投稿内容

おでんや鍋料理が美味しいなぁと思える季節になりましたね。
我が家は週に一回は鍋料理します。
味を変えれば別料理に錯覚するほど色んな鍋つゆが販売されてますが、市販のつゆを使いますか?
どんな味のものをつかいますか?
■MC:j-i■
鍋はいいですね~。
週1回どころか2日に1回くらい鍋??
市販のつゆは、どんな味を使いますか?
すき焼きは除きます!
一番多い(好きな)ものを選んでください!
投票結果
一番多い(好きな)鍋つゆは、「醤油」がダントツの44%!
安定の味ですね!市販の鍋つゆも、いろんな味やタイプがあって、飽きずに楽しめますよね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | 醤油系 | どれも美味しくて決めるの迷った。 |
| 大ラーメンニンニクマシマシ | 醤油系 | 自分が作る時はラーメン鍋(煮込みラーメン)にすることが多いです。 |
| まめいぬ | 醤油系 | 醤油というか市販の白だしで寄せ鍋かおでん、が多いです。昔はもっとこってり味の鍋多かったんですが… |
| おでん | 醤油系 | なべしゃぶにはまっています。 |
| 旧姓柴 | 醤油系 | 生協の鍋セットをよく買うので、つゆも付いてくる。 |
| ぽち | 醤油系 | めんつゆで基本の味みたいです |
| ジェーン | 醤油系 | あっさりとした、魚介系スープが好きです。 |
| 栞 | 醤油系 | 2人だと余ることがあります。今度プチっと鍋つゆに挑戦したいと思います。 |
| - | 醤油系 | シンプルにどんな具材を入れても合うから |
| よ | キムチ系 | 暖まるから |
| - | キムチ系 | キムチ以外は自分でも作れる |
| - | キムチ系 | プチっとが一押し |
| あんこ | キムチ系 | つゆの素は使わず、自分で作ります。 |
| すもも | キムチ系 | 醤油系なら素を使わないので |
| manmachan | キムチ系 | 豆乳系やキムチ系も味を足して使っています。最近では便利なお一人様でも使えるキューブ物もあるので助かっています |
| ゆうこ | キムチ系 | キムチ鍋が好きだけど、子供がまだ小さくて食べたくても食べられない、、、 |
| しーママ | キムチ系 | 体が温かくなるから。 |
| チッチ | キムチ系 | 家族は、鍋はご飯のおかずにならない、という事でいつも一人鍋で寂しいです。 |
| One Love | キムチ系 | 寒い時は、辛いものを食べると身体が温まるから |
| えま | キムチ系 | キムチ鍋が好きですが、醤油や味噌ベースに市販のキムチで味変して食べるのも好きです。 |
| ゆきんこ | 味噌系 | ピリッと辛い味噌が体が温まる気がしてよく使います |
| - | 味噌系 | 〆まで美味しいシリーズの信者です |
| めんくら | 味噌系 | つゆはあまり気にしないで、具次第ですね?? |
| な | 味噌系 | 鍋つゆを買うのは2年に1回くらいで味付けは自分でしています。 鍋つゆを買うのがもったいない! |
| - | 味噌系 | 温まる~ |
| - | 塩系 | ミツカンのシリーズはどれも美味しい |
| ねい | 塩系 | 塩白湯系が好きです。 ラーメンもそうですが、白濁しているスープに惹かれます♪ |
| ぴよ | 塩系 | 鳥白湯が家族に好評でした! |
| - | 塩系 | 市販のなべつゆは、使わない!素材の味を楽しむために醤油だったり塩だったりを自分好みにあわせて使ってる。 |
| かりん | 塩系 | だしのもとプラス味噌や 中華スープなど 自分でなんとか作ることが多くなりました 買うのも大きくて大変で。 |
| みゆっふぃー | 塩系 | 市販の鍋つゆはあまり使わないかも。手持ちの調味料を組み合わせて適当に味付けしてます。 |
| はなたん、 | 豆乳系 | 子供がいるので辛い系は食べてない、、 |
| - | 豆乳系 | 〆のラーメンがやめられません。 |
| フルカウント | 豆乳系 | 平均してみんな使いますが料理人の好みの味が自然に多くなる傾向があります、健康を考えると豆乳系が多いです、 |
| みんと | その他 | 市販のつゆは使いません。出汁を取った鍋に野菜やらお肉やら、お魚やらを入れて、各自でタレを付けていただきます。「塩味があると野菜の旨味が引き出せない。」と聞いたことがあるので。 |
| tabotabo | その他 | 市販品はどのメーカーも味がいまいちなので自分で作ってます。 |
| ぐっち | その他 | 市販のつゆは使わない |
| ひょいざぶろう | その他 | 毎回味変えてます |
| - | その他 | 大量に作ると市販のものでは割高になるので基本買いません。家にある塩や味噌味がベースなことが多いです。 |
| - | その他 | 市販は使わない |
| - | その他 | ごまだれがいいですね~ 〆のうどんが美味しいです 薄あげ入れるとコクが出ます |
| - | その他 | 日本酒と溜まり醤油だけ |
| まきき | その他 | 私は既製品なら…ごま坦々を豆乳で作ります。 後は永谷園の鍋煮込みラーメンの醤油味これも好きです。自分で作るのは胡麻油なべとか、もつ鍋です! 野菜を沢山食べられるのでお鍋最高です! |
| ピヨコロネ | その他 | すきやき!大好きなので鍋と言ったら基本すき焼きにします。牛肉高いので、豚にしますが… |
| - | その他 | あごだし |
| - | その他 | 担々味(ゴマ味?)が好き! |
| 三本銀 | その他 | ありとあらゆる味をつくります。 |
| 長門 | その他 | 出汁も何も入れない、ただのお湯だけの水炊きですね 物心居た頃から、ポン酢ととき卵で食べていました |
| - | その他 | 水炊きでーす |
| - | その他 | 市販のめんつゆは買わずに作っています。 |
| ぎゅうにゅうやのまご | その他 | あまりつかいませんが、久世福商店?のしゃぶしゃぶつゆを一度食べたらとっても美味しかったです!あと、あまり見かけませんが、スンドュブの素!家庭ではなかなか出せない味で、美味しいです。 |
| ダイチャンマルマル | その他 | コッテリあぶら |
| - | その他 | 市販のは余り好きじゃないけど、親がたまに買う(何味か不明)。 |







