投稿内容

桜の下で三色団子食べたことありますか?
■MC:j-i■
 お花見には三色団子らいしですね。
 秀吉が始めたとか・・・。
 知りませんでした。
 桜の下で三色団子を食べたことは、ありますか?
投票結果
17%が桜の下で三色団子を食べたことが「ある」!
「花より団子」という言葉はありますが、実際にやる人は意外と少ないんですね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| 日本化け猫党中央委員会議長 | ある | 小学生、中学生の頃 | 
| みちゅ | ある | 長岡の悠久山公園では峠の茶屋でお団子が売ってます。 | 
| - | ある | 確か福島の鶴ヶ城にあるお茶室?で食べました。たぶん | 
| めい | ある | 売ってるので何となく…。 | 
| みじー | ある | 子どもにせがまれて、ヤマザキの三色団子を持っていった | 
| 園長 | ある | あまり美味しいものではなかったです。冷凍ですよね。 | 
| - | ある | 土産にも買います。 | 
| - | ある | 最近は高いから(不味いから?) 食べない・・・ってか、花見に行けない(泣)  | 
| a701 | ある | 花より団子ですよ | 
| ゆきんこ | ある | 三色だんごは特別感が出て好きですよ | 
| 栞 | ある | 悠久山の三色団子は有名。 今もたしか、細々とやっているのでは。少し前にいただきました。よくありがちな、しろ、ピンク、緑ではありませんよ。 ジャリジャリしたゴマ、小豆、きな粉などは、どれも自然な風味満載、串にも刺さってないんですよ!  | 
| とんとき | ある | 前に。 | 
| - | ない | 桜の時期なんて農作業で忙しいのに、そんな真似やってられません! | 
| みんと | ない | 花より団子を実際にしたことがない。 | 
| - | ない | 絵に書いたようなベタな光景ですけど、やってみたいです! | 
| 怪獣おじさん | ない | 毎年、高田の夜桜見物に行く三色団子を見かけるけれど、暖かい物に釣られてしまい食べたことがない。 | 
| しん | ない | 初めて聞いた | 
| あやの | ない | 三色団子が近くに売ってなくて皆でみたらし団子を食べたことならあります 笑 | 
| フリーズドライ | ない | いつもお散歩だけ | 
| ミキティ | ない | 今もあるのかな~なんか懐かしいー | 
| - | ない | 色彩が素敵。やってみたい。 | 
| ICEMAN164 | ない | どこで食べても一緒だと思う。 | 
| ラパン | ない | 花見会場で買って家で食べてます。 | 
| やんP | ない | 花見会場の出店で、三色団子は、あまり見ない。 | 
| - | ない | なんだかんだ言っても皆、花より団子ですね | 
| フルカウント | ない | そもそも、桜の下でお花見をしません。 | 
| 不動 | ない | 食べてみたい 好きな人と、なんてね。  | 
| ひょいざぶろう | ない | 多分無い | 
| にゃみぴょん | ない | 食べてみたいけど、500円くらいして手が出ないー。 | 
| - | ない | 売ってれば買うかも。 | 
| - | ない | 知らなかった…。 | 
| ジェーン | ない | この辺では、三色団子を食べる習慣はありませんね。 | 
| - | ない | みたらし団子でしょ! | 
| むぎねこ | ない | 今年初めて3色団子というものを買いました。 花見の帰りに買ったので食べたのは家に帰ってからでしたが、美味しかったです!  | 
| 佐倉井くん | ない | そもそも三色団子を食べない | 
| tabotabo | ない | 三色団子が甘すぎて食べたくないし、桜の下ではもっと品のいいものを食べたい。 | 
| ポケミイ | ない | 知らなかった | 
| - | ない | みたらしの方がうまい | 
| ばんちゃ | ない | 記憶のなかではない | 
| - | ない | しりませんでした。 | 
| む | ない | 3色団子じたいを食べたことがないです。。。 味はあるの!? みたらしやあんこを選んでしまいます… 濃ーい味が好きです | 
| ミーちゃんママ | ない | 三色団子はあんまり好きじゃないから食べないです | 
| チッチ | ない | そんな風習があるんですね、知りませんでした。私はビールが飲めれば何でもいいけど。 | 
| 肩パッドの女 | ない | 三色団子は大好き!!飲食を伴うお花見は最近してないなぁ。 | 
| - | ない | 三色団子を見かけない | 







