投稿内容

みなさんおうちで漬物しますか?
私はこの夏、ナス漬けやらきゅうりの辛子漬けやらに、たいへんお世話になりました。
■MC:j-i■
美味しそうですね!
たまーにしてましたが、今年は野菜が高くって・・・。
家で漬物、作りますか?
投票結果
家で漬物を「作る(作る+たま~に作る)」が61%!
いいですね!新米のお供に食べたいですね~。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | 作る | たまに買うけれど浅漬けくらいなら作ります。余計な味がしなくていい。 |
| - | 作る | キュウリの浅漬けは最高デス。 |
| - | 作る | 姑が一年中着けています。美味しいです。私は、たまーに即席付け程度です。 |
| ぽち | 作る | 母親が作ってます |
| tabotabo | 作る | 支藩の浅漬けの素は美味しくないので、鷹の爪・昆布だし・塩・で作ります |
| あざみ | 作る | 買うのと、半々くらいの確率 |
| - | 作る | 塩も大事だけど、砂糖も大事! |
| ばんちゃ | 作る | 義母に作ってもらっております! |
| 宝船 | 作る | 人参の漬物も美味しいですよ。 |
| おみけん | 作る | ビール漬けが1番簡単で美味し~!! |
| たんこ | 作る | 浅漬かな |
| - | 作る | 今は ぬか漬け。 これから冬用で 野沢菜漬け&たくわん漬けですね。 |
| - | 作る | 農家だから、値段の心配はしません。 |
| - | 作る | 自分好みの味に出来るからイイと思ってます。 |
| - | 作る | 塩昆布をつかう |
| みじー | 作る | 浅漬け、塩麹漬けが多いけど。 |
| フルカウント | 作る | 必ず漬けます。茄子、きゅうり、冬にむけては白菜、たくあん。 |
| - | 作る | ウチの畑でキュウリ、ナスを作ってるので毎年家で漬物作ってます。 |
| - | 作る | 浅漬けが大好き |
| 福あき | 作る | 大根菜で野沢菜風を… |
| レゴレゴ | 作る | 安心して食べられる。 |
| - | 作る | 浅漬けが好きなので、野菜のザク切りに塩昆布をまぶすだけですが、美味いですよ! |
| 流れ蛸 | 作る | 夏はなすやきゅうり、冬は大根を使って作ります。なす漬は砂糖を少し入れるのがポイント。 |
| - | 作る | 野菜も自家製で、キュウリ、白菜、茄子 他に奈良漬けも作っています。義母ですが |
| たき | 作る | 私はミョウガの梅漬けが 大好きです。 今年の夏は猛暑でミョウガが取れなかったので 残念でしたが 初秋にかけて ミョウガを沢山頂き梅漬け 堪能しました。 |
| シエラタンゴ | 作る | 普通は捨ててしまう、スイカの皮は味噌漬けにして頂いています。 ウリの味噌漬けみたいで美味しいですよ。 |
| つぐ | 作る | とにかく揉む |
| ダイスケ | 作る | ナスや、たくわん、 きゅうりが多いですねぇ |
| まっくろくろのすけ | 作る | 義母が畑をしているので、夏はキュウリの浅漬け毎日でした |
| 園長 | 作る | 素を買ってきて漬けるだけだけど。 |
| タナカ | たま~に作る | よそのお宅でお手製の漬け物をいただくと、とても美味しく感じます。 でも、自分で作るとあんまり美味しくならないんですよね、特に茄子。 ずぼらだから、糠床とか無理だし。 |
| ミキティ | たま~に作る | 自分で作るの楽しいし美味しくて満足! |
| とんとき | たま~に作る | 浅漬け位なら作る。基本漬け物はキムチ位しか家では食べない。 |
| - | たま~に作る | アミの塩辛を作りました。年いちですね |
| あさチャン | たま~に作る | あまり、得意では無いので、素を使います |
| つばめ@新潟 | たま~に作る | じぶんちのプランターで育てたあさどりのきゅうりを浅漬けにしてサッとたべる!みずみずしくて美味しい~! |
| アクアミント | たま~に作る | 自分ではなく、家族が作ってくれます。 |
| - | たま~に作る | 韓国風?みたいなきゅうりを使った漬物は作ります |
| でろりん | たま~に作る | 自分で作るけど、あんまりおいしくない笑 |
| ねここ | たま~に作る | 夏にたっぷりもらった時は、失敗をおそれずつくります! |
| - | たま~に作る | 少し砂糖を入れると美味しくなります。 |
| ジェーン | たま~に作る | ぬか漬けにも、挑戦してみたいと思ってます |
| たぬき | たま~に作る | 麹漬け美味しいですよ |
| - | たま~に作る | 茄子漬けは毎夏で後は浅漬けの素とかんたん酢で色々と重宝しています。かんたん酢に砂糖入れて作る甘酢漬けが好きです。 |
| - | たま~に作る | ごくごくたまーに |
| フリーズドライ | たま~に作る | 気が向いたら |
| - | たま~に作る | 実家ではぬかみそ漬け作ってた。美味しかったけど、自分では作れず、浅漬けのみ。 |
| 梅 | たま~に作る | 市販の漬物たれで |
| なにわ | たま~に作る | 夏場のマスト漬物は、きゅうりのからし漬け! 新潟県内のスーパーとかで売っている、黄色いパッケージの「からし漬けの素」が絶対におすすめです! |
| バレタン星人 | たま~に作る | 塩昆布や酢昆布を入れる事が多い |
| むぎねこ | たま~に作る | 浅漬けのみですがたまにやります |
| - | たま~に作る | 浅漬けくらい? |
| - | たま~に作る | 普段は作らないが、きゅうりなど沢山頂いた時だけ家で作る。 |
| - | たま~に作る | 野菜を沢山いただくので、作ります |
| - | たま~に作る | 浅漬けくらいです。 |
| にょん | たま~に作る | 気が向いたら作ります。 |
| つん | たま~に作る | 簡単に塩漬けや味噌漬けくらいですが |
| む | たま~に作る | 私しか好んで食べないんですよね だから作っても食べきれず… 長男が唯一割り当てれば食べるかな。。。 なので作るといっても振りかけて揉むタイプですよ笑 |
| ギリ平成おなご | たま~に作る | きゅうりの浅漬け! 手早で簡単なものなら作ってます! |
| あっきー | たま~に作る | 素を使うと簡単!かんたん酢とかからし漬けとか浅漬けとか。 自分でやると味が安定しないー!! |
| ぽぽんた | たま~に作る | 簡単な即席漬けが多いです。塩昆布とキャベツ、塩昆布と胡瓜等々、塩昆布使うと楽チンで美味しくできますよ。 |
| かっくん | たま~に作る | 1番早くて間違えないのはビニール袋で揉みます?少量のコブだしと塩や、きゅうりのたたき漬けは梅干し(なかったらチューブの練り梅)と塩をビニール袋に入れて叩きます。美味しいですよ |
| - | 作らない | 漬物が好きじゃないです。 |
| - | 作らない | 自分は作らないけど親が作ってる |
| シン | 作らない | 漬物は定食屋で食べるだけです。 |
| ひょいざぶろう | 作らない | 漬物好きじゃないし |
| - | 作らない | 家で漬物をを漬けても消化しきれない。 |
| - | 作らない | スーパーで買ってる方が手間がかからずムダがない。食べたい時に買う。 独り身だから! |
| しん | 作らない | お婆さんが亡くなってからは・・・ |
| チッチ | 作らない | 妻が作ってます。 |
| なな | 作らない | 野菜高いですからね。うちは漬物普段食べないけど実家に行ってもらってきます。 |
| ミーちゃんママ | 作らない | 誰も食べないので漬けません 私はたまに食べたくなります 買ってきて食べてるのですが余らせてしまいます |
| - | 作らない | 親が作る。 |
| パンダ(≡・x・≡) | 作らない | 苦手です(*`・ω・)ゞ |







