投稿内容

辺鄙な我が家の近くを季節のせいか救急車が走る数が増えた気がしてます。
私は患者として、また同伴者として二度乗りました。
皆さんは乗った事ありますか?
■MC:j-i■
同伴者として2回あります。
乗りたいものではありませんが・・・
救急車に乗ったことはありますか?
投票結果
救急車、33%が「患者として乗った」!
3人に1人が乗ったことがある結果に!すぐに駆け付けてくれる、救急隊員の皆さんに感謝です!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| フクちゃん | 患者として乗った | 命の危機を感じて乗ったが、生きている。 命は大切!生きているだけで、丸儲けだ。 | 
| タナカ | 患者として乗った | ぎっくり腰で動けなくなり、救急車を呼びました。3日程入院しました。 | 
| - | 患者として乗った | 倒れて起き上がれはしないものの意識はあったので、申し訳なさと恥ずかしさ(注目されるの苦手)でいっぱいでした… | 
| ぴよ | 患者として乗った | 交通事故で正面衝突されて、家族皆で乗りました。 ストレッチャーにのせられて車内の様子とかあんまりわからなかったなぁ。 | 
| ひょいざぶろう | 患者として乗った | 昔事故したときに一度だけ | 
| - | 患者として乗った | 患者として乗ったことがあります。意識飛んでたので、救急車内とか全く覚えてませんが… | 
| ワンコ | 患者として乗った | あまり、良いものでは、なかったです。 | 
| ちょい | 患者として乗った | 結石持ちなので、もう7-8回は乗っている…。 これでも、タクシーや家族に頼める余裕がある時は呼んでません。 | 
| シン | 患者として乗った | 二回ありますがどちらも意識がないので自分的には0回。 | 
| まーちゃん | 患者として乗った | もともと、首ヘルニアがあるのですが、高速道路で追突され、乗りました。振動が凄く首に響いてつらかったです。 | 
| ねここ | 患者として乗った | あまりの腹痛に、一人だったため呼んでしまった。 | 
| - | 患者として乗った | 20年程前に交通事故に遭い その際に乗りました。 たいへんお世話になりました。 | 
| - | 患者として乗った | 昼間だったので近所の人達が出て来て結構恥ずかしい思いをした。腰を悪くして立てなくなっただけなので、意識ははっきりしてました。 | 
| ワンコ | 患者として乗った | あまりよくないです。 | 
| けちゃこ | 患者として乗った,同伴者として乗った | 今さっきも、我が家の近所に止まりました! | 
| - | 患者として乗った,同伴者として乗った | 救急隊員の方々には感謝してます!もう少し遅かったら今頃… | 
| しまりす | 患者として乗った,同伴者として乗った | 昔付き合っていた彼が、スポーツで怪我をして救急車で運ばれて、婚約者と言う事にして同乗しました。あれこれ聞かれてなんだかドキドキした記憶があります。自分が乗ったのは、若気の至りでお酒の飲み過ぎで急性アルコール中毒で運ばれた時です。 | 
| ギリ平成おなご | 患者として乗った,同伴者として乗った | もう10年前くらいですが… | 
| - | 患者として乗った,同伴者として乗った | 私個人としては1回で母親の付き添いで数回ありますがその時に思ったのは交差点等で車がなかなか止まってくれず何で何でと悲しい気持ちになりました。 | 
| 長門 | 患者として乗った,同伴者として乗った | 車に轢かれたときに、病院に運ばれる際に一度 父親が車に轢かれたときに、容体確認で中に入りましたが、これも一回に含まれるんでしょうか | 
| - | 患者として乗った,同伴者として乗った | 髄膜炎で搬送されました。救急車に乗っても受け入れ先が見つからないと搬送出来ないということを身をもって知りました。救急車の中で死ぬかと思いました。 | 
| たまちゃん | 患者として乗った,同伴者として乗った | 職業柄同乗することは多くありますが、自分も患者として搬送されたことが2回あります。 | 
| ゆうたん | 同伴者として乗った | 家に救急車が来るまで、ドキドキした。 乗ってるときは、なにがなんだか、わからない気分だった | 
| - | 同伴者として乗った | 乗っていて、気分の良いものではない | 
| はなこま | 同伴者として乗った | 家族の同伴で2回お世話になりました。救急隊員の方の気配りにびっくりしました。 感謝してます。 | 
| シノ吉 | 同伴者として乗った | 機材のせいか、重そうにゆっくり走っていました。 | 
| - | 同伴者として乗った | 子供を応急診療所へ連れて行ったら、「病院へ」と、言われました 近くの病院が手術中で受け入れできないので、隣の市の大きな病院まで救急車で搬送 大事に至らなくて良かったです 帰りは車がないので、大変でした | 
| とんとき | 同伴者として乗った | 季節関係ある? | 
| - | 同伴者として乗った | 仕事です。 | 
| - | 同伴者として乗った | 息子と1度 | 
| 怪獣おじさん | 同伴者として乗った | お袋の付き添いで乗ったことが有る。 | 
| ナースマン | 同伴者として乗った | 患者としては2回。看護師なんで、転送では数知れず。 | 
| 三本銀 | 同伴者として乗った | できれば、乗りたくないですね。 | 
| 旧姓柴 | 同伴者として乗った | 医療機関に勤めているので、搬送に付き添います。 | 
| フルカウント | 同伴者として乗った | 母が脳梗塞を起こして119番通報した時に病院まで同乗しました。 | 
| みんと | 乗ったことはない | できれば乗りたくはないですね。 | 
| かんちゃん | 乗ったことはない | いつもお迎え用のマイカーで追走です。 | 
| ゆーみんこあら | 乗ったことはない | 地域のイベントで展示されてるときに乗ったぐらいです。 | 
| すぅ | 乗ったことはない | できれば一生涯乗りたくないです。 | 
| フリーズドライ | 乗ったことはない | 後を追って病院へ行った事はある | 
| tabotabo | 乗ったことはない | 乗ったことはないけど救急病院への近道なのかわが家の前を2~3回/日通ります。 | 
| にょん | 乗ったことはない | 後追いは数回ありますが | 
| むいむいむー | 乗ったことはない | どの程度で呼んでいいか分からない。 まあ、その様な状況になったことがないのは、有り難いことだと思う。 | 
| ジェーン | 乗ったことはない | うちの娘は、アメリカ在住時に2回、帰国後2回救急車のお世話になりました。 ちなみに、アメリカでは救急車は有料で、まず先に料金を払えるか確認してから来てくれるそうです。 日本の救急車には、とても感謝しています。 | 
| - | 乗ったことはない | 乗らずに後ろから車で付いて行きました。 | 
| ゆずもち | 乗ったことはない | 呼んだ事はありますが乗った事は無く、家で連絡を待つ留守番組でした。呼ぶだけでドキドキでした。 | 
| チッチ | 乗ったことはない | 幸い?乗ったことはありません。 | 
| One Love | 乗ったことはない | 緊張するので乗りたくない。 | 
| 梅 | 乗ったことはない | 救急車の後ろ(行き先の病院)は何度も走りました | 
| シャンプー | 乗ったことはない | 出来れば今後もお世話になりたくないです。 | 
| - | 乗ったことはない | 家族が運ばれた事が有る。 | 
| ホローナイト | 乗ったことはない | 親が運ばれたことはあります。 | 
| もも | 乗ったことはない | 今後も乗りたくない。 | 







 
