投稿内容

西蒲区って読めますか?東京から来た人が「にしかばく」と読んでいてびっくりしました。でもたしかに知らなければ読めないですよね。新潟のちょいむず地名を教えてください

■MC:red■
たしかに!知ってるから読めるけど、読めない・読みづらい地名ってありますよね。
新発田市を「しんはったし」と読んでいるのを聞いたことあります。
新潟のちょいむずだと思う地名はありますか?

投票結果

新潟のちょいむずだと思う地名は「ある」が65%
新潟に限らず、県外の人には読めない地名ありますよね。同じ漢字なのに読み方が違うことも。
読み方がわからない地名もあったので、みなさんのコメント参考になります!

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
てるる ある 直江ちょいむずです。読み方がすぐえ、なおえと2種類も!(もしかしてもっとあります?)
長門 ある 大面(おおも)、人面(ひとづら)、乙(きのと(鬼滅で覚えた人も居そう))
葎谷(もぐらだに)、笈ケ島(しおいがしま)、庚塚(かねづか)
新潟に限らず、日本各地に読めない地名は、腐るほどありますからね
ある 若い頃 沼垂が読めなかった笑
ねい ある 糸魚川ですかね。
コモエスタ赤坂 ある 秣川岸 祖父興野 
ある 石動
たーさん ある 県外出身者です。簡単そうだけど、難しい…
・一日市
・河渡
・水原
・神林
・女池
・鳥屋野
・糸魚川
・祖父興野
・沼垂
・逢谷内
・美守
まだまだありますね。
ある 具体的には言えないけど住所は結構間違われる!いっぱい有るよね
JAM ある 見附。小針。
ある 聖籠  豊栄
にみり ある 南魚沼市に上出裏(かみいずな)、下出裏(しもいずな)がある
ある 昔、役所に勤めてた時、地名に関係する仕事もあり、大阪だったので大阪の地名にある難しい読み方を覚えてます
ある 新潟に限らず、地名は難しいです。分からないので聞きます。
ある 美守(ひだのもり)は読めなかった。
みんと ある 新発田、沼垂、河渡、一日市、秣川岸、鳥屋野あたりも、県外の人には難読らしいですね。
くるみ餅 ある 私は生まれも育ちも新潟なので読めるんですが、県外の人が「乙」を「おつ」と読んだり「上所上」を「かみところうえ」と読んだりしていて、小声で訂正したことがあります。
はやお ある 十日町にある地名で
古之城(たてのこし)という地名があります
これは読めない…
momo ある 糸魚川とか中頸城郡ですかね
ある ぬったり、こばりのき、めいけ等
モンテクリスト ある 糸魚川とか地名だと六日町にある四十日(しとか)、小千谷市の?生(ひう)これは以前パソコンで変換出来なかった地名でした。
やまちゃん ある 旧守門村を「しゅもんむら」って読んでたり、小千谷市の三仏生は、なんて読むの?ってなってる人がいました。
地名じゃないけど、破間川も「はまがわ」って言ってるのを聞いたことがあります。
ある 沼垂
くー ある 沢海…そうみとか
startic ある 燕市廿六木
怪獣おじさん ある 小千谷は難読地名だらけ。三仏生(サンブショウ)、千谷(チヤ)とか地元じゃ無いと読めない。
ある 蛇喰(関川村)
ある 祖父興野。「そふおきの」とかかなーと思ってたらまさかの「おじごうや」。初めて読みを知った時「おじ」なんだ!!とびっくり。
tabotabo ある 「茗荷谷」「名目所」「みょうがだに」「なめところ」と読みます。
あと新潟市ではないですが、「水原」を県外の人はたいてい「みずはら」「すいげん」と読みます。湯桶読みですね。
むぎねこ ある 糸魚川 女池 笈ケ島 薮神
みゆお ある やはり、鐙
シン ある 秋葉区に、草水で、くそず。
まみむねの ある 南下,新発田,糸魚川,沼垂,,飯,
田代(アクセントで場所が異なる)
佐渡(読み方で場所が異なる)
ある 糸魚川もちょいムズだと思う。
フリーズドライ ある 人名 地名は難しいですね
ある 本馬越
中華太郎 ある 葎沢(むぐらさわ)
toratora ある 糸魚川
ある 「大毎」と書いて、「おおごと」と読むのはなるほどと思いました。
ハルキチ ある 西蒲区西汰上、南区獺ケ通
ある 阿賀野市女堂や新発田市も読みにくいかも
ある 丸山ノ内善之丞組
めぐちん ある 小千谷市とかもそうだと思う、
マンボウ ある 沼垂、白根
ある 草水→くそず
フクちゃん ある 燕市の土地が難しい地名がある
母ちゃん ある 糸魚川とか能生とかは知らないと読めないんじゃないですか?
