投稿内容

竜巻注意報が出るとドキッとします。
竜巻が来たときの対策や逃げる方法は知っていますか?
■MC:red■
時々スマホに竜巻注意情報が来ますが、実際身近で起きたらどうしたらいいんでしょう。
竜巻が来たときの対策や逃げる方法は知っていますか?
投票結果
竜巻が来たときの対策や逃げる方法を「知っている」が22%!
参考までに、気象庁の情報によると、竜巻が迫ったら屋外では「頑丈な構造物の物陰に身を小さくする」、「シャッターを閉める」。
屋内では「家の1階の窓のない部屋に移動する」、「窓やカーテンを閉める」、「丈夫な机の下に入るなど、身を小さくして頭を守る」だそうです。
11月頃くらいまで竜巻が発生する可能性があるようなので、自分の身は自分で守れるようにしておきましょう。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| - | 知っている | 頑丈な建物 | 
| ぶんめい | 知っている | 頑丈な建物内に逃げ込む。それが近くにあれば良いのですが。 | 
| 12代目 | 知っている | 周りに頑丈な建物がないから避難のしようがない | 
| - | 知っている | 実際に見た事無いけどビビるだろうなぁ | 
| - | 知っている | 地下シェルターがあればベストでしょうが、ない場合逃げるの難しいですよね | 
| - | 知っている | せいぜい、頑丈な、建物位ですが、我が家は、全部二重窓なので、窓全部閉める位です。 | 
| めぐちん | 知っている | 頑丈な建物内の窓から離れたところに逃げ込む。 | 
| ジンメル | 知っている | 知っているが付近に竜巻に耐えられる建物がない…。 | 
| みんと | 知っている | 丈夫な建物にはいる。 | 
| たっちゃん | 知っている | おっかねえわ | 
| 匿名希望 | 知っている | 頑丈な建物に入るくらいしか知りません | 
| - | 知っている | 知っていてもいざとなると動けなくパニックになりそう | 
| 須藤 | 知っている | 丈夫な建物に入るとか、窓のない部屋に避難とか、ざっくりしたものでよければ | 
| ポンポン | 知っている | 被害にあったことはありませんが一応知識として。 | 
| - | 知っている | 遭遇しないと信じています | 
| - | 知っている | 頑丈な建物の中に逃げると聞いた。 | 
| こた猫のしっぽ | 知っている | 空の浴槽に入ってフタをするとかきいたことあります。 | 
| manmachan | 知っている | 報道で見て一応の知識はあるが、どの程度まで近づいてきたら逃げようか迷うと思う | 
| ワンコ | 知っている | 逃げる準備はします。 | 
| フルカウント | 知っている | 窓から離れる、頑丈な建物に頭を守るように身を低くして隠れる、知ってはいますがそれができる建物がないのが現実です、自然災害なのでどうにもなりません、 | 
| まりこふ | わからない | 数年前、竜巻で家の窓ガラスが割れたことがあります。 カーテン越しに見た、空中に舞うビールケースや中身が入ったままの物置がこちらに向かってくる様は忘れられないほどの恐怖! 雨戸を閉める、カーテンを閉めるくらいしか対策出来なかったです。  | 
| フリーズドライ | わからない | 普通に過ごしてます | 
| M | わからない | アメリカだと浴室が安全って聞いたことがありますが、日本はどうなのでしょう? | 
| ちかニャンワン | わからない | 近くの頑丈な建物に避難。程度しか分かりません | 
| こしの光 | わからない | 逃げるというか、見たことがないからピンと来ないけど、遠目で見えたら逃げれば良いのでは? | 
| なぐ | わからない | 逃げ場なんてないでしょ! | 
| ゆーみんこあら | わからない | 竜巻は…どうやって避難すればいいんですかね? | 
| ネコ大好き | わからない | わからない | 
| 砂漠の雪 | わからない | 寝たきりの家人がいるから逃げられない。来た時は諦めます。 | 
| ゆゆ | わからない | 具体的にはわからないです。 外国では地下に入るイメージですが、建物の中にいて窓から離れるくらいの対策しか知らないです  | 
| ひょいざぶろう | わからない | 日本の竜巻はそこまで規模は大きくないのでなんとか逃げられるかなって安易に考えてる | 
| tabotabo | わからない | 電信柱にしがみつくとかかな? | 
| とんちゃま | わからない | 知らないから、指くわえて見てるしか出来ないと思う。 | 
| ヤンさんと同級生かず | わからない | 屋内に行った方がよさそうなことしか知りませんでした。 | 
| あーちゃん | わからない | 家にいるなら、中心部や窓の無い部屋!くらいしかわこらない | 
| earthbee1129 | わからない | どうしたらいいんだろう? | 
| KUMA | わからない | 解りません。 | 
| ちこ | わからない | 竜巻って不謹慎ですが、むしろ見たいような気もするモノなので…。 | 
| シン | わからない | 新潟もたまに発生しますよね…。 | 
| だんご | わからない | 竜巻に巻き込まれたら、潔く覚悟を決める! | 
| たまっころ | わからない | わかりません | 
| ゆんた | わからない | 逃げる方法知りたいです。 | 
| - | わからない | 突然の自然災害はないのが一番 | 
| トコちゃん | わからない | 分かりません | 
| - | わからない | わかりません | 
| - | わからない | 被害が最小限になることを願っています | 
| - | わからない | 教えてください | 
| - | その他 | 日本は、山が近くにあるから大きな竜巻はおこりにくい…と聞いたことはあります。(日本では、だいたい海上ですよね) 海外では、平地部分が広大な為おこりやすいと聞いたことがあるような。 もし、海外でおこるような竜巻にあったら…地下があれば地下に逃げる。 くらいしかわかりませんね( ̄▽ ̄;)  | 
| フクちゃん | その他 | 頑丈な建物の中に入る でも無かったらどうする?  | 







