投稿内容

運転が心配2

子供が中学校にあがり部活動の送り迎えを親が現地まで行くのが当たり前になっている事に驚きました!
送り迎えでのトラブル皆さんどうしてますか?
送り迎えしている?していない?
交通費・事故などのトラブル?都合つけて逃げる人など。

■MC:j-i■
子どもが中学でサッカー部だったころ、他の学校での練習試合で、結構送迎していました。
幸い事故はなかったので、良かったですが、心配はありますよね。
私が子供の頃(野球部)は、他校との練習試合はめったになくて、たまに隣の学校に皆で自転車で行っていたような記憶があります。
送迎できる親がいる時代だから、他校との練習試合も多くできる?いろんな理由があって、親の送迎が定着してきた?
中学生の子どもの部活の送迎をしたことが、ありますか?

投票結果

中学生の子どもの部活の送迎をしたことが「ある」という方は66%でした。
中学生の部活って親も大変なんですね。部活によっても大変さが違うと聞きますが、親の協力は当たり前の時代なのでしょうか。

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
DAICHI ある 長距離の運転が苦手なので、子供の部活やスポ小の送迎は本当に本当に負担ですが、子供が運動部に入りたいのをやめさせるのも可哀想だし、部活で仲間ができる時代なので(部活に入らないと友達があまりできない)入らざるを得ません。
顧問に相談しても、誰か他の保護者に乗せてもらってくださいと言われます。先生は乗せられないので。
バスを頼むのもお金がかかるから、しょっちゅうだと負担が増えますし、部活に限らず塾やいろいろと、親が助けなくてはいけない場面が多くて、子育ては大変な時代だと感じます。
show ある 私もびっくりしました
うちのムスコの部活は前年に有名な先生が転勤してこられて、対外試合や遠征がもうメチャクチャたくさんありました
部員も越境入学してる子ばかりでした
理由があり、うちのムスコの代は地元の子しかいなかったのですが、これがまたシングルマザーが半分で…
仕事柄平日や連休が取りやすいのもあり、行けない人の子の送迎もしていました
3年間で、それまで貯めていた貯金がほぼ無くなりました
うらら ある 仕事が不規則で送迎出来ない時あり、他の人に頼んでと先生に言われたが頼みにくいし、それで行けない子供が可哀想
ある 高校でも送迎は親がしていると聞きます。
遠征以外は1人で行くように指導するのも大切かと思います。
らんす ある 剣道の試合がある時は父親が車で送迎していました。
ある 送迎出来ないと部活出来ない
あさチャン ある 仕事をしていると、いつも送ってやれないので、他の親御さんに お願いしたり、大変でした。学校で、バス代を集め 送迎して欲しかったです
ある 大会前は遅くなり、迎えに行きました
mana ある テニス部だったけど朝が早くて大変だった!
リハチ ある 幸い皆が出来る範囲で助け合いながら送迎も含めた活動が出来ていた!今の時代、親の協力無くして成り立たないのでしょうね。。
自分が中学バスケに打ち込んでいた頃は少し遠くても集合時間までに路線バスを利用して移動していた。
先輩・後輩・同じ学年のメンバーと共に協力しあい、バス時間とか乗り継ぎとか調べたものです。。
ある 土日の半分は練習試合でしたが、交代勤務なので毎回は行けず、知り合いのお母さんと協力して、送りと迎えに分けて、行ける方を行ってました!
ある ほんとに大変(>_<)
うちはまだ個人で送迎だから気楽だけど、当番とかだと、付き合いとか大変!
昔は、子供たちで行ける場所だったから、子供らが自転車やバスで行ってて楽でしたよ。
ある 毎週土日送り迎えして仕事都合つけるのが大変だった
ジェーン ある 野球部だったので、シーズンは毎週の様に、父兄が当番制で送迎や乗り合わせの車を出し、母親組は飲み物、軽い栄養補給の食べ物等の準備で頑張りました。
ピクルス ある 部活の送迎、当たり前になってますよね。
野球部の息子は市内は自転車で自分達で行ってたので助かりましたが、下の子の部活は、毎回どこに行くにも現地集合、親の送迎なので大変です!
ある 部活内でも練習はクラブチームごとなので、学校別でもクラブチームの仲間で協力して地区大会、県大会に送りました。
ある 学校から送迎は保護者の方でと言われている
ある しょうがないと思ってやりました。
事故などなくてよかったですけど、親の負担ありますよね。
バレタン星人 ある 中学の時はそんなでもなかったけど、高校の時は、頻繁に送迎を妻が行っていた。
佐渡なので島外遠征の有り、出費も多かった。
ある 土日のたび、練習試合などで結構遠くまで送迎があり、サービス業の保護者が困っている。
