投稿内容

いつの間にか付いてる、洗濯槽の汚れ。
たまに「洗濯槽クリーナー」で大掃除するんですが、数日間、カスのようなものが出続けます。
いくつかのメーカーの製品を試してみたし、取説はよく読んで、指示通りやってるつもりですが・・・・
これって家だけ?
■MC:j-i■
うちもそんなこと言っていた!
うちはドラムではないタイプですけど・・・。
タイプとかにもよる?
洗濯槽クリーナーでカスのようなものが出続けること、ありますか?
投票結果
洗濯槽クリーナーでカスのようなものが出続けることが「ある」は41%!
困ったことに、結構あるようですね。洗濯槽の汚れって、ほとんど目の届かないところの汚れですしね。皆さんのコメントを参考に今一度お掃除を!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| フリーズドライ | ある | 一回ではキレイにならないんですかね |
| ゆうたん | ある | 残っているのが、出てきていると、思ってる |
| たかのぶ | ある | 何度か洗濯物を入れないで、洗濯を回します |
| みっさん | ある | まめにクリーナーをしないとそうなります |
| みんと | ある | それが出る前に洗濯槽の掃除をするのが正解なんでしょうけど、ついつい忘れがちです。 |
| シノ吉 | ある | 後処理に、手を抜くとたま~に出ます。 |
| シン | ある | 昔の職場にあった洗濯機がそうなってカスが無くなるまで回した記憶があります。 |
| JAM | ある | 長年掃除していない洗濯機で洗濯槽クリーナーを使用したら、いつまでもカスが出て気持ち悪かったです。新しく洗濯機を購入してからは、月1で洗濯槽クリーナーする様にしてます。 |
| jam | ある | もう一回、クリーナーを使ってみたらいかがですか? |
| - | ある | 対処のしかた、私も知りたい。 |
| - | ある | 妻は毎回これで不機嫌。 |
| ジェーン | ある | それは洗濯槽のカビでしょう! |
| プー32 | ある | 茶色カスが付いてる事が。。 |
| - | ある | 何回か水洗いで解消してますね。 |
| - | ある | 残念ながらカビなんですよね( ̄▽ ̄;) |
| むいむいむー | ある | これは、仕方ないのかも。もっとこまめにクリーナー使えば出ないのかも知れないけど。 |
| なっぱりん | ある | 洗濯クリーナーは毎月使用してないとカスやゴミが出やすくなるみたいです。抗菌洗剤を使っていると洗濯槽がキレイに保たれやすくなるみたいですよ |
| - | ある | 同じく気になってました。 |
| ひょいざぶろう | ある | らしいですよ。次の日にも出たとか言ってた。 |
| - | ある | 多少は出るけど…こまめにしてると、そんなに出ないよ。 |
| ゆうこ | ある | 業務用を使ったら、大変なことになりました、、、笑 |
| ラパン | ある | 毎日取ってますよ!ホコリや繊維他!ちゃんと取り外し出来るので楽ですね! |
| さくたぼん | ある | 茶色っぽければ、それは洗濯槽についてるカビかと思われます。 |
| - | ある | 時々洗濯槽を洗います |
| ゆー | ある | 全自動洗濯機。こまめにクリーナーするしかないです ふだんから、洗濯に漂白剤、など使ってると出にくいかも |
| - | ある | 寝た子を起こしてしまうんですね。海外製の洗剤で強力なヤツがあるとか?? |
| - | ある | 謎。 |
| ミーちゃんママ | ある | 出続ける程ではありませんが出ますね |
| ピクルス | ある | 表記通りにやってもダメなのでいつも2、3回多くすすぎをしてます! |
| かすっち | ある | たまに、洗濯槽の中の回転盤を外して洗ったり、ハンド式の高圧スプレーで、洗濯槽を洗ったりしてます。 |
| - | ある | 我が家も出ます!あみとりですくってます。 |
| みきどん | ある | カビはすぐに発生するので、いくらクリーナーかけても何度でもゴミは出ます。 |
| つばち | ある | ドラムじゃないです。クリーナーの残りカスみたいのがつくのが嫌なのでクリーナー後、洗剤少し入れて洗濯物無しで普通に一回分洗濯機回します。 |
