投稿内容

とうもろこしを食べる時は、茹でる?電子レンジでチンする?
■MC:yellow■
スーパーでとうもろこしを見かける季節になりましたね!
私は面倒くさいのでレンジでチン派ですね。みなさんはどうやって食べていますか?
投票結果
64%がとうもろこしは「茹でる」!
どの方法が一番美味しいのか?!いろいろ試してみるのいいですね!旬のとうもろこし、美味しく味わいましょう!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| きゅーよん | 茹でる | 家族が多いので大きな鍋でグラグラ茹でます。 |
| - | 茹でる | 本当は、蒸かします。 |
| - | 茹でる | 一本だとレンジだけど |
| ミーちゃんママ | 茹でる | 選択肢がその他と入っていて欲しかった お湯を使うので茹でるを選びましたが どれでもなく蒸します |
| にみり | 茹でる | 実家は蒸す |
| えまゆう | 茹でる | レンジがいまいち信用できなくて |
| おはな | 茹でる | やっぱり茹でたほうがシャキシャキして美味しい |
| まちまま | 茹でる | 圧力鍋レシピで蒸す |
| たまっころ | 茹でる | 一応鍋で茹でます |
| mi19567431 | 茹でる | レンジも、良いですね?私も今度、やってみます。 |
| manmachan | 茹でる | 1列ずつきれいに外して食べられるとすごくやったー!という気持ちになりますね |
| フクちゃん | 茹でる | 茹でたてが好き |
| ぽにゃぽにゃ | 茹でる | なんとなく昔ながらのやり方で茹でます |
| - | 茹でる | 蒸し器で蒸します。ホントは |
| earthbee1129 | 茹でる | レンチンの方が手軽でおいしく出来るようなので、次からはレンジでやってみようと思っています。 |
| - | 茹でる | 蒸す |
| とんちゃま | 茹でる | 自分ではやらないけど、茹でてもらったのを食べてます。 |
| めぐちん | 茹でる | 一番手っ取り早い。 |
| たっちゃん | 茹でる | 茹でたほうがうんめわ |
| にゃんでん | 茹でる | 圧力鍋が便利です |
| - | 茹でる | もらい物が多いので虫が入ってる事が多く茹でないと安心出来ない。 |
| テレビっ子 | 茹でる | うす皮付をつけて茹でるととってもおいしいです。 |
| ワンコ | 茹でる | とうもろこしは茹でて食べると最高です。 |
| モンテクリスト | 茹でる | 先日初めて蒸して食べました。旨みが逃げない感じがして味が濃く感じがしてお勧めです。 |
| やっぱりハゲが好き | 茹でる | 塩ゆでにして、囓った後に芯をチューチューするのが私のやり方です。 |
| 婿養子に向いている男 | 茹でる | 炊き込みご飯お勧め |
| たったん | 茹でる | むす |
| ゆー | 茹でる | 蒸した方が美味しいですよ 私は長野県信濃町トウモロコシ名産の出身です |
| みんと | 茹でる | 蒸し器で蒸すって選択肢はないの? |
| とんとき | 茹でる | 茹でた方が美味しく感じるから。フライパンで茹でてます。 |
| 裏の猫 | 茹でる | 大好きです。 |
| ねここ | 茹でる | 一本や2本の時はレンジ。 |
| KUMA | 茹でる | 軽くチンしてから様子見て茹でます。 |
| - | 茹でる | 蒸す→半分に折る→真中に割箸を差す→ガスレンジで炙る |
| - | 茹でる | 自分でやらないけど家族が茹でる。 |
| 関羽 | 茹でる | 美味しいから |
| ちこ | 茹でる | 蒸します!圧力鍋で!最高に美味しい! |
| ケイパパ | 茹でる | 茹でた方が甘みがある様な気がする |
| てるる | 茹でる | 塩を入れたお湯で茹でてます |
| 元魚屋 | 茹でる | 本当は蒸して食べるのが好き。 |
| フルカウント | 茹でる | 〝茹でる”が当たり前だと思っていました、以後いろいろ試してみる価値はありそうですね、 |
| - | レンジ | 蒸かす |
| あーちゃん | レンジ | ずっと茹でる派でしたが、3年前からレンチン派になりました! |
| - | レンジ | エコだし美味い |
| ゆーみんこあら | レンジ | すぐに食べたいので、チンです! |
| フリーズドライ | レンジ | 以前は蒸し器で蒸していました レンチン便利です |
| パン | レンジ | 簡単でいいですよ |
| - | レンジ | 蒸し器で、蒸します。(レンジが近いのかな?) |
| おばちゃん | レンジ | 皮ごとラップに包んでチン! |
| 須藤 | レンジ | 皮付きのまま500wで5分!しっかり甘くできます! |
| - | レンジ | 蒸します |
| はなたん、 | レンジ | 今レンチンしてるとこ! |
| - | レンジ | レンジのほうが美味いです。大量にある時は、茹でます。 |
| ゆみ | レンジ | 楽だから |
| - | レンジ | 簡単、時短、甘くて美味しい。 |
| medicalroom@ | レンジ | 選択肢がなくレンジにしましたが、蒸して食べる1択です。甘味が引き立つ様にとうもろこしは蒸して食べてます。お湯に栄養が流れ出さないから蒸した方が美味しく食べれます。蒸し上がりに塩をサッと撒いて蒸気で溶けて塩っぱかかったりしなくてすむ。 |
| 縞 | レンジ | 焼くときも漬け物にするときも先にレンジで下処理かも‥ |
| 三日月 | レンジ | レンジでチンしたほうが甘くなるらしいですよ |
| はだごん | レンジ | 昔は焼きとうもろこし一本でしてが、最近レンジが楽で、すっかりレンジ派になりました。 |
| 匿名希望 | レンジ | 最近レンジを覚えました。栄養価を考えると茹でるより良さそうです。 |
| ゆんた | レンジ | レンジの方が楽ちんです。 |
| もんじろう | レンジ | 一列ずつ粒の根本からぽろっと、きれいに倒して食べています。旦那はブルドーザーの様に食べます。歯に挟まるそうです笑 |
| - | レンジ | 今年からレンチンにしました! |
| - | レンジ | 早いのでレンチンします。 |
| アスパラ | レンジ | レンジでチンして食べる前までラップを巻いておくと最高に美味しい! |
| トコちゃん | 焼く | 茹でてから醤油を付けて焼きます。 |
| そゆちぃ | とうもろこしは食べない | とうもろこしは焼きとうもろこしが一番! |
| 砂漠の雪 | とうもろこしは食べない | あれば食べるけれど、自分で調理してまでは食べません。 |
| ひょいざぶろう | とうもろこしは食べない | 歯に挟まって好きじゃない |







