投稿内容

きゅうりがおいしい季節(自家栽培も含め)です。
皆さんは炒めたきゅうり食べたことありますか?私は生より(漬物も)炒めて方が好きです。大きくなった物は縦半分にしスプーンで、種を取ってからお肉と一緒に炒めると最高です。
■MC:yellow■
きゅうりを炒めたことないです。早速、作ってみます!!
みなさんは炒めたきゅうりを食べたことありますか?
投票結果
44%が炒めたきゅうりを食べたことが「ある」!
主に中華料理や和食に合いそうですね!生だけじゃなく、火を通しても美味しいと分かったらレシピの幅も広がりますね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | ある | 中華料理では普通にある |
| - | ある | キュウリの佃煮美味しいですよ |
| - | ある | めったに食べないけど。 |
| ma-ko | ある | 夏になるとキュウリのお味噌汁を作ります。さっぱりして美味しいですよ。是非作って食べてみて下さい。 |
| かめ吉 | ある | きゅうりは一度に大量に採れるのでいろいろ工夫して食べないと減らないよね。 |
| よしくん | ある | 大きめのきゅうりを塩コショウとダシダで炒めて食べると美味しい。肉巻きでも美味しい。 |
| まめたちゃん | ある | 鳥でも豚でもいいですが、ます焼肉のタレで一晩漬けて… きゅうりを好きな形にきって、一緒に炒めると美味しい!焼肉のタレの味がついているから、味付け不要です。 |
| - | ある | 知り合いから沢山頂いた時特に太めの物を薄切りにして佃煮風にします |
| みんと | ある | あまり好きな味ではなかったです。 キュウリ自体、あまり好きではないので。 |
| ゆんた | ある | 結構美味しいですよね。でもウチではほぼほぼピクルスにしちゃいます。 |
| かんらん | ある | 炒めても美味しい。 |
| フリーズドライ | ある | 家庭菜園で見落して大きくなったときには炒めたり佃煮にしますよ |
| - | ある | 味噌汁もいけますよ、冷たいヤツとか |
| JAM | ある | 私は好きです。家族は苦手らしいのでたまにしか食べませんが。 |
| とんとき | ある | 亡き夫は片栗粉でトロミをつけた キュウリの味噌汁を好んで 夏に飲んでいました。 大きく育った物は炒めて食べます。 |
| - | ある | 旦那は、余り胡瓜は、苦手ですが、先日胡瓜頂いて細切にして自家製で、作ったドレシングで、食べたら、美味しいと、言って居ました! |
| じん | ある | 生で食べるのはフレッシュじゃない時などには春雨、ひき肉、人参、卵など何でもいいんですが縦半分を斜めに切ったきゅうりと一緒にチャプチェみたいに炒めます。美味しいですよ! |
| たまっころ | ある | きゅうりは炒めても美味しいよ |
| - | ある | 普通に美味しいですよ |
| - | ある | きゅうりを家庭菜園するようになり初めて炒めたらシャキシャキで美味しい事に気付きました!!ジャンボきゅうりも売ってないのである意味貴重ですよね! |
| - | ある | 同感です同感です |
| なべどん | ある | 実家では育ちすぎたきゅうりを皮剥いて種取ってクジラ汁にいれてます |
| - | ある | 結構いけますよね^_^ |
| - | ある | 中華料理にありますよね、美味しいです。 |
| 須藤 | ある | 佃煮?キュウリのキューちゃんみたいにします。冷凍できますよ! |
| ケイ | ある | たくさんあって消費するのに野菜炒めに入れます。美味しいです。 |
| earthbee1129 | ある | でも、生で食べる方が好きです。 |
| tabotabo | ある | 自分ではしないが飲食店で。 |
| - | ある | 中華料理店の酢豚に入っていたことあります。 |
| 流れ蛸 | ある | きゅうりは炒めても煮てもよし! 揚げたことはないけど。 |
| ハルキチ | ある | きゅうりは油断してると巨大になるね |
| よっこ | ある | 卵と玉ねぎと一緒に炒めて食べます! |
| アリエノール | ある | あるけど、嫌い |
| - | ある | 佃煮にする |
| たぬき | ある | 炒めると言うか、味噌汁の具として使います。皮を剥いて、タネを取ると瓜です。ユウガオのお味噌汁がすきなので、おっきくなったきゅうりを代用してます。 |
| - | ある | 私の家では、大きくなったきゅうりはアンケートのように縦半分に切って、種を取り除いてから!味噌汁していることが多かったですが… 炒め物にも入れていました。 |
| えみ | ある | お肉と一緒に炒めてオイスターソースと醤油で味付けすると美味しかったですよ! |
| ぎゅーまご | ある | 煮物もうまい |
