投稿内容

お正月のもちは、どのように調理して食べますか?
「焼く」、「煮る」とで分かれるとおもいます。ちなみに私は、焼くことが多いです。
■MC:red■
最近は煮る系が多くなった気がします。電子レンジで温めて簡単にやわらかおもちできますし!
皆さんは、おもちをどんな風に調理されていますか?
投票結果
57%がおもちは「焼く」!
焼いて焦げ目がついて香ばしいおもちも、煮てトロトロのおもちもそれぞれ美味しい!簡単にレンチンという方も!食べ方によって楽しめますね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | 焼く | 雑煮だと焼いて煮るみたいになる |
| しろねこ☆ | 焼く | グリルで焼く固さと柔らかさの食感が好き |
| モンテクリスト | 焼く | 母が作る時は軽く焼いた後に湯どうししてます。なんでだろう? |
| 小生 | 焼く | 小生、焼いて、ハムやバターごと海苔で巻いて、砂糖醤油に付けて食べます。 |
| めぐちん | 焼く | 食べ方によってですが、焼く方が多い。 |
| みんと | 焼く | 元旦だけは「焼く」は縁起悪いので煮ますが、後はほとんど焼きます。 |
| みじー | 焼く | 14年前に結婚祝で同僚から記念になるもの買ってね、といただいた御祝儀で「モッフルメーカー」買いました。かなり重宝してます! |
| かんばい | 焼く | 焼いてから湯に通す湯に通す |
| earthbee1129 | 焼く | レンチン→トースターで焼き→お湯や汁で煮る、の工程です。結構面倒してますね。 |
| 風のように | 焼く | 焼いてお雑煮が一番 |
| - | 焼く | レンジで少しチンしてトースターで焼くと美味いです。 |
| ワンコ | 焼く | 焼いた餅を雑煮の中に入れます、最高においしいです。 |
| 須藤 | 焼く | お雑煮大好きです。 |
| うさのあ | 焼く | 焼いてレンジでチンしてあんこをかけて食べます。 |
| HS | 焼く | 焼いて雑煮やお汁粉で食べる。 |
| - | 焼く | 焼いた香りも好きなので |
| ちー | 焼く | 私はトースターで焼いて食べてます。 |
| ネコ大好き | 焼く | 焼きが一番 |
| はだごん | 焼く | 磯部焼きに限ります♪ |
| ゆんた | 焼く | 焼いた方が断然好きです。 |
| きょん | 焼く | やはり、もちは、寒い時に、たべます。多めに食べると、胃に負担が、かかるので、間を、おいて、たべています。 |
| ゆー | 焼く | 煮る?食べ方始めて知りました |
| 裏の猫 | 焼く | 焼いたり茹でたりレンジで温めたり。どれも好きです。 |
| キママビト | 焼く | 雑煮にも焼いてからかけるタイプです |
| あっこたん | 焼く | カリカリの餅が好きです。柔らかくしたい時はチンですね。 |
| ゆーみんこあら | 焼く | 今年は焼きました! |
| おりーぶ | 焼く | お餅は大好きだけど、焼いて砂糖醤油を付けて←以外は食べない。むしろお雑煮やきな粉餅は苦手です。 |
| - | 煮る | 雑煮には煮る。おやつには焼く。 |
| フクちゃん | 煮る | お鍋のお湯が沸騰したら、お持ちを入れ、火を止める。ふやかすが正しい?芯があれば、沸騰させる |
| - | 煮る | お正月過ぎたら、おでんの巾着にして居ます。 |
| フリーズドライ | 煮る | 煮る焼くレンチン どれもやります |
| たっちゃん | 煮る | 煮たほうが食感あってうんめわ |
| こた猫のしっぽ | 煮る | レンチン! |
| たまっころ | 煮る | 毎年お雑煮にして食べてます。 |
| 元魚屋 | 煮る | お雑煮でたべます |
| - | 煮る | とろとろがいい |
| - | 煮る | 似たほうがあんこなどに、からみやすくなるから。 |
| ねこねこネズミ | 煮る | 煮ます |
| ちこ | 煮る | 煮るってかレンジ。家族も少ないから、何回もレンジで柔らかくしておかわりシステムです。 |
| はなたん、 | 煮る | 煮ました! |
| いけどら | 煮る | やっぱ、チンですよね~ |
| めいとぅ | 煮る | 正月の雑煮や汁粉には煮るけど、焼いたもちに醤油をかけただけのやつが一番好きなのです。余ったやつは焼いて食べる! |
| おでん | 煮る | お正月はお雑煮 普段はチンしたあとフライパンで焼いてチーズ餅で食べます。 |
| つぶあん | 煮る | 鍋で普通に煮てますが、お湯に溶ける分もったいなと思いつつ、鍋で煮るのが好きなので。ジレンマ抱えつつ。 |
| a701 | 煮る | かるく焼き入れてから、煮ることで型崩れ無くベチョベチョの潰れた餅にならない |
| - | その他 | 電子レンジ |
| - | その他 | 揚げる |
| - | その他 | うつわにお湯入れてレンチン |
| - | その他 | チン |
| ミーちゃんママ | その他 | レンチンが簡単なのでレンチンで食べます |
| - | その他 | 軽く焼いてから煮てます。 |
| かおりん | その他 | ご飯と一緒に炊いたり、チヂミやお好み焼きに入れてます |
| - | その他 | レンチンです |
| あーちゃん | その他 | 水で濡らしてレンチン |
| tabotabo | その他 | 元旦に一個だけレンジでチンして食べます。新潟は焼きません。 |
| とんとき | その他 | 水に入れてレンジ |
| 3枚目Jカップブラジャーズ | その他 | 焼くし煮るしいろいろなやり方で食べます |
| - | その他 | 焼いてから煮る |
| ゆうたん | その他 | レンジでチン |
| ひょいざぶろう | その他 | 煮たり焼いたり、あまり食べないけど |
| - | その他 | レンチン |
| - | その他 | 電子レンジで加熱する。 |
| - | その他 | 電子レンジが多いですね。レンジ用のもちアミ使ってます。 |
| - | その他 | 焼くのが好きだけど、よくやるのはレンジで温める。 |
| フルカウント | その他 | 〝レンジでチン”がほとんどです、 |
| 砂漠の雪 | おもちは食べない | 正月におせち料理も餅も食べません。 |
| - | おもちは食べない | 今年は食べていませんが焼いて食べます |