また、部活に熱心な保護者とそうでもない保護者の温度差が問題だと思う。
ある 送迎だけでない。保護者会的な存在が必要で色々頑張ってました
あち ある 仕方がないと思う
ある ねー信じられないですよね。。。 でもうちの子の場合は田舎で合併したため、徒歩圏内に学校がなくて…
学校っていうものは徒歩圏内にあって自分で行くのが当たり前の世代なのでかなりいらっとします なぜ親が??やめちまえ!!と何度思ったことか。。。
せめてバス通はバスがある時にしてほしいです。。。 誰の何のための部活なんだか……信じられないっ!!
ある 車の運転苦手で嫌だった。事故はなかったけど、責任考えると怖いなあ。
ある 送り迎えは安全面で必要かもしれないが部活の遠征での送迎は親の仕事に支障があります。
はだごん ある シングルマザーは仕事との兼ね合いもあり、なかなか厳しそうでした。ローテションを組んでいますが、変更のやりくりが毎週のようにどこかで起きていて、大変でした。
エミー。 ある 学校までは送迎したけど学校と大会会場間は学校側がバス等用意してました
吹奏楽部だったので楽器の運搬もあったし大きくて高価な楽器は保護者がどうにかできるものではないので。
ある 中学校の部活は陸上部でしたがあまり親の送迎はありませんでした。が、メインはシニア野球(硬式)でしたので、送迎は当たり前でした。
運転も好きなので、父親と交互で行いました。ただし、人の車に乗せてもらったり、乗せたりすることには、抵抗がありました。いつもではありませんが。
ある 帰りが遅くなり暗く怖いし塾があるのでその前に軽く食事をとらせたりするため迎えに行ってた
どりら ある ほぼ毎週送迎でした。大変でしたが親もそれなりに楽しんでいました。
ある 遠距離(50km以上)は送ってた。
ない 家を出てから、帰って来るまでが 部活。
自分で行けないのなら、辞めた方がいい。
女子力 ない 今は、子供も大きくなり送迎していませんが、当時は大変でしたね。
ない そもそも部活に入っていない、、、
ラパン ない もしもの事故があったらで、お金出して観光バスにお願いしてます。小学生の頃は親同士で車出してました!
かっくん ない 不審者情報があると迎えに行くんじゃないでしょうか?
今は男の子でも危ないみたいですね
さこん ない 自分で行き来していた
つん ない この春から中学一年生で未知の世界です。部活はまだ決めてないのでこれからどうなるのかな・・・
おでん ない 運動部に入って居なかったのでありませんでした。
ない 今高校生
細工郎 ない 学校側の怠慢でしょ?
中学生以上の子どもはいない 今の親は過保護すぎる、と思います?
ミキティ 中学生以上の子どもはいない 今は送迎が当たり前になってるねー防犯の面からもいーけど遠いのもあってそうしてるみたいだねー
しん 中学生以上の子どもはいない 子供の頃はどこでもチャリで移動していた。
軟弱だね、親も。
ひょいざぶろう 中学生以上の子どもはいない 自分の子供時代は送迎とかあり得なかった気がします。今の子は全てにおいて甘やかしすぎ。20年30年後日本は最悪なことになりそう・・・
中学生以上の子どもはいない 今孫達が 当たり前に送迎されてます
怖い事件などのせい?
フルカウント 中学生以上の子どもはいない 運動部に入っていた娘の場合は、帰りが遅いとわかっているので登校の時から車で送っていました。
通学のために買った自転車は数回しか使いませんでした。
にょん 中学生以上の子どもはいない 自分の時は送り迎え無し、同じ地域の部活仲間と駅やバス停で待ち合わせて現地集合でした。
tabotabo 中学生以上の子どもはいない そういう親の負担が多くなってきたのでクラブ活動をしたくても出来ない人が増えてきた。
とんとき 中学生以上の子どもはいない わからんね。
中学生以上の子どもはいない 昔の好成績をあげたアスリートたちの中には、部活やトレーニングの往復路も練習のうちだと言っている人もいます
ガキの頃から送迎付きで部活とか、応用の効かない人間が育つんだろうな
中学生以上の子どもはいない 自転車で学校まで行ってました。よほど遠くではない限り歩いたりとかした方が私はいいと思います。
チッチ 中学生以上の子どもはいない 私が子供の頃はみんな自転車で移動してました。最近は事故があったらとか、リスク回避のため仕方ないんですかね。
ルナのママ 中学生以上の子どもはいない 子供はまだ保育園ですが、私の時カラ送り迎えしてもらってました!子供は助かるけど親が大変言ってました!
ゆきんこ 中学生以上の子どもはいない 私が中学のときは先生が車に乗せてくれていた記憶があります。 大会のときは親がおくってくれてました。