投稿内容

私は両親にお年玉をあげてるのですが、かれこれ20年以上になりますが金額は据え置きのままです。
今のお年玉の相場っていくらくらいなんでしょう?
親だけでなく、今時の子供の相場も知りたいです。
■MC:black■
えらい!!
親にお年玉なんてあげたことがないし、考えたこともなかった!
子どもに教えておこう!
親にお年玉をあげてますか?
投票結果
13%が親にお年玉を「あげている(いた)」!
お金だと受け取ってもらえないので、と、代わりになるものをプレゼントしている方もいるようです。
日頃の感謝を伝えたいという気持ちは共通ですね。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | あげている(いた) | 毎年20000円 |
| スーパーサポーター | あげている(いた) | 最低でも5万円から10万円 |
| - | あげている(いた) | 義母には一万円、実母には二万円。実母にはいろいろおかずをもらっているから。 |
| - | あげている(いた) | 現金だと受け取らないので某寿司屋のプリペードカードにチャージして渡しています。会計するまでチャージ金額が分からないので受け取りやすいようです。 |
| ねこねこネズミ | あげている(いた) | 子供達が成人過ぎてもまだ小遣いもらったりするからお返しの意味合いもある。 |
| - | あげている(いた) | ふつうにあげてもつまらないので、中身をわからないようにして1000円札と1万円札のポチ袋二つから選ばせました。結果は1万円を当てられてしまいました(笑) |
| - | あげている(いた) | 基本泊まりで行くので、お盆と正月に渡してます。 |
| かんばい | あげている(いた) | お金でなく物をあげていた |
| - | あげている(いた) | 歳が離れていたので弟と同居してた時はあげていました。 |
| tabotabo | あげている(いた) | 親の愛はいくら感謝してもし足りないのでお年玉と年二回の旅行をプレゼントしていました。 |
| びたこ | あげている(いた) | 親にお年玉は考えたことがないです。頭が下がります。 |
| ねここ | あげたことはあるが、いつもではない(なかった) | 1万円がやっと |
| M | あげたことはあるが、いつもではない(なかった) | お金だと受け取ってもらえないので、洋服やお酒などを渡しました。 |
| - | あげたことはあるが、いつもではない(なかった) | 1万 |
| なかなかたなまら | あげたことはあるが、いつもではない(なかった) | 父が亡くなってからあげなくなってしまった |
| - | あげたことはない | 親からお年玉もらったことがない。親にあげるなんて思いもしない。 |
| - | あげたことはない | そうか!それは良い事ですね!考えたこの無かった!恥ずかしい。 |
| K2 | あげたことはない | 親の方が収入が多いので。 |
| フリーズドライ | あげたことはない | 考えたこと無かった |
| 須藤 | あげたことはない | 目から鱗! |
| めぐちん | あげたことはない | 今だかつてあげたことはないです、 |
| かおりん | あげたことはない | あげる方がいるなんて、本当に尊敬します。考えた事なかったのが恥ずかしいです |
| なり | あげたことはない | あげたいが、倍返しで返されるのでやめました |
| Ray | あげたことはない | あげようとしたら断られました… |
| たまっころ | あげたことはない | 考えたことなかったけど、親ももういい歳だからやってもいいかなあ |
| ゆー | あげたことはない | お金だとなかなか使わない両親なので、プレゼントにしています。あったかグッズですね、今は |
| - | あげたことはない | 物はあげた。 |
| きいろ | あげたことはない | 生活に余裕が出来たら実家の母に少しずつお返ししたい。 |
| ひょいざぶろう | あげたことはない | 親とはいえ人にあげる余裕は無いんですよね |
| たかちゃん | あげたことはない | 親にお年玉…考えもしなかった |
| チッチ | あげたことはない | あげる気もない。 |
| プー32 | あげたことはない | お年玉ではなく旅行の時に自由に使えるよう父・母にあげてました。 |
| - | あげたことはない | 小学生3千円、中学生5千円、高校生以上1万円てとこでしょうか |
| - | あげたことはない | 中々出来る事ではないので偉いですね! |
| じん | あげたことはない | すばらしいです。見習いたい‥‥ |
| - | あげたことはない | あげれば良かったと亡くなってから思った…。 |
| まつぼっくり | あげたことはない | 金額は、小学生5000円、中学生7000円、高校生1万円、大学生1万円というようにしてますがネットで平均を出します。 |
| とぅーる | あげたことはない | いずれはあげたいです!笑 |
| kaccyan | あげたことはない | 考えたこともなかった(^_^;) |
| - | あげたことはない | 親がかけてくれた生命保険の掛け金を帰省の際に一年分渡していますが、その際、三万円余分に入れています。何か美味しいもの食べてね、と言って。でも、きっと私のために貯めているんだろうとおもいます。 |
| kaccyan | あげたことはない | 考えたこともなかったなぁー(^_^;) |
| はだごん | あげたことはない | 良いアイデアだと思います。 |
| - | あげたことはない | 子供も成人してるいい歳の主婦ですが、収入がないのは私だけなので何故か親がお年玉をくれます。あー早く年金生活になりたい~ |
| 流れ星 | あげたことはない | 必要ない |
| ワンコ | あげたことはない | したことがないです。 |
| しまうみ | あげたことはない | いつもねだる |
| やっぱりハゲが好き | あげたことはない | お年玉って子供が貰うものでは。私は子供から貰いたくないなぁ。 |
| - | あげたことはない | 親にお年玉って発想が全くなくて新鮮考え |
| ノアの箱舟 | あげたことはない | 金が無い |
| - | あげたことはない | その代わり誕生日や母の日&父の日はきちんと押さえてますよ。 |
| 裏の猫 | あげたことはない | あげたいけど余裕がありません(泣)兄が以前母親に1万円をあげてましたよ。 |
| - | あげたことはない | 親にあげるのは凄いと思う。 |
| 三本銀 | あげたことはない | 親にお年玉あげてる人本当にえらい。親にはあげたことないし、子どもからももらわなくてもよいと思っている。 |
| フルカウント | あげたことはない | あげません、そもそも〝お年玉”の起源は主が家族や奉公人に〝お餅”をあげた事が始まりです、それがお金に変わったのですが収入源が無い人が対象だと思っています、今は年寄は年金給付を受けていますからそういう人にあげる根拠がないと思っています。 |
| ぽんつく | その他 | 親は、もう虹の橋へ |
| すぅ | その他 | ボーナスの半分を渡しているので、それがお年玉と盆小遣い。 |
| - | その他 | 何年前か、あげた事は、有りますが、今の、相場の、金額は、どの位でしょうか? |
| - | その他 | あげたかった |
| ダブル | その他 | お年玉はないけど、ボーナス時期に小遣いをあげた事はあるが金額が低過ぎて笑われた。景気のいい時に働いていた親には、私のボーナスなど比べ物にならなかったのだろう。 |
| みかづき | その他 | 両親が亡くなって20年以上ですが、もし健在だったらあげたかったです |
| にゃろ | その他 | 子供が社会人になり、ばあちゃんにお年玉をあげてます |







