投稿内容

出前ってとることありますか?
昔はおばあちゃん家に行くとラーメンの出前よくとってくれてましたが、今は寿司の出前くらいですかね!
■MC:j-i■
近所にあった、出前をしてくれるお店もなくなって、とるとしても寿司とピザくらいですネ。
実家に行くと、出前をしてくれるお店があるので、それは楽しみです!
家で、寿司とピザ以外で、出前をとることは、どのくらいありますか?
投票結果
出前をとる頻度は「月に1回以上」が2%と少ない結果でした。
また、「(ほとんど)とらない」が約8割でした。
確かに残念ながら出前をしてくれるお店が少なくなったように思いますね。
久々に出前のラーメンが食べたいな~!
コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| 栞 | 月に1回以上 | 長岡市内、近所の船場が第一候補、日曜日は休みなので、金子屋本店(子供の頃からありました)に頼むことが多い。 寒くなってくると、鍋焼きうどん!です |
| - | 2~3月に1回程度 | ガストの宅配 |
| 金のもじゃもじゃ | 4~5月に1回程度 | 近所のラーメン屋さんはほんと時々ですが頼むことはあります。 |
| - | 半年に1回程度 | みんなで集まった時に、ガストランチぐらい。 出前取りたいけど、やってるところがないです。 |
| にょん | 半年に1回程度 | 実家に戻ると、たまに親が頼んでくれます。 |
| - | 半年に1回程度 | 出前してくれるところがなくなった |
| 雑用係長 | 半年に1回程度 | 歩いて行ける距離にあるからたまーにです。 |
| チッチ | 半年に1回程度 | 昔はとってましたが、最近は全くないかな・・・と思ったらピザとかお寿司たまに取りますわ! ラーメンとかはなくなりました。 |
| シャア専用 | 半年に1回程度 | 田植えや稲刈り時期になると近所の食堂からラーメンの出前します |
| みんと | 年に1回程度 | 出前をしてくれるお店も減っていませんか? |
| りこちゃん | 年に1回程度 | ピザを半年に一回とります |
| つぐみ | 年に1回程度 | 雪掻きに1日かかる日は近所のラーメン屋さんから出前を取ります! |
| はだごん | 年に1回程度 | 人が来た時にピザくらいでしょうか。近くに店があるので、行った方が早い。 |
| - | (ほとんど)とらない | ピザすらデリバリーでなくてお店にとりに行く。大昔実家で一度取ったくらいです。 |
| そら | (ほとんど)とらない | とれるところがない |
| ミキティ | (ほとんど)とらない | 行った方が早いし~まぁ出前で強いて言うならピザなら頼むかな~ |
| さとち | (ほとんど)とらない | 出前してくれるお店は比較的近所のラーメン屋さんくらいしかないです。出前を頼むなら買いに行くほうが気楽でいいです。 |
| あざみ | (ほとんど)とらない | そんな店はなくなった |
| tabotabo | (ほとんど)とらない | 出前したくてもお店がなくなってしまったのでできません。 |
| まっちゃ | (ほとんど)とらない | 町内にある食堂がほとんど廃業してしまったので |
| きぃまぁ | (ほとんど)とらない | 今は、すぐ近くに店があるし、買いに行った方が安いので、出前はしません。 でも昔のように出前取りたいなぁと思うことは多々ありますが、出前してくれるラーメン屋さんは、ほとんどなくなりましたね。 |
| らいなす | (ほとんど)とらない | 息子が小学生の頃 出前のおかもちが何故か大好きで見せたいがために出前とってましたが今は全くないです |
| とんとき | (ほとんど)とらない | ピザも食べなくなったしなぁ。 |
| - | (ほとんど)とらない | 出前してくれるお店がない |
| - | (ほとんど)とらない | 出前してくれる店がなくなりました。 |
| フリーズドライ | (ほとんど)とらない | 必要無い… |
| - | (ほとんど)とらない | 出前はピザくらいですね。あとは外に出て食べたいので。 |
| - | (ほとんど)とらない | 子供の頃は、祖母がよく!地元のラーメンを出前で取ってくれましたが…今は、出前をしてくれる所が近くになくなって出前は全くとりません。(涙) |