| 母ちゃん | ある | きゅうりの皮を剥いて種取って、塩少々ふって水気を出して、エビに片栗粉を少しまぶして一緒に鶏ガラパウダーで炒めると美味しいですよ。 『翡翠炒め』だったかなぁ? |
| KUMA | ある | 中華料理店で1度食べてびっくりしました。 |
| - | ある | よく食べる。種も皮もそのまま。 |
| - | ある | きゅうりとひき肉を炒めた物が好きです!あと、佃煮も美味しいです!! |
| ちこ | ある | 育ち過ぎたきゅうりは炒め物にすることが多いです。 後、茹でてから漬け物もしますよー。 |
| こっちょん | ある | 自分では作りませんが、先日お蕎麦を食べに行ったお店で炒め煮のきゅうりが小さいお皿にのって出てきました。美味しかったです。 |
| - | ある | 炒めたこともありますが生の方が好きです。 |
| ぱぴぷりお | ある | 大きいキュウリをもらった時は 必ずキュウリ炒めします |
| ゆゆ | ある | 夏の大きいきゅうりが取れる時期には私も炒めて食べますし、大量に頂いたりしたら 生姜と鷹の爪を入れてたの佃煮も作ります。ポリポリして美味しいです |
| - | ある | 大量にいただいた時に炒めます 海老と一緒に中華風に炒めるのも美味しいです |
| おりーぶ | ある | まさしく最近知りましたが、豚肉とピリ辛で炒めると○少し時間が経った方がしんなり、味も染みて美味しかったです。きゅうりの佃煮もあるらしい。 |
| フルカウント | ある | 家内の得意料理の1つです、経済的ですし美味しいですよ、 |
| - | ある | 佃煮よく作ります。 |
| ゆうかいママ | ある | 昨日母が「緑がない」と言ってもやし炒めにきゅうりの薄切りを入れていためていた。 好きでもないが嫌いでもなかった。 |
| - | ない | ズッキーニなら炒めるけど |
| - | ない | 想像ですが、ゴーヤみたいな感じでしょうか… |
| む | ない | 知人で、味噌汁に入れてる人がいました。中華料理では、きゅうりを炒めることは至って普通らしいですね(・ω・) |
| ミキティ | ない | 最近毎日売ってるよりもはるかに立派なキュウリを会社の人からお裾分けで貰えるんだけどやはりそのままでかぶりつくのが夏定番でオイシー! |
| N | ない | 味噌汁にきゅうりはあります。 |
| - | ない | キュウリの味噌汁は美味しい |
| たっちゃん | ない | つけものらろ |
| - | ない | 中華料理で食べましたが、美味しいと思いませんでした |
| めぐちん | ない | 中華料理にはあるみたいだけど、食べたことないです。 |
| ぽにゃぽにゃ | ない | 生か浅漬しかないです 農家の人は大量消費したい時に炒めるとホゾンも効くから炒めるって聞いたことがあります |
| きゃんぷまん | ない | きゅうりは生か、浅漬けのみ! |
| ミーちゃんママ | ない | なんとなく抵抗感がありますが、出されたら食べてみます |
| フクちゃん | ない | 生のキュウリを味噌をつけて食べる キュウリの漬け物 2つの食べ方しかしない 火を通した食べ方はいやだ |
| ひょいざぶろう | ない | そういう発想はなかった。なんで今まで考えなかったんだろう |
| くろみつ | ない | 味付けにもよるが、食わず嫌いはダメだと思う。 |
| かんちゃん | ない | 面倒くさい、そのまま味噌ひっつけてガリ、ポリがベスト。個人的な意見ですが。 |
| けちゃこ | ない | そういうレシピを見たことあるけど、そもそも加熱したキュウリは別物としか思えない |
| とんちゃま | ない | 人の口だから、分からんけど、試してみたいと思います。 |
| ワンコ | ない | どんな味がするんでしょう。 |
| - | ない | 炒めたきゅうりは食べた事ないですが、大きくなった物を種を取り味噌汁にして食べるのが好きです! |
| 柏崎安田のしょうにん | ない | 勉強になったわ |
| くー | ない | お味噌汁はある |
| ねまりなせ | ない | お化けきゅうりは酢の物になります |
| うさのあ | ない | きゅうりは、炒めたことないです。 ズッキーニみたいな感じになるのかな? |
| - | ない | 我が家ではあんかけ作ります。煮物ですね |
| はだごん | ない | 大きく育ったきゅうり、タネを取って肉と炒めるのですね。良いことききました。やってみます。 |
| 怪獣おじさん | ない | 生か漬物か酢の物くらいか。 |
| 三本銀 | ない | やってみる |
| くまパパ | ない | 炒めたきゅうりは食べたことないです。最近は暑いのでもっぱら冷や汁の具材かサラダにします。 |
| 砂漠の雪 | きゅうりは苦手(食べれない) | キュウリは好きではない。 |







