投稿内容

 私は7年落ちのマイカーに乗っていますが、高速道路を使うことがほとんどないため、いまだにETCを搭載しておらず、友達に驚かれたりします。
  特別不便にも感じていないので次に車を買うときも搭載しないつもりでいますが、皆さんはETC、搭載していますか?
■MC:j-i■
 結構高速使うので、機器の費用は、高速代の割引ですぐに元が取れました!
  結局、高速を利用する頻度??
 マイカーにETC、搭載していますか?
投票結果
ETCを搭載している人は70%でした!!
高速出口で「料金割引」って表示出ると嬉しいですよね!
コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント | 
| - | している | 高速道路の使用頻度が高いので、便利です。 | 
| - | している | 仕事で高速使うので。 | 
| - | している | 深夜割引と日曜割引の差が微妙 | 
| 梅 | している | 子供が県外在中で 必要だったけど そうでなければ 必要なかったかな | 
| きぃまぁ | している | 旦那の実家に毎年帰省するので、必須でした。 高速を使わないなら、つけなくていいのでは? | 
| - | している | 高速を頻繁には使わないけど、たまに使うとき凄く便利。 | 
| しょうらぶ♡ | している | 後払いがよい! | 
| チッチ | している | めったに高速のりませんが、年に三回位はのるので割引あるし、あった方が便利と思います。 | 
| - | している | ディズニー好きで年に1回以上行くのでつけてます。 | 
| - | している | 必要なければ別にいらないと思う。 | 
| フリーズドライ | している | あった方が安心、だまーに高速乗るから | 
| tabotabo | している | 必要なかったが車についていた。 | 
| ダイスケ | している | 一応搭載している | 
| みんと | している | ほとんど利用しませんけどね。 | 
| 怪獣おじさん | している | ちょくちょく高速乗るので使ってます。 | 
| めとろん | している | 今はそんなに使ってないけど遠出すれば使いますね。 料金所で停まらなくて良いから便利です。 | 
| なっぱりん | している | 滅多に使わないけど便利だし、割引もあるからやめません | 
| つばめ@新潟 | している | 割引がたくさん利いた昔はいいなと思ったけど。 でも、今はスマートインター利用で使えるので便利 | 
| ねここ | している | 年に数回しか使わないけど、便利です。 | 
| たまごご飯 | している | 新車購入時に取り付けてもらいました。 それが7年前ですが、ETCほとんど使っていませーん。 おそらく2回くらいかな(笑)。 | 
| - | している | 必要ないなら付けなくても良いと思います。 | 
| しん | している | めったに使わないけど。確か昔に補助制度が有ったから付けたと思います。 | 
| 栞 | している | 三台ありますが、みんなついています。 息子は2台でカードをいったりきたり。一度カード忘れて、高速のバーの前で家に帰りました。スマートチェンジ。不便に感じないならよいのでは。近くにスマートチェンジが無いのかな。 | 
| フルカウント | している | 妻はETCカードさえ持っていないのに、車には付いています。 | 
| - | している | いつのまにか勝手にだんな親につけられてました。 | 
| リキママ | している | 高速を走る時は夫の車で出掛けるので、あまり必要性は感じないのですが、月に一度、習い事に出掛ける時はマイカーで高速道路を走りますので、休日割引もあるし、ETCで良かったと思います。 | 
| ぽち | している | やっばり、出掛けたとき便利ですし、妻や子供の車にも、何かの時使うと悪いのでつけてます(全く使わないけど)(後付面倒ですし) | 
| - | している | 以前は通勤対割引や土日に高速代が無料だったのに、最近はETCの恩恵がないので必要性を感じなくなりました。 | 
| - | している | スマートインター等が使えるので便利。 | 
| - | している | 高速良く使うので、マイレージが貯まります? | 
| シン | している | 結構遠出するので重宝してますが、平日の明るい時間に高速乗ると高くてビックリします。 | 
| おでん | している | お出かけ大好きなので、必需品です。 | 
| どふらっけ | している | 高速道路を使わないのであれば付ける必要はないでしょう | 
| ミキティ | している | 確かに使うことあまりないