| くりいむぱふ |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
先日家で作りました。冬場と違い足がはやいので大きな鍋にたっぷりとはいきませんが、冷蔵庫に片付けて2日位は食べました。 |
| むあは |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
でも大好物なら季節は関係ないですよね!その気持ちはわかります |
| - |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
商品の認知て。どうせ毎年出てるんだから、他社と違うことすりゃいいのに、と思ってしまいましたー。 |
| - |
新潟県外(新潟県内に住んだことはある) |
(夏は)買わない(食べない) |
売ってるのを見たことがありません! |
| バビロン |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
もともとコンビニおでん食べないからなぁ~ |
| 怪獣おじさん |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
熱いのはチョッと…。 |
| Rodman |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
おつゆ代わりに |
| ともっぴ |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
夏におでんって、売ってるの? |
| 流れ蛸 |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
冷やしおでんもありますよー。 |
| モルト |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
コンビニおでんではなく家でおでんを作りたいって思っているけどおでん種が売っていない。バラ売りの種を色々買うと高くつくし良い大根もないしあっても高いし |
| - |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
冷房が効いた部屋で食べたい |
| しでちゃん |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
最近の気象は異常すぎて、人間の嗜好もだんだんと変わってきたのかな? |
| ひまわーり |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
先日、冷しおでんを買いました。 |
| AGIT |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
おでん嫌い |
| - |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
弁当のスープは考えんかった? |
| 裏網戸 |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
小さい居酒屋(呑み屋)でも、年中「おでん」を置いている店が存在します。 結局は、需要と供給なのでは…?! |
| くまんばち |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
暑いときに熱いものも美味しい。 |
| ワンニャ |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
コンビニのおでんは、冬でもかわない。だけど、夏でもおでんは、作って食べる。 |
| - |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
冷房でからだが冷えてるから、からだの中は温かくしてないと具合が悪くなる。 |
| a701 |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
夜の涼しい時に食べると幸せ |
| 隆二&久美子 |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
暑い夏でも無性に食べたくなるんですよね♪ |
| きぃまぁ |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
熱々ではないので、食べたい気分なら食べる。 |
| - |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
売る側は、煮すぎとかに注意だよね。多分、冬より気をつけないとダメ。 |
| 夏実 |
新潟県内 |
(夏は)買わない(食べない) |
コンビニのおでんは添加物たっぷりで出来ていて身体に悪いから冬も食べません。 おでんはちゃんとしたおでん屋さんのものをたべましょう |
| 渡部正人 |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
売っていれば食べる |
| shiinuts |
新潟県内 |
たまに買う(食べる) |
コンビニでは買わないけどね |
コメント一覧「夏なのにおでん」
投稿ページに戻る
結局は、需要と供給なのでは…?!
おでんはちゃんとしたおでん屋さんのものをたべましょう
投稿ページに戻る