投稿内容

花火の季節ですが、あちらこちらで音が聞こえると、走り出て音のする方を探したりしますが、現地で見たら迫力あるだろうなと思います。
みなさんは遠くで見る派?現地に見に行く派?
花火には興味ない派?
■MC:j-i■
こちらも、7月の投稿です。掲載遅れてすみません。
ちなにみ私は、現地に行く(近くで見る)派です!
音が身体に響くくらい、近くでないと気に入りません!
でも、混むんですよね~。
花火は、遠くで見る派?現地に見に行く派?
投票結果
花火を見る時は、「現地に行く(近くで見る)派」が40%と、多数派でした!
やっぱり迫力が違いますよね!自宅から見える人が、うらやましい!!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | 遠くで見る派 | 混雑は大嫌い |
| ミキティ | 遠くで見る派 | ある程度見られればいいかな |
| - | 遠くで見る派 | トラックで走ってると、どこかで上がってるのが見えるだけ。長岡花火は、国道にトラックを止めて見てた。 |
| - | 遠くで見る派 | 近くで観たいけど、あの混雑を歩くのは疲れてしまってだめです。 |
| - | 遠くで見る派 | 自宅マンションから見える範囲内で |
| - | 遠くで見る派 | 見えれば満足! |
| - | 遠くで見る派 | 昔は近くで、今遠く。 |
| - | 遠くで見る派 | 家から見えるものを見ます。 |
| 細工郎ふ | 遠くで見る派 | 混まなければ現場で観たい。できれば車で乗り入れ |
| Sakusaku | 遠くで見る派 | 近くに行きたいけど交通を考えるとやや遠くでものんびり見たい |
| mana | 遠くで見る派 | 長岡花火が家から見えるのでわざわざ現地に行かない |
| はなたん、 | 遠くで見る派 | 長岡花火の上がる近くに実家があって、ベランダから見る!本当は現地でも見たいけど有料席が広くなったから無料席が激混みで見るの断念してしまう。。 |
| さらちゃん | 遠くで見る派 | 今年の花火は、松浜花火で、自宅2階から、高くうち上がった物だけ、見えました! 今年の松浜花火、肌寒かったです! |
| - | 遠くで見る派 | 近くなくても、混まずに見れるところがいい。 |
| - | 遠くで見る派 | 長岡花火も与板の田んぼの中で見ました。 |
| - | 遠くで見る派 | 長岡花火はテレビのお世話になります。 |
| - | 遠くで見る派 | 近所の土手にたまに行って見るくらい。 |
| まめいぬ | 遠くで見る派 | 夜のドライブ中、遠くにたまたま見かける花火って、流れ星的なラッキー感があって好きです。 |
| まめ | 遠くで見る派 | 暑いのが苦手なので、年と共に見なくなった。 |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 結婚前は近くまで交通機関や車で行ってました。今は子供がいるので徒歩圏内の花火には行きます。夕涼みキレイです。 |
| show | 現地に行く(近くで見る)派 | 現地で見たいのでなかなか日が合わず今年は見れてません |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 正確には、『見たいけど、忙しくて見れない派』です(笑) |
| 俺シルバ | 現地に行く(近くで見る)派 | 近くで見たいが混雑が嫌 |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | けどすくない |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 長岡花火は毎年長生橋近くの姉の家で見ます。 ビルの屋上なので超感動します |
| 栞 | 現地に行く(近くで見る)派 | 長岡と片貝、現地で見ますよ!地元なんですけれどね。 |
| たっちぃ | 現地に行く(近くで見る)派 | 長岡花火の会場の近くに住んでいるので、毎年自宅の屋根の上で見ています。 |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 胸に響くほどの音は、かんどーです。 |
| やんP | 現地に行く(近くで見る)派 | 近くで見た方が、迫力や、臨場感が半端ない。 |
| もじゃ | 現地に行く(近くで見る)派 | 頑張らなくても行ける距離なら近くで見ます! |
| めい | 現地に行く(近くで見る)派 | 花火の音だけはうるさいだけ!それならいっそ観に行く! |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 長岡花火を桟敷席で見ました、最高ですね。 |