| おりんごネイル | ある | ドラマではないです。洗濯槽クリーナーで掃除後は黒いカスですかね?数日でます。洗濯槽クリーナーの説明文に書いてあったような気がします。すすぎがたりないとか、もう一度洗浄してくださいとか。洗濯機を新しくしてから、週に一度は洗濯機の「槽乾燥機能」を使って乾燥させてます。そうするとカスは出にくくなったような気がします。洗濯槽クリーナーも月に一度が良いようですが、もったいないし忘れてしまうので3ヶ月に一度はくらいの頻度になってます。 |
| だいきちももたろう | ある | 洗濯槽の剥がれた汚れの残りかなって思ってました |
| わざわざ佐渡 | ある | ちゃんと洗濯機のメーカーから出ているクリーナーを使うようにしたら、カスが出る事はなくなりました。やっぱり純正品がいいと思います。 |
| にんにくん | ある | カスのようなものとは洗濯槽の裏側から剥がれたカビの事でしょうか。洗濯槽クリーナーの使用方法通りに1回普通に洗濯機を回しただけでは完全になくならないですよね~。翌日もまだ出てきますよ(*^^*)汚れが落ちないというより、落ちた汚れをすすぎきれないって事だと思ってます。 |
| 梅 | ない | 時々 洗濯機 洗浄します。 |
| - | ない | ないと言うか自分は洗濯しないのでわからない |
| mi19567431 | ない | 無いと、思って居ます。家の洗濯機は、20年以上前の洗濯機です。まだ動いて居ます。 |
| tabotabo | ない | クリーナーを使っても何も出ないから効果が解らない。 |
| - | ない | ってか分かりません、すいません。 |
| かんちゃん | ない | って言うか、そもそも使ったことがない。 |
| - | ない | 実際はかみさんがやっているのでわからないけどカスが出るとは聞いたことがない。 |
| クルクル曹長 | ない | 電気屋で売ってるメーカー用の洗濯槽クリーナー、少し高いですが全部溶かしてくれますよ。 |
| 流れ蛸 | ない | 塩素系のものはカスが残りにくいですよ。環境にはあまりよくありませんが。 |
| - | ない | カスじゃなくてカビじゃないかな |
| manmachan | ない | 今はありませんが以前使っていた全自動洗濯機では2、3ヶ月に一回洗濯槽の洗濯をしていました。粉末のカラーブライトを2袋入れ、高めの温度のお湯を高水位まで入れ、5分ほど標準洗濯で回しその後2、3時間放置するとカビのようなものが浮いてきます。排水後雑巾等を入れて標準の洗濯を二回するときれいになります。匂いも取れますよ。 |
| 骨付き肉 | ない | うちでは、抗菌の洗濯洗剤を使ってるから、カスは出たことないかなぁ。 |
| - | ない | 洗濯槽クリーナーは買ってあるのだがまだ使用していない。多分使ったらたくさん出ると思う。YouTubeで観たのだが濯ぎ、脱水を最低7回位しないとって言ってましたよ…。水道代が凄い事になりそうだ…。 |
| チッチ | ない | まだ買い替えたばかりです。 |
| タナカ | ない | 洗濯槽の底だけに穴が開いているタイプの縦型洗濯機を使用しています。購入時に「排水に多少時間はかかりますが、洗濯槽の外側にカビが発生しにくいですよ」と言われたのが決め手です。クリーナーはたまにしか使いませんが、カスは滅多に出ません。 |
| - | ない | ドラム式だけど毎回自分で洗濯しないから分からない。排水パイプならカスが出て来る。 |
| エビアボ | ない | 気にしてかなっただけかも。すすぎを1回から2回にするよう変えたら、洗濯機の汚れ(目に見える場所)が目立たなくなった気がする。 |
| くまパパ | ない | 洗濯機に繋ぐホースをマイクロバブル発生する物に交換しています。びっくりするくらい洗濯槽の中が綺麗になりました。特に洗剤や柔軟剤を入れるボックスの中のこびり付きが無くなりました。 |
| フルカウント | ない | 定期的に台所用漂白剤でクリーニングしています、(取説にそう書いてあります)、それとレノア抗菌ビーズ(登録標章名)を毎日使い続けています、(ななめドラム式洗濯機です) |







