投稿内容

ネットで購入すると、ダンボールが溜まりますよね。
皆さん、とっておきますか?小さめな箱は猫が入るので、残しますが、私的には直ぐに片付けたいですが、旦那は何かととって置きたいらしく、、、貯まるのがストレスです。
■MC:orange■
使い道があれば残しますが、基本的にとっておかないで捨てることが多いですね。
ネットで商品を購入した際のダンボールはどうしていますか?どうすることが多いか、教えてください。
投票結果
61%がダンボールは「しばらくしてから捨てる」!
ある程度貯まってからまとめて捨てる場合が多いようですね。また、長期保存は虫やカビの発生原因にもなるようなので、保管したい場合は、湿気を避け、風通しのよい所が良いようですよ。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | すぐに捨てる | 商品小さいのに大き目なダンボールにスカスカで入ってる時有る!無駄な気がする! |
| - | すぐに捨てる | 猫に遊ぶ時間は与えます |
| プー32 | すぐに捨てる | 大きめは邪魔になるので嫌です。。ストレスになるのでネットで大きい買い物ゎせず節約になります。 |
| - | すぐに捨てる | 捨てます。 |
| ネコ大好き | すぐに捨てる | リサイクルに出します |
| ひょいざぶろう | すぐに捨てる | その時に使い道を思いついてないならゴミなのですぐ捨てます |
| えまゆう | すぐに捨てる | 溜まって大変なことになるので早めに捨てます ただし、サイズ 使用感により宅急便用にストックはしてあります |
| tabotabo | すぐに捨てる | 小さいものは愛猫の隠れ家にします。 |
| ぺぺこ | すぐに捨てる | Gが段ボール好きと聞いたことがあって、怖いのでなるべく早く捨てます!! |
| - | すぐに捨てる | 使うかなぁ?と思っていても、結局使わずにたまってしまうのですぐに捨てるようにしています。 |
| - | すぐに捨てる | わりとすぐに地域の古紙収集所に捨てに行きます |
| 長門 | すぐに捨てる | 猫が入る分は残しますが、それ以外は捨てます 取っておいてもどうせ何にも使わないので 一年経っても使わなければ捨てるなど、決まり事を作るべきでは? もしくは、旦那さん個人の空間にのみ保管してもいい、など |
| - | すぐに捨てる | リサイクルします。 |
| たまっころ | すぐに捨てる | まあ、いらないから捨てますね |
| わざわざ佐渡 | すぐに捨てる | 直ぐに物置へ そして月1回の市の回収日にまとめて出します |
| 本日休業 | すぐに捨てる | プレステやSwitch、おもちゃの類は箱残してあります。不要になったら売ったりもします。うちも夫が全てとっておいてかさばるので箱の中に箱、更に箱……と、マトリョーシカのようにして保管してます。 |
| とちおのカドッチ | しばらくしてから捨てる | 捨てていかないと貯まって行きますよね。 |
| 怪獣おじさん | しばらくしてから捨てる | 数枚ぐらいに成ったらまとめてゴミに出す。 |
| - | しばらくしてから捨てる | 我が家は食品(カップ麺・ポテチ等)や、飲料(アルコール・缶コーヒー等)はケースで購入する率が高いので、ダンボールは直ぐ溜まります。空きダンボールは4~5箱溜まった時点で捨てに行きます。 |
| - | しばらくしてから捨てる | ある程度の量になったらまとめて、決められた回収日に捨てています。 |
| - | しばらくしてから捨てる | ある程度溜まったら捨ててます。 |
| みんと | しばらくしてから捨てる | ガムテープが付いていなければミミズのエサにします。消費しきれない分は古紙類回収に出します。 |
| - | しばらくしてから捨てる | 箱サイズによります |
| ぽにゃぽにゃ | しばらくしてから捨てる | 貯まってきたら資源ごみで出してます |
| earthbee1129 | しばらくしてから捨てる | 月1回の紙ごみの日に捨てています。Gが卵を生み付けると聞き、本当は早く捨てたいです。 |
| アーガマ | しばらくしてから捨てる | 子どもがダンボール工作をするのである程度は取っておきます |
| - | しばらくしてから捨てる | 纏めて廃品回収に出します。 |
| たまちゃん | しばらくしてから捨てる | まとめて持っていくとポイントがもらえるので、少しためてから持っていってポイントに代えます。 |
| Ray | しばらくしてから捨てる | 崩して、ある程度貯まったらまとめて地域の紙ごみの日に出してます |
| まくず | しばらくしてから捨てる | ある程度たまってから縛って資源ゴミの時に捨ててる |
| むぎねこ | しばらくしてから捨てる | 本当はすぐに捨てたいですが、紙ごみや回収の時まで保管するしかないです。 |
| フリーズドライ | しばらくしてから捨てる | 集めておいてある程度集まったら古紙回収に出します |
| - | しばらくしてから捨てる | 東京在住の子に食料を送ったら他のを捨てる |
| もふ | しばらくしてから捨てる | 溜まってきたらまとめて捨てます |
