投稿内容

卵かけごはんのお供は?
■MC:j-i■
最初、卵かけごはんのお供って何?と思いましたが、
ネットで見ると、「ネギ」「かつお節」「海苔」「しらす」「バター」等々、たくさん出てきました!
色んな食べ方がありますね。
「醤油」以外で、卵かけごはんのお供にいれるものは、ありますか?
投票結果
21%が、卵かけごはんのお供にいれるものが「ある」!
ポン酢や海苔、オリーブオイルにチーズなど、みなさんいろいろと入れてますね!
みなさんのアレンジを参考に、ちょっと変わった卵かけごはんも試してみてくださいね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| 婿養子に向いている男 | ある | ポン酢 |
| - | ある | 醤油とオリーブオイル |
| - | ある | 食べるラー油 |
| - | ある | 海苔は上からくるっと巻いて食べる時があります |
| - | ある | 味付けのり |
| - | ある | ふりかけ |
| - | ある | 揉み海苔をトッピングします |
| - | ある | 納豆+のり |
| ヒロちゃん | ある | 味の素 |
| アクアミント | ある | 漬け物があれば一緒に食べたりもします。あと、納豆や海苔とか…。 |
| るんば | ある | 麺汁 |
| - | ある | たまにワサビや明太子のふりかけをかけます |
| - | ある | 味の素 |
| アンチ清野 | ある | カツオ節 万能ネギ |
| 日本化け猫党中央委員会議長 | ある | おかか、シラス。 |
| dzu | ある | 笹かま |
| 薔薇の香り | ある | ラー油 |
| あー。 | ある | わさびふりかけ ゆかりふりかけシリーズの「かおり」(しそ味) だしのもと サバ缶 |
| - | ある | やっぱり焼き海苔が一番 |
| めぐちん | ある | やっぱり韓国海苔かな! |
| しろねこ☆ | ある | ごま油と豆板醤 |
| シン | ある | 納豆かな。 |
| - | ある | たまに納豆や鰹節をいれます |
| - | ある | 海苔 |
| - | ある | 梅干し |
| たぬき | ある | 味のり? |
| くまく | ある | 納豆 |
| - | ある | 納豆 |
| - | ある | ごま油 韓国のり すり胡麻 |
| - | ある | 海苔が無いと落ち着きません |
| おでん | ある | 白だし+粉チーズ+黒胡椒 |
| 旧姓柴 | ある | 納豆と生卵合いますよ。 |
| りな | ある | 納得いれます |
| Lily | ある | わさびを入れるとさっぱりとした味わいになるのでオススメです! また黄身と白身に分けて白身に味の素を入れてメレンゲになるまで混ぜて出汁醤油とごま油と黄身とご飯を混ぜ合わせた上に乗せて食べるとまた違った食感と味わいが楽しめてちょっとリッチな気分になれますよ! |
| - | ある | 納豆。あればキムチも一緒に。 |
| みんと | ない | 一回、オリーブオイルをかけてみたことありますが、シンプル・イズ・ベストです。 |
| - | ない | 醤油は麺つゆ |
| まめいぬ | ない | 醤油でなくめんつゆ、とか塩、とかにする日もありますが。 |
| - | ない | 何も無い時に食べるから…お供も無い… |
| チッチ | ない | そのまま食べます。お供、美味しそう。 |
| ひょいざぶろう | ない | 素材の味を楽しむ(笑) |
| ミキティ | ない | 逆に聞きたい(笑) |
| はなたん、 | ない | 醤油が一番うまいと思ってる笑 |
| カレー大盛り | ない | 色々とトッピングするとバリエーションが増えていいですね。 |
| - | ない | 思い出しました。子どもの頃はバターでした。 |
| 甘酒 | ない | シンプルが一番美味しい |
| ミーちゃんママ | ない | 家では醤油以外はかけたことがないので他の物をお供にするなんてびっくりでした |
| 長門 | ない | 手間をかけたくない時に食べるので、余計なことはしないです 入れたらおいしいのかもしれませんが・・・ ただ、納豆と玉子を混ぜて一緒に食べる時は、ネギや大根菜はいれます どっちの食べ方の時でも、醤油ではなく白だしをかけます |
| む | ない | めんどくさいからね。。。 |
| フルカウント | ない | 卵とご飯の味を味わいたいのに、他の物が入ると素材の美味しさがわからなくなる気がします。 |
| フリーズドライ | 卵かけご飯は食べない | 納豆が好きだった |
| - | 卵かけご飯は食べない | 苦手なので…。 |
| 葵 | 卵かけご飯は食べない | だから食べないっての。嫌いです。 |
| 水色モンスター | 卵かけご飯は食べない | ご飯と卵だけで手軽にできるのが卵かけご飯の良さなのでは…? |