shiho2000 ある 新発田、小千谷、糸魚川は新潟三大難読だと思ってる
ある 法花鳥屋
まっちゃ ある その新発田市には五十公野(いじみの)があります。
an ある 美守
↑ひだのもり
東雲町
↑しののめちょう
ある 小千谷、糸魚川、とか他県の人には難しいかもです
ある 糸魚川 県外の人は読めない
ひーちゃん ある 沼垂
ぽにゃぽにゃ ある 小千谷って他県の人は難しいみたいですよ
メイちゃん ある 新発田市に住んでいますが、県外の方などは必ず違う読み方をしてきます。
どんぐりタヌポン ある 沼垂(ぬったり)・秣川岸通(まぐさかわぎしどおり)・獺ヶ通(うすがどおり)・櫛笥(くしげ)・蜘手興野(くもでごうや)・鋳物師興野(いもじごうや)・樋ノ入(どのいり)…新潟市
馬正面(ばしょうめん)・直海浜(のうみはま)…上越市
蛇喰(じゃばみ)・中束(なかまるけ)…関川村
同じ字でも…葎谷(もぐらだに)・葎沢(むぐらさわ)
ある 長岡市下々条
ある 天水島→あまみずしま
天水越→あまみずこし
五十子平→いなごだいら
城之古→たてのこし
この地域を読めるのは、地元出身者か訪れた事がある方だと思います(^_^;)
ある 糸魚川
ある 児木
ジェーン ある 新潟に来たばかりの頃には、しんはつでんと読みました。
たっちゃん ある 新津の草水らろわら
ひょいざぶろう ある いくつかあるけどとりあえずパッと思いついたのは五十公野
ケイ ある 糸魚川市も読めないですよね。
しん ある 水原、一日市、葛塚⇒濁点の付け方みんな間違ってる。
とんちゃま ある 赤鏥とか。
Tik Tokで、たまにクイズやってますよなね
ある 五十公野
石動
今朝白
かんちゃん ある いっぱいありすぎ。
タカホーク ある 沼垂
ある 直江
ある 新潟市内の「沼垂」は読めないと思います。
ある 弥彦村の矢作
関羽 ある 小千谷
ある 小千谷市 おじやはΧおぢやがΟだったけ?
ある 羽生田。「はにゅうだ」ですが、「はねうまれた」と読んだ人にはびっくりしました(笑)
きよみ ある 糸魚川です。
何度か教えて貰っても暫くなんて読むんだっけ?となってました。
こた猫のしっぽ ある 村上の方に  山辺里 と書いて  さべり  とか
胎内の方に   築地  と書いて  ついじ  とか
しましま ある 人面(ひとづら)
これは読めない!
ある 沼垂(ぬったり)は読めないって聞きます
1gou ある 新発田、小千谷、鳥屋野、鐙、立仏、一日、鳥原などなど…
こぇ ある 最近『草水』の読み方を知りました。
元魚屋 ある 新発田(しばた)
沼垂(ぬったり)
一日市(ひといち)
馬下(まおろし)
五十公野(いじみの)
こんな感じですか?
