投稿内容

台風19号、対策してました?
私はあまりの規模の大きさに、日本海側でも危ないかもなーと思って水やカセットコンロのボンベなど買い足したりはしました。
■MC:j-i■
前日スーパーに行ったら、すっごく混んでいて、パンやラーメン、水の棚がガラガラ!
缶詰だけちょっと購入。
台風が来る前に、買い足したものはありましたか?
投票結果
台風が来る前に、26%が買い足したものが「ある」!
水、カップラーメン、パンを買う人が多いようです。「日常生活で消費しながら備蓄する」という意味で、ローリングストックという言葉があるんですね!(※コメントで気になったので、調べてみました)

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| みんと | ある | ラーメン、豆腐、パンの棚がスカスカになってましたね。とりあえず食いつなげるよう、お菓子類を購入しました。 |
| - | ある | だいたい、家にあるから |
| ちまき | ある | 食パンとジャムとカップラーメンかな 余っても食パンは冷凍出来るし、朝食に子供に食べさせられルから |
| - | ある | 水だけは欠かさず三箱以上常備してます |
| るなちょ | ある | パン!ラーメン!缶詰!を一応、買っておきました |
| はな | ある | 何を買って良いかわからず、とりあえず、火も水も使わない食料を買いました。 |
| - | ある | カップラーメンが丁度きれてしまったので… |
| まめいぬ | ある | さすがに今回はちょっと備えを見直しましたね… |
| ラパン | ある | カップ麺をたくさん買いましたが、今、食べてます。 |
| - | ある | 停電するかもと思ってパン買いに行ったら、スーパーむちゃ混みで、菓子パンほとんどなかった |
| ゆめか | ある | やはり前日買い足しに行ったら棚はガラガラでした。 まさか養生テープが無くなるとは思いませんでした。 |
| - | ある | 缶詰め、パン、ソーセージとか。 |
| ぽち | ある | 自分では買わなかったが、娘達が 水・カップ麺等買ってました |
| えだまめ | ある | 上からぶら下げるタイプの電池式ライト! 千葉の台風被害の報道を見て、部屋全体を上から照らせるライトが必要だと思ったので追加購入しました! ほかは普段から備えてあるので、問題なしです。 |
| - | ある | パンを買おうと思って行ったら、何もなくて、ビックリしました。 |
| - | ある | 食パンを買いました。あと便利だなと思ったのが水洗いでそのまま食べられるうどんやそば。初めて買ってみました。 |
| しーママ | ある | 水。 |
| カルガモ | ある | 水、缶詰を買いました |
| ゆきんこ | ある | 食料品をいつもより多めに買ってきて、家にあるカセットコンロで調理をできるように準備はしてました。 |
| - | ある | カップラーメンを買いました。 |
| - | ある | カセットコンロ 水 カップラーメン |
| - | ある | ガスボンベや食料を買い足しました |
| どりら | ある | 水、カセットボンベ買い足しました。 |
| 七月の天姫 | ある | 水と電池。最低限、必要なものを買いました。 |
| すきやき | ある | 水、インスタント食品、カセットコンロ、ラジオ、懐中電灯などは日ごろから備えています。 今回は、乾電池の買い足しと、買い物に出なくて良いように野菜やお肉を買いました。 |
| - | ある | カップ麺 窓ガラス補強の養生テープは、あちこち回ったけど、みんな売り切れだった |
| む | ある | いつもは台風といってもそんなに影響はないだろうと思い、物干しを倒しておいたり外回りを少し気にする程度ですが…今回は台風の被害がすごいことをニュースで沢山見ていたので一応水2リットルのペットボトルを一箱だけ買っておきました |
| どりら | ある | 水を買い足しました。スーパーからカップラーメンが消えました |
| まこさん | ある | 水と電池とLEDダイナモランタンを買った! |
| 塩こんぶ | ある | 我が家は缶詰やカップラーメン、水を買い足しました。 スーパーに行ったら、パンの棚がほぼ空になっていたのに驚きました。 |
| - | ある | 前々から明るめの懐中電灯が欲しかったので買い足しました。 |
| - | ある | 水がほしいと義母に頼まれ買いに行きました。そのついでに食料を買いました。 |
| - | ある | レトルト食品かった! |
| とんこ | ある | 確かに…スーパーに行ったらホント何もなくて焦った そんなにスゴイ台風なのか…。で、慌てて手当たり次第買いました |
