投稿内容

暑くなると、スイカと食べたくなります。
私は、特に! 大玉スイカの食感が好きで♪よく買います。
みなさんが、買うスイカは………
大玉スイカですか!?小玉スイカですか?
■MC:j-i■
大玉の方が、美味しそうに思っているのですが、冷蔵庫に入れることを考えて、つい小玉を買ってしまう・・・。
スイカを買う時、大玉のことが多い?小玉のことが多い?それともカットタイプ?
投票結果
スイカを買う時は「大玉」が31%!
暑い夏には新潟のスイカは美味しいですよね!
「スイカは自家製」や「スイカは貰うもの」と、産地ならではのご意見も!
コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | 大玉 | 大きいほうが甘い感じがします。 |
| - | 大玉 | 家族げ多いと小玉では間に合わない |
| みっちゃん | 大玉 | 冷蔵庫に入るか入らないか 気になりますが おおきいものか゛いい! |
| アンチ清野 | 大玉 | ザ スイカと言えば大玉でしょう(笑) |
| - | 大玉 | 大玉が美味しい。 |
| ヴェル | 大玉 | やっぱり、大玉を切ったものにかぶりつくに限ります。 |
| 園長 | 大玉 | 1000円以上出して買う贅沢品なのでもらって食べることのほうが多いです。冷蔵庫が2つあるので大きいスイカも入れておけるから、大玉スイカ買います。 朝ごはんの代わりにスイカ食べるくらい好き!! |
| どら | 大玉 | 家族が多いので大玉です |
| チッチ | 大玉 | 家族が多いという理由で大玉。 小玉はすぐなくなっちゃう。 |
| 雑用係長 | 大玉 | 絶対に大玉 |
| しーママ | 大玉 | 大好きなので、食事がわりに2日でたべきっちゃいます。 |
| フルカウント | 大玉 | 食べて美味しいのは大玉ですがうちの場合食べる人が2人しかいませんので、買うとすれば経済的な小玉です。 |
| む | 大玉 | ごめんなさい!!私は昔から3食スイカがいいというくらい、皮のギリギリまで食べるくらいスイカが好きで好きで… 昔はスイカならなんでもうまい!!と思いましたが…昔ほど量を食べられなくなった今は大玉がうまい!!と感じます 特にとれたてのうまいことうまいこと…やっぱり違いますね! |
| ゆきんこ | 大玉 | 差し入れでいただいたりするのが大玉なので。 大人数なのでたくさん食べれる大玉最高です |
| - | 大玉 | だいたいいただきもの。大玉をよくいただきます! |
| taku | 大玉 | 大玉の方が夏を感じる。 |
| おばちゃん | 小玉 | 甘い、 |
| 元魚屋 | 小玉 | 大玉は食べきれないし、ゴミが大量に出るから、やっぱり小玉かな?カットしてるのは便利そうだけど買いません。 |
| - | 小玉 | 大玉を食べたいけど食べきれないから、小玉を買う。 |
| ゆですぎちゃん | 小玉 | 直売所で小玉のはねだし品が激安で売ってるので小玉を買ってますが、1日でペロリなので大玉をこつこつ食べたほうがお得だったかな。 |
| ミーちゃんママ | 小玉 | 家族がそれほどスイカ食べないので(私は好きですよ)小玉を買ってきます |
| - | 小玉 | 大玉冷蔵庫に入れると大変なので |
| のん | 小玉 | ゴミを考えまーす。 |
| どんどん | 小玉 | 我が家でスイカを食べるのは私と乳幼児の娘だけ。大玉では消費できず…。大好きなので頻繁に買うんですけどね。大玉は持ち帰りも大変そう。 |
| みじー | 小玉 | 冷蔵庫が大きければ八色スイカを買いたい |
| - | カットタイプ | お盆とか、大勢の時は、大玉 |
| とんとき | カットタイプ | 1人なのでカットをたまに食べる程度。 |
| 佐倉井くん | カットタイプ | 1人なので食べきれる量で。 |
| - | カットタイプ | 大家族なら大玉なんだけど、一人だとカットしたやつ。 |
| 栞 | カットタイプ | 家族三人だと玉のスイカは買わなくなりました。どちらかというと、いただきものですね。大玉は半分に割って冷蔵庫に入れます。 この間いただいた小玉スイカは全てカットしてタッパーに入れて、冷やして食べました。 |
| はなたん、 | カットタイプ | 子供はスイカ好きなんだけど、自分は苦手だから買ってあるスイカ!手間がかからないし、余る事がないからね~ |
| - | カットタイプ | 糖度確認してから購入してます。 |
| ひょいざぶろう | その他 | 美味ければどっちでも一緒じゃない? |
| - | その他 | 親戚が作ってる小玉スイカをもらいまーす |
| マコト | スイカは買わない | 子供の頃に一生分食べたので今は食べないっスね~ |
| エミー。 | スイカは買わない | 頂き物でほぼ賄えるので。 ちなみに大玉。 |
| - | スイカは買わない | 実家は西瓜の名産地だが、10年位前からアレルギーになってしまった。食べられない。 |
| ミキティ | スイカは買わない | 何年もたべてないなぁー |
| - | スイカは買わない | いつも実家からもらうのて買いませんが買うなら大玉かな |
| - | スイカは買わない | スイカは嫌いなので。 |
| - | スイカは買わない | スイカは貰うものなので買いません |
| - | スイカは買わない | スイカは自家製 |
| - | スイカは買わない | スイカは大嫌いだから買いません |
| - | スイカは買わない | もらえるので、もらってます。 食べにくいからあまり好きではないけど、 ちいさく切ってたべます。 |
| あっしゅ | スイカは買わない | 貰えるので買わない。 |
| やんP | スイカは買わない | スイカは、好きじゃないので、基本食べない。 |
| 純果流 | スイカは買わない | スイカはもらいます。 |
| tabotabo | スイカは買わない | スイカは甘すぎるので、ひとかけらで十分です。 |
| - | スイカは買わない | 家に沢山出来るから |
| Ray | スイカは買わない | 知り合いから貰うパターンが多い |
| - | スイカは買わない | 親戚が作っていて、貰えるので買ったことはありません |
| 肩パッドの女 | スイカは買わない | いただき物を待つ。自分で買ったことがない。 |
| はっしー | スイカは買わない | 冷蔵庫に入らないから買わない |
| バレタン星人 | スイカは買わない | 頂き物は大玉でスイカを買って食べる事が無い。 |
| - | スイカは買わない | 多分親が作っている。でも一切れ食べられたら充分だから、大小は関係無い。 |







