もあります
親が納得して子供も納得出来るものが一番だと思います
最後にもう一度書きます、状況によって変わります、子供の状況を見て考えるしかないです
私のコメントも信じないで下さい
このままずっと行かなくてもいいよ、とは言えないけどそれなりの理由があるんだよね、どうしたらいいか一緒に考えるよ。
みーちゃん 子供の話をよく聞く。無理やり行かせることはしない。
うっかりおばちゃん 学校でしか学べないこと、学校以外でしか学べないこと、いろいろあると思います。
学校へ行けない時は学校以外でしか学べないことをさせてあげたら良いんじゃないですか?ただやっぱり勉強(国語・算数・理科・社会など)は出来ないより出来た方が良いと思うので、お家でもやっておいた方が良いですよね!自分のやりたいことが見付かった時に、そうゆう基礎的な勉強も必要になってくることもあるので…うちは何でもやるやらないは子供に任せてましたが(もう大人になってます)やれやれ!と言うとやらないのですが『やっといた方が良いかもよ~』とは伝えてました。その中から子供が自分で必要なことを選んでましたね。
参考にならないかな?
とんちゃま 子供居ないから何とも言えないけど、相談して来たら聞いてみる。答えられる事が有れば、答えたら良いと思う。もし、自分が友達の立場なら、どう思うかとか。
break0022 難しいけど
理由を聞いてあげる事から始める。
我が家の子も小学校高学年から中学校の3年間、学校に行けなくなったが、結局見守るだけ。「無理しないでいいよ」くらいかな。行けるようになるまでじっくり待つのみ。原因が何なのかもあるけれども。子ども自身もつらいはずです。
ゆーみんこあら とりあえず、どっか遊びに連れ出すか、そのまま普段通りに接して、子どもから話してくれるのをまつ
無理には通わせない
問い詰めない
自分から話す気になるまで待つ
私も不登校になった時期がありました。
久々に学校に行った時、学校の先生に「朝起きてご飯食べて着替えて学校に来るって本当に大変なことなんだよ。それが出来たのは本当にすごいよ。」と言ってもらい嬉しくなりました。なので「あなたは毎日すごいことをしてるんだからお休みしたって良いんだよ。」と言ってほしいです。
牛乳屋の孫 月並みですが何もしなくて良いと思います。学校に行かない以外、何も変わらず接してあげてほしいです。親の事情も色々ありますが、ただ親子で一緒に生活を楽しめばいいと思いますよ。中学の時に2ヶ月学校に行かなかった今はしがないサラリーマンのおっちゃんはそう思う!もし自分の子が行かない選択肢をしても変に否定せず全身で受け止める!あと、山田洋次の学校を親子で3までちゃんと観ること!
いるか 優しく話かけて一緒に問題を解いていくもしそれが深刻状態なら児童相談所や学校と相談する
そっとしておく
gatanokomachi いけない理由(何故)が分からなければ回答できない。コロナで?災害で?登校拒否で?
ありがとう そっと見守る
こう 無理して行かなくて良いよと言ってあげる。
原因をきいてみる
何もしない安静に
私は無理やり行かせました。学校だけが全てでは無い。と、今になると思います
シャンプー 無理するな
あずきバー 特に学校へ行くように話すことはありませんでした。気分転換に私の好きな「パタリロ!」を薦めてみたらどはまりして少し元気になりました。…が、人それぞれでこうすべきという答えはなかなか難しいように思います。
現実を伝えるべきと思います。特別な目で見ないこと、差別はダメをしっかり理解させることが必要と思います。
我が家も登校拒否気味です。1日居られる日もあれば、早退する日、欠席する日もあります。日々を頑張って過ごしてるから、心が元気でない日もあるのかなと?まだまだ行動制限もありますしね。学校の先生はとてもよくして下さって、色々とその日の様子を連絡帳に書いたり、電話や対面で連絡して下さいます。私も先生に色々話を聞いて頂いていつも元気をもらっています。こんなに先生とマメに話す機会ってなかなかないですよね。
子育て期間はあっという間に過ぎてしまうので、逆にこの状況を楽しもうという気持ちで子供に明るく接しています。
怒涛の夏 病気や精神、経済的理由か?一人ひとり状況も個性も違うので言葉や対応は違ってくると思います
身近な他人に腹を割って相談した方が1番いい対処法が出ると思うのですが?