| なっぱりん | ある | パンとカップ麺だけ! |
| ゆうこ | ある | 水とカップ麺と菓子パンを買って、今、その消費中! |
| - | ない | 常備品=備蓄品になるようなものを置いているのでわざわざ準備することはなかった。間に合った。 |
| ひょいざぶろう | ない | 危機感が足りないんですよねウチ |
| たったん | ない | 普段からカップラーメンなど備蓄してる |
| tabotabo | ない | 新潟に台風は来ないと分かっていたからだよ |
| 栞 | ない | 買い足しはしませんでしたが、それこそ、高齢者避難の指示が出たので、母を連れて自主トレ避難お出かけしました(高いビルへ)。 |
| 母は忙しい❗️ | ない | パンを買おうと思ったら、棚からパンが殆どすべて消えてた?? 諦めた?? |
| はるまきこ | ない | 今まで台風でひどい被害に遭ったことがないので備えたことがありません。備えた方がよいのはわかっているのですが。子どもが生まれたのでしっかり備えようと思います。 |
| レゴレゴ | ない | そこまで慌てなくともいいのでは? |
| ap | ない | いつもお菓子や水がストックしてあるので、数日分なら大丈夫だから。 |
| 星夏 | ない | 普段から食料備蓄しているので、あえて買い足しません。 |
| リキママ | ない | 普段のストックで何とかなるって思って、買わなかった |
| ミキティ | ない | 特にしなかったかな |
| じじぃ | ない | 日頃の備え? |
| - | ない | 冷凍庫にはすストックもあり、野菜もありだったので、買わずにいました |
| - | ない | 最低限の物は常備してるから、買わなかった。 前回の地震の際は、 店に行くと爆買いしてる人が沢山いたので、 不安になり、つい買ってしまった。 |
| のん | ない | 買い足したものは、何もないです。 |
| - | ない | 普段から食料と水多めにストックしています |
| Sロー | ない | 来年以降心配な面はありますが 新潟はまだ大丈夫だろうと思ってます。 備えは大事ですが、他人とも商品をシェアする気持ちも 大事ですよね。 |
| 元魚屋 | ない | 何にもしなかったな。 買い足しより鉢植え片付けたり、車を守る方に気を使いました。 |
| - | ない | 15号の時に買い物をしました。 |
| - | ない | 普段どおり |
| むぎねこ | ない | とりあえずパンたくさん家にあったので買い足しませんでした。水はウォーターサーバーのものがあったし。 お風呂のお湯は一応捨てずにとっておきましま。 |
| - | ない | 危機管理が出来てない、対岸の火事みたいな事じゃダメだとは思っているけど、いつまでたっても他人事の様に考えてしまっています。 |
| ぽん | ない | 特に対策などはしていませんでした |
| ガクチャン | ない | いざ、避難となったときあれやこれや持ち出せますか? せいぜい、貴重品ぐらいかと思いますが…。実際は身一つで逃げるのではないかと思いますが。 |
| - | ない | 以外と災害などでなくても、必要な物の買い置きが有るから。 |
| うらら | ない | 常に水分、カップ麺等は買い置きしてます。 |
| とんとき | ない | 元々ペットボトルの水は用意してあるしパンもあったし。 |
| ジェーン | ない | 普段から、防災用のストックを準備しています。 思い立って、買い物に行っても、買えないことがあるし、買い忘れなど揃わないこともあり、いつでも対応できる体制にしました。 |
| - | ない | 前日夕方のスーパー、パンが1つもなかった? |
| - | ない | 皆さんマスコミに踊らされ過ぎだとおもいます。 |
| - | ない | だって、家が水没だったら買ったものも水没ですから! |
| ふう | ない | 少しだが備蓄している |
| 長門 | ない | 角栄さんが越後山脈を爆破し損ねたお陰で、台風被害が起きることがほぼないので 安心して過ごしていました、そして案の定でした |
| やんP | ない | 店的には、バカ売れしてくれて、売り上げが上がって嬉しかったのでは? |
| ロクサン | ない | 普段から多少のストックあり |
| チッチ | ない | 水とカセットコンロは常備してるし、新潟市にはそれほど影響なさそうだったので。 |
| 俺シルバ | ない | 比較的安全な地域に住んでいた為 |
| - | ない | 普段からローリングストックしてる。 |
| フルカウント | ない | 普段から非常食的な物は家に在庫しています。ほんとうは良くないんでしょうが、大きな被害はないと思って生活しています。なのでそういう事はしません。 |