あかのん ある 山澗←やまだにと読みます。
谷根←たんねと読みます。
hiro ある 県外から来た者としては、新発田、蒲原、紫竹山とか読めなかった。
ある 鐘木
ある 浜忠
ジンメル ある 三条市内にはたくさんあるような気がする。
たぬき ある 新潟に限らず結構有りますよね。
新津の「草水」とか
2姉妹の母 ある 糸魚川 小千谷
ある 難しいというより、びっくりするのは胎内だと思います。
ある 沼垂 紫雲寺
ある 新発田方面
やっぱりハゲが好き ある 河渡。かわたり、と読んでました。友達は村さ来をむらさこい、って読んでましたよ。
ある 燕市杣木(ソマギ)
ワンコ ある 沼垂、鳥屋野です。
earthbee1129 ある 地名ではないですが、東京23区内に住んでいた元カレに「大字」(おおあざ)を「なにコレ? ダイジ?」と言われ、愕然としました。
みぇんぱお ある 糸魚川、三面、など。
ゆうたん ある 一日市 ひといち
流れ蛸 ある 糸魚川って普通は読めないような。
Ni ある 沼垂とか廿六木とか初見では読めません。
ある 新発田市
頸城
ある 上堰潟
ある 沼垂、東雲など。
けちゃこ ある 加茂市内に狭い範囲ですが狭口(せばぐち)という地名があります。
かとふぉん ある 糸魚川。絶対に読めなーい!
私の住む南魚沼地域には「三用」と書いて「みよう」とよむ地域あります。
「さぐりかわ」と言うダムもあったけど、漢字が思い出せないくらい当て字だったような…三国川だったかな?
梅子 ある 新潟に住んているので新発田は、しばたですが、知らなければ読めないですよね。
ある 他県の人には「能生」は読めないみたいです。「糸魚川」も
ある 沼垂
須藤 ある 沼垂とかですかね?
ある 糸魚川
能生
ある いっぱいありぎる。でも、これって新潟県に限った事じゃないですよね。北海道は、もっと読めませんよー
ある 燕市廿六木(とどろき)
ヤンさんと同級生かず ある 新発田市の五十公野もそうですが、新潟市の鳥屋野・女池・祖父興野なども、まあ読めないと思います。
独身もよめないです。
三日月 ある 祖父興野っておじごやって読むんですよね。
そふこうやって読んでました
イチニッサン45 ある 沼垂
ある 胎内市 乙(タイナイシ キノト)
ある 五泉市の本田屋「もとだい」
ある 五泉市下町歩しもちょぶ
春風 ある 弾崎が読めませんでした
柏崎安田のしょうにん ある あるけど恥ずかし
ある 鎧、鐘木、新発田
ある 女池→じょいけ
裏の猫 ある 糸魚川かな?新潟県人なら読めるけど県外の人は分からないと思う。
三本銀 ある 稗生、三仏生、石動、廿六木、四十物、中束、美守とか、まだまだあるね。
G-TAN ある 糸魚川市「いといがわし」は、県外の方は、まず読めませんネ~。
さらちゃん ある 三条市で旧栄町で、大面でおおもと読みますが、知らない人は、おおめんで読んだりしたり、新発田市五十公野でいじみのと読むのに、どうやって読むのかわからなかったりで、地名って面白いと感じました。
はるじろう ある 乙=きのと
おつでもZ(ゼット)でもありません
ある にしかんく  しばたし
ある 沼垂
かおりん ある 小学生の頃小千谷市を「こせんたにし」と堂々と言ってました
リハチ ある 沼垂
変換で出てこない…
ある 県外の人は味方(あじかた)ですら読める人は少ないんじゃないでしょうかね。
ゆんた ある 糸魚川も「いといがわ」とは読めませんよね。
ある 十日町市下条(げじょう)
ある 沼垂とか??東町も読み方たくさんあってきつい
ある 五十公野
ある 逢谷内、沼垂、結婚して新潟に来たばっかりの頃は読めない地名が多かったです。
あさがお ある 知ってるから読めるけど、知らなかったら読めないと思う 糸魚川
ある 河渡が初めて見た時読めなかったです。
シン ある 石動とか?「いするぎ」とは読みづらい。
RuiRuiBanana ある 法花鳥屋(北区)は小学生の時読めなかった。鳥原(西区)、名目所(北区松浜地区)は最近になってわかった。県外の人は「沼垂」「新発田」読めないでしょうね。
地名と人名は本当に難しい。出来るだけスマホなどで調べる様にしています。
ゆであずき ある 馬下、糸魚川、鹿瀬とかですかね?
パッと見たら読めないかなー?