| ボンボンビガロ | 現地に行く(近くで見る)派 | テレビで見れば綺麗だが、現地で見るという体験をするのがいい! |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 花火は現地で見ないと、迫力が無い。 |
| チッチ | 現地に行く(近くで見る)派 | ちゃんと見るなら近い方がいいです。 最近行けてないけと。 |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 住んでいるところの目の前で花火が上がるので毎年ベランダから義両親と一緒に見ています。 |
| - | 現地に行く(近くで見る)派 | 柏崎に来て下さい |
| Ray | 現地に行く(近くで見る)派 | 長岡花火を屋形船(というか川床)で見たのが一番近い花火ですね 一度迫力あるのをみてしまうと、テレビは迫力が無くて… |
| まっくろくろのすけ | 現地に行く(近くで見る)派 | 長岡花火は欠かせません |
| リキママ | 現地に行く(近くで見る)派 | 花火は、あの腹に響く音を聞かないと花火じゃない?? 今年は行けなかったけど、あの長岡の花火を見てしまうと、他のは—- |
| 肩パッドの女 | 現地に行く(近くで見る)派 | 長岡出身。 長岡花火を間近で見て、あの震動、風圧、火薬の匂いを感じながら 感動感激で涙するのがいい |
| ゆうこ | 現地に行く(近くで見る)派 | 来年は長岡花火見に行きたいなぁ。 |
| - | TVやネットで見る派 | 夜仕事なので…しかも、土日も仕事…花火が、好きだけど、見に行けない(T_T) |
| とっぱずか | TVやネットで見る派 | 若い頃はなるべく近くで観るようにしてたけど 帰りの渋滞とかで最近は億劫に感じ 別にいいかな って感じです |
| ゆきんこ | TVやネットで見る派 | 現場に行けたら一番いいのですが体力的に厳しくなってきてなかなか行けなくなりました(泣) |
| 日本化け猫党中央委員会議長 | TVやネットで見る派 | 20年位生で見ていない。 |
| 恋(れん) | TVやネットで見る派 | 長岡花火はテレビで観ました(^^) 地元の花火は家の二階から見えるので、外に出ずに楽しみにしています☆ |
| - | TVやネットで見る派 | 仕事でまず見れません。 |
| とんとき | TVやネットで見る派 | 暑いからな~。もっぱらTVで少し見る派 |
| - | TVやネットで見る派 | 見にいく機会なく、テレビ鑑賞 |
| - | TVやネットで見る派 | 長岡市民です。近くで観たい派ですが、ほぼ毎年仕事のため、帰宅後、涼しいリビングで地元ケーブルテレビを観ます。それも途中から。 |
| - | TVやネットで見る派 | 近くでみたいけど混雑嫌いなんで |
| - | TVやネットで見る派 | ナントカ派ってよりは、 タダで見にくくなったから、自宅からとテレビで見るしかない。 時間もないかな。 |
| む | TVやネットで見る派 | 高校の頃や独身時代は超近くで見ました! 子どもが産まれてからはかなり遠くから…しかも子どもたちは3発くらい見ると満足なのか帰ろっと行っていたのでソッコウ退散しました笑笑 子どもが小学校高学年くらいになると行かなくていいと言ったので…それからはテレビですが、チョット見たら他の番組にしてしまいます! |
| たまちゃん | TVやネットで見る派 | ホントは現地に行って見たい派。だけど、仕事で見に行けないからここ最近はネットで見る派。ネットだと迫力は劣るけど、どこにいても見れるから便利な時代になったといつも思います。 |
| フリーズドライ | 興味がない派 | 混んで大変ですよね |
| 元魚屋 | 興味がない派 | 楽しさがわからないです |
| ひょいざぶろう | 興味がない派 | 見に行ったりもするけどどっちかといえば興味ない(笑)長岡花火のフェニックス以外はみんな同じに見えて |
| 福あき | 興味がない派 | あまり興味はありませんが、土手の近くのため三尺玉は目の前なので観るかな~ |
| おでん | 興味がない派 | 家から見えるので、人混みや、暑い所へ行ってまで見たいとは思いません。 |
| - | 興味がない派 | わざわざ出掛けてまで見る気がしません。 |
| シン | 興味がない派 | 贅沢かもしれませんが見飽きました。 |
| しん | 興味がない派 | 最近面倒で行かない |
| スナコ | 興味がない派 | 自宅の近くで上がるので、昔はゴザを敷いたりして外で見ていたけど、ゴミを放置されたり家の前に車を止めて行かれたりで嫌気がさして興味無くなりました。空き巣未遂にもあったし。 |