| ひょいざぶろう | (ほとんど)とらない | ピザ食いてぇ |
| やんP | (ほとんど)とらない | 出前してくれる店が、昔は、あったが、今は、ない! |
| アクアミント | (ほとんど)とらない | 出前は覚えている限り、一度もとったことがないです。 |
| まっくろくろのすけ | (ほとんど)とらない | 配達してくれるお店がありません(T-T) みんな、配達圏外です( ̄◇ ̄;) |
| - | (ほとんど)とらない | そもそも出前の配達区域外 |
| あずあず | (ほとんど)とらない | お店がない |
| - | (ほとんど)とらない | 行った方がはやい。 |
| でろりん | (ほとんど)とらない | 今はとらないですが、中学生の頃はよくラーメンを出前とってもらいました♪懐かしい思い出です! |
| - | (ほとんど)とらない | 出前するなら食べに行く |
| つん | (ほとんど)とらない | 実家では割と出前をしてもらってたけど結婚してからは出前してくれるお店が近所にないです。 |
| - | (ほとんど)とらない | 近所に店無いから |
| - | (ほとんど)とらない | 出前をしてくれる店が近くに無い |
| - | (ほとんど)とらない | 近所に出前してくれるお店があるのか分からず。出前取りたいですが。 |
| - | (ほとんど)とらない | 小さい頃は、親戚とか来客があったときにとっていたけど、今はその出前してたとこが廃業してしまったためとっていない |
| しんのすけ | (ほとんど)とらない | とらなくなったなあ |
| - | (ほとんど)とらない | 糸魚川市には出前とれる店が極端に少ない |
| - | (ほとんど)とらない | スーパーで買ってくる。 |
| のんびりかーさん | (ほとんど)とらない | 自分ではほぼ取らないですが、実家に行くとラーメン屋さんの出前取ってくれます。子どもは出前喜びますねぇ。 |
| 人生横滑り❗️ | (ほとんど)とらない | 家の近所に出前してくれる店が無い! |
| - | (ほとんど)とらない | 何回か取ったことありますが、店が食中毒出したり、つぶれたりしたので、今はないなあ |
| リハチ | (ほとんど)とらない | 昔はラーメンを出前で頼んでいた… その店、焼肉メインのお店になっちゃった… ラーメンは店で一種類のみになっちゃった… 寂しいなぁ… |
| - | (ほとんど)とらない | 出前がない |
| かみいかいと | (ほとんど)とらない | 現地に行ってメニューを選びたいから出前は取りません。 |
| むいむいむー | (ほとんど)とらない | 家の前に出前の器が出てるお宅を見ると、憧れる(*´ー`*) |
| こじゅ | (ほとんど)とらない | 出前してくれる店が近くにないから出来ない! |
| フルカウント | (ほとんど)とらない | 出前を持ってくる人が気の毒なほど店から遠いので。 |
| - | (ほとんど)とらない | 店がない |
| - | (ほとんど)とらない | 店がない |
| ルーチェ | (ほとんど)とらない | 出前してくれるお店がないほど田舎なんで(笑) |
| - | その他 | 近くに出前をしてくれる店がない。 |
| - | その他 | 出前してくれる店がない |
| 星夏 | その他 | 田舎なので出前がない |
| - | その他 | 出前エリア外 |
| ラパン | その他 | 出前してくれる店が無いです |
| - | その他 | 神奈川の実家帰った時ピザ頼む |
| - | その他 | とってみたいけど、周りにそうゆう店がない! |
| - | その他 | 出前とりたくても宅配エリアにないです |
| は | その他 | 超田舎なので出前出来ない地域です。。。 昔、今は亡き祖母の家でよくラーメンの出前をとっていました その時は超絶嬉しかったなぁー… ラーメンとか中華系があったらとってみたいです!! |
| シン | その他 | 出前とれる店がないです。 |
| パンダ(≡・x・≡) | その他 | 美味しい? |
| とくめいきぼう11 | その他 | 寿司とピザ以外出前をしてくれるお店がない |
| - | その他 | 出前の配達圏外。 |