maspsw 行かなくても生きていけます。死にません
たぬき 過ぎてしまえば?他人事だから?今ならこんな風に声をかけたら。。。なんて思いますが、当時はそんな余裕もなく、声を荒げていましたね。。。時間に余裕をもって、本人の声を、訴えを聞いてあげるのが1番いいんでしょうね。
口先だけ とにかく話を聞いてあげて、本人がどうしたいのか確かめる
無理に理由を聞き出したりせず、話してくれるまで待つ。
ゆー 無理に行かせるのもかわいそうだけど、きっかけを作ってあげるのも必要かと。私も行きたくなかったから、分かります、気持ち。
でも、行きたくなる楽しいことを考えて頑張りましたよ
子供の年齢(学年)によって…
ハムのかとう 難しいですよね。行って欲しいけど、難しい
いつもと変わらず接する
行かなくていいと伝える。
そてつ 簡単に回答できない。深刻な問題
お母さんは学校嫌いだったから羨ましいなぁ~。あなた位の年の時は、ずっと夏休み続けばいいのにって思ってたよ。
やまちゃん 今は学校じゃなくても勉強できる所があるので、あまり気にし過ぎないで、どうしたら勉強したりできるか調べたらいいと思います。
裏の猫 うちの子も時々行きたがらない時がありました。特に何かがあった訳ではなくて、ただの怠け癖なんだと思って、そっとしておいてました。1~2日でまたもとに戻って学校に通ってました。他に理由がある場合は学校に相談するとかしか思いつきません。難しいですね。
ひまわり 話を聞く
One Love 行きたくなければ強制しない
今はオンラインでも勉強が出来るから
めいとぅ いい時代ですよね。私が子供の頃なんか、首根っこ掴まれて学校に行かされてましたから…。子供いないので、無責任に「好きなだけ休んだら」といってしまいたくなります。でも私が子供時代にそう言われていたら、ホントなら好きなだけ休んで気が付いたら大人になっていそう…。
我が子もイジメで行きたくないってことありました
休ませることも必要かもしれないけど、その子のせいで自分自身の人生、夢を諦めることはもったいない
義務教育中であればその時だけ
大人になって小中学生の頃に関わっている子はほとんどいない
イジメられる事は嫌なことだけど自分のためにがんばろう
そしてその子を無視すればいい
いつでも助けるからって伝えました
我が子はそれで学校を休まず行きました
不登校で夢を諦めたくないって気持ちも強かったし精神的にも強かったのもしれないですね
ねここ 現在中1の娘が、2020年コロナが始まって一斉休校以来、ゲーム依存症となり学校へ行ってません。諦めてほっといてます。なるべく外へは出れるようあの手この手で遊びに誘ってます。(引きこもり状態のため)
ヘリクツ盛男 人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんだから
学校に行かない事くらい大したことじゃない。
日本じゃまだまだ理解されないだろうけど何とでもなる。
生きてるだけで丸儲け。楽しんだもん勝ちよ。
manmachan 無理に行かせようとしないでもいいと思う
ゆめ 子供の考えを尊重する。子供を大切にしてくれる塾のみに行かせる。
特に何もせずに普通に接して欲しかった。
色々な方向から一緒に考えてみて無理に行かなくてもいいよと言う
みじー 今は行かない…選択が普通になりましたね。無理に行かなくて良いかもしれません。フリースクールや、他の手段もありますよね。
家でも勉強はできる
きょん 学校に、行かれない日、休んでも、よいかも。近頃、中学生、小学生でも、アルバイトで、学校を、休んでも、働いているような?若い年齢でも、子供が、できたら、育児手当ても、でないし、学費を、出すのが、大変なら、中学生卒業で、無理に、高校は、進学しなくても、よい、気がします。
うらら こちらからは触れないのが良いと思います。相手から話があったら傾聴する。寄り添う。経験者じゃないとわからない事だと思う。知られたくないかもしれないし、でも知って欲しい人はいるかもしれないし、こちらからは特にしなくていいと思う
どうせ卒業したらそれまでの付き合いはほぼ無くなるから別に行かなくてもいいんじゃないの。その代わり、なんでもいいからやりたい事を見つける事。
フルカウント 軽々しく無責任な事は言えません、ただ子供目線で〝行きたくない理由”が必ずある筈なので話をよく聞いて無理矢理〝行け”といってはダメだそうです。
原因によってだよね
ぱん 家族間での会話を増やす
両手に菓子束 ゲーム以外で他に興味の持てるものを一緒に探してあげられるといいと思います。
takasan1101 ゆっくりと生きていく
ダイチャンマルマル 無理に行かなくてもいいといいます