投稿内容
あなたにとって、ホームセンターと言えば?
■MC:red■
なんでもそろっているし、便利ですよね。行きつけや、御用達のホームセンターはココ!という方もいるのでは?
地域によって店舗数や出店有無なども異なりますが、あなたにとって、ホームセンターと言えば?
選択肢が新潟県寄りなのはご了承くださいね。
投票結果
ホームセンターと言えば、「コメリ」が最多の63%!次いで、「ムサシ」が28%!
コメリは沖縄県を除く46都道府県に店舗があるんですね、県外にそんなに店舗があるなんて知らなかったです。近くにホームセンターがあると、何かあった時すぐに行けるのでとても助かりますよね。
コメント一覧
ハンドル名 | 投票 | コメント |
みんと | コメリ | 近くに大きいコメリがあるので、大体はそこでなんでも揃う。 |
Mnata5490 | コメリ | やっぱりコメリですね |
こしの光 | コメリ | 郊外型の大店舗というイメージだけど、日用品は街なかにあると便利だなぁ |
- | コメリ | 東京行った時コメリが無くて… |
HARmama | コメリ | あちこち回って便利なものを探すのが楽しいですね。自社ブランドでコスパがいいとつい手に取ってしまいます。 |
- | コメリ | 近くにあるし、便利なので |
- | コメリ | 近場はコメリしかない |
- | コメリ | コメリは県外にも沢山有りビックリします。 |
須藤 | コメリ | コメリだこって!バイトしてました! |
ぽにゃぽにゃ | コメリ | 色々お世話になってます |
とんちゃま | コメリ | 近所には、それしか無い。 |
たまっころ | コメリ | うちの近くはコメリとひらせいですが、買いたいものによってどちらに行くか分かれますね |
earthbee1129 | コメリ | やっぱりコメリですね。 |
ワンコ | コメリ | コメリはどこの市町村に行ってもあります。 |
めぐちん | コメリ | バッと浮かぶのはそうかな。 |
フリーズドライ | コメリ | コメリさんもカインズさんに負けてないよ~ |
ねここ | コメリ | コメリが一番近くにあるから。てか、ニトリってホームセンターだったんだ、、、知らなかった。 |
チッチ | コメリ | 50年前はここしか知らなかった |
- | コメリ | 一番家の近くにあるし、よく行くから とりあえず困った時は行きます |
ヤンさんと同級生かず | コメリ | ホームセンターの幾つかは、どこに何が置いてあるか、だいたい頭に入っています。 |
フルカウント | コメリ | やっぱコメリでしょ、新潟県ですから、ググってみると沖縄県以外の全ての国内に展開しているらしいです、 |
シン | コメリ | 近場はムサシなんだな。 |
つりねこ | ムサシ | 生まれ育ったトコロはカインズホームが、身近でした。今は、ムサシです。ムサシにないものは、佐渡にはないモノなのです。本土に買いに行くしかない。 |
ざる | ムサシ | 今年の8月から猫を飼ったので、ペット用品を買いに行くことが多くなりました。 |
ひょいざぶろう | ムサシ | 次にコメリかな |
砂漠の雪 | ムサシ | 佐渡に40年くらい前からあり、たぶん当時はムサシしか無かったはず。 |
ぎゅーま | ムサシ | 子供の頃に見たテレビCMの印象が残ってます。ホームセンタームサシ♪ってやつです |
tabotabo | ムサシ | 〇メリは農業関係はまだましだが、建築用品は不合格品が多い。電動工具もメーカーの名前が入っていてもメーカー品よりも質を落としている。 |
やっぱりハゲが好き | ムサシ | 犬猫も沢山いるので他の買い物ついでに必ず見ています。 |
ちこ | ムサシ | 近くにあるので。 |
雪だるま | ムサシ | 案外安い! |
長門 | ムサシ | 下田にはムサシしかないですし |
- | ムサシ | なんてったって近いから^_^ |
えまゆう | ひらせい | 百均や食品もあるので |
クリボー | ひらせい | 南区はほぼ揃ってます。よく利用するのはひらせい。電池などの物価が安いんです。ふるさと村の近くのコメリが撤退したのは残念! |
リキママ | ひらせい | 猫ちゃんの餌がお買い得 |
あおいろ | ひらせい | 最近もっぱら灯油でお世話になっているので |
KUMA | カインズ | 綿半、D2。 |
N | その他 | カーマ!新潟市になくてビックリしました。 |
- | その他 | コメリムサシカインズひらせい絞れません ‥ニトリもホームセンター枠なんですか? |
大ちゃんまるまる | 思いつかない | 難しい |