| なんちゃってランナー | しばらくしてから捨てる | ある程度たまったらリサイクルに出します |
| えみ | しばらくしてから捨てる | とりあえずとっておきますがある程度たまったら回収に出します。 |
| - | しばらくしてから捨てる | 古紙の日に捨てるので、すぐに捨てられないときも |
| - | しばらくしてから捨てる | 廃品回収に出します |
| 雪だるま | しばらくしてから捨てる | 利用できるものは利用しますが特に薄いものは畳んで資源ごみに出します。 |
| - | しばらくしてから捨てる | 資源ごみにまとめて出します |
| ヤンさんと同級生かず | しばらくしてから捨てる | 湿度の高い場所で保管すると・・・という話を聞いてからは、なるべく早めに捨てるようにしています。 |
| なぐなぐ | しばらくしてから捨てる | でも、たまりますね。たまったら、ゴミに出す |
| KUMA | しばらくしてから捨てる | まとめて資源ゴミの日に捨てます。 |
| あっくんママ | しばらくしてから捨てる | 月一の自治体の古紙回収に出してます |
| ぱぴぷりお | しばらくしてから捨てる | まとめて置いて資源ごみの日になったら捨てる |
| - | しばらくしてから捨てる | ある程度まとまったらリサイクルの所へ持って行きます^_^ |
| - | しばらくしてから捨てる | イオンの回収に出すことWAONポイントが貯まるのである程度纏まったら、持って行きます。 |
| - | しばらくしてから捨てる | 少しためててまとめて縛ってゴミに出します。 |
| とらねこ | しばらくしてから捨てる | 資源ごみに出します。 |
| きよん | しばらくしてから捨てる | リサイクルして、ス-パ-に行って、ポイントふやして、買物に、使用します。 |
| 須藤 | しばらくしてから捨てる | 回収に出します。 |
| 福あき | しばらくしてから捨てる | まとめて月1くらいでイオンのリサイクルステーションでポイントにしてます |
| - | しばらくしてから捨てる | 資源ごみに出します |
| よしくん | 捨てないでとっておく | 他に荷物を送る時に再利用する |
| - | 捨てないでとっておく | とりあえず、取っておいてます。植物関係で使ったり、玄関のツバメの巣の下に置いてたりしてます。 |
| しーちゃん | 捨てないでとっておく | お下がりをよくもらう、上の子供の服などを下の子に下げる間など、何かと使うので絶対取っておいてしまいます。 でも、本当は虫が溜まる原因とか?で捨てた方がいいんですよねー。 |
| - | 捨てないでとっておく | リサイクル、分別回収に出します。 |
| - | 捨てないでとっておく | 古紙回収に出す |
| しん | 捨てないでとっておく | メルカリで活用 |
| - | 捨てないでとっておく | ポイント交換する場所に持ち込む |
| ICEMAN164 | 捨てないでとっておく | 捨てないで小学校と中学生の廃品改修に出します。 |
| のり | 捨てないでとっておく | フリマサイトの梱包で使います。 |
| - | 捨てないでとっておく | 子どもに荷物送る時用に、大きさを考えて取り置きしている |
| クリボー | 捨てないでとっておく | 何かに使えるかもしれないし捨てない。そうやってどんどんたまっていきます。 |
| フルカウント | 捨てないでとっておく | サイズによります、使えそうなサイズであれば取っておきます、自分目線で大き過ぎと小さ過ぎは即資源ごみ行きです、 |
| ダイチャンマルマル | 捨てないでとっておく | 再利用します! |
| らんす | その他 | 資源ゴミとして出す。 |
| たかのぶ | その他 | 地域の学校のリサイクルに出しています 少しでも地域の子どもたちのためになればいいなぁと思ってます |
| ハン | その他 | 大っきいダンボールはストーブにかぶせてホコリがつかないようにしてます |
| - | その他 | 自治会の資源回収に出す。少しでも自治会費に貢献したい。 |
| - | その他 | 古紙回収に出します |
| - | その他 | リサイクルで出す。 |
| にみり | その他 | 物による |
| ワンコ | その他 | 使い道があるものは取っておきます。 |
| 2姉妹の母 | その他 | 資源ゴミに出す |
| - | その他 | ためて古紙引き取り持っていきポイントに変えています。 |
| くー | その他 | 息子と娘に荷物を送るのに良さそうなのだけ取っておく |
| 砂漠の雪 | その他 | 月1の資源回収に出します。 |
| シン | その他 | 会社に持って行って捨てる。 |
| ちこ | その他 | 同居している孫のおもちゃ、ねこのおもちゃ、メルカリなんかの梱包。そんなんで使うものはありますが、基本は資源ごみに出します。 |
| ねここ | その他 | しっかりしたものや、使いたい所に大きさがちょうどいい物は使う。用がない時や気に入った物がなければ捨てる(資源) |
| フクちゃん | ネットで商品は購入しない | 段ボールより紙袋が溜まる |