ネコ師匠 ある 黒埼を黒崎と間違えていた住宅情報を見た事があります
ちこ ある 沼垂
関屋本村町
ある 小千谷 糸魚川
ある 新発田→しんほった
松代→まつしろ
神林→かんばやし
他県の人は読み方が何種類もあって正解が分からないみたい
ある 新発田と糸魚川が鉄板
ある 佐渡に多いイメージです
ある 沼垂。「ヌマタレ」かと思いました。
はだごん ある 白根はシラネ、秋葉区はアキバ、と微妙に間違われます。聖籠は読めない方も多いですね。
甘露寺蜜璃 ある 柏崎市にある難読地名‥谷根(たんね)、南下(のうげ)、中道(なかんど)
たか ある 沼垂、女池などあります。
ドアラ子 ある 糸魚川(いといがわ) 頸城(くびき) 沼垂(ぬったり) 妙高市内の美守(ひだのもり)、東雲(しののめ) 読めない地名は沢山ありますよね。
ある 沼垂、読めなかったです
ある 長岡の草生津は「くそうず」と読みます。聞いても1度で覚えられませんでした。
のんきなペンギン ある 小千谷市の真人(まっとう)三条市の大面(おおも)
ある 糸魚川かな
チッチ ある 住んでるから読めるけど、県外の人は難しい地名沢山ありますよね。
逆に県外の地名読めないし。。。
ある 馬下
ばんちゃ ある 五十公野、最初読めなかった
ししまる ある 沼垂とかもなかなか読めないのでは?
ある 糸魚川市
ゆうこ ある 沼垂!
ある 燕市に佐渡(さわたり)という地名があるけど、地元の人以外は100%(さど)と読む。
みな ある 私は茨城から来ました。西蒲区は「にしかばく」と読み、新発田は「しんはった」と読み、聖籠は「せいかご」と読み、一日市は「ついたちし」と読みました。
新潟に来て8年になるので、読み間違える事は減ってきましたが、私が知らないだけで、まだ読み方が分からない地名がありそうです。
redscorpion ある 糸魚川(いといがわ)を[いとうおがわ]、小千谷(おぢや)を[こせんたに]と読んでいるのを聞いたことがあります。
タラコ ある 美守(ひだのもり)は最初読めませんでした。
マダム菊水 ある 他県の人は読めないだろ…って地名はたくさんあると思います。
とらねこ ある 糸魚川
ある 沼垂。
赤鏥。
なかたあつや ある 沼垂 ぬったり 祖父興野 おじごや 麓 ふもと
ある 河渡
ある 皀 さいかち
フルカウント ある 何年か前に「シモノセキ」へ行く道を聞かれた事があります、え!?と聞き返したら「越後シモノセキ」と言われたので正しく教えてさし上げました、
めいとぅ ある 白根はふつうに「しらね」とか言われますよね。燕もそのまんまなのに意外と読まれなかったり書けなかったり。
ボンボンビガロ ある 東頸城郡
ぱん 思いつかない ある程度読めてると思うのでないです
AT-TUN 思いつかない ちょいむず地名は思いつきませんが、テレビで新潟の「潟」が書けないと言ってた。みんな誤魔化して書いてた。
あーちゃん 思いつかない ずっと新潟市にいて、仕事で地名も色々覚えたせいか、あまり思いつきません。
沼垂、祖父興野、昔読めなかったのが信じられないくらい今では普通ですね。
ふあり 思いつかない 全く新潟を知らない人は五泉が読めないらしいです
ねここ 思いつかない 新潟に限らず、読めない地名って全国にありますよね~。
高校生の時、友達と東京へ遊びに行って、『日暮里』を電車内で大きな声で「ひぐれさと!この、ひぐれさとで降りればいいんだよねー!ひぐれさと!」と連呼し、「にっぽり~」とアナウンス聞いた途端、顔を真っ赤にしてそそくさと電車をおりました。
砂漠の雪 思いつかない 新潟に限らす人名も地名も読み方で変わりますよね。地元は「新穂」で「にいぼ」ですが、「しんぼ」か「にいほ」と読む方が多いです。北海道は当て字が多く、新潟より読みにくいですよ。
たまっころ 思いつかない 多分あると思うけど思いつかないです。
ノア丸 思いつかない 昔、新潟で詐欺を働こうとした人が、地名を読み間違えてばれたって話ありませんでした?
わからない 定番ネタだと思うが、沼垂を挙げる人が多いとおもう。後は、杣木とかもあるか。特に変わってもいないと思う。杣という言葉は一般に使われている言葉だ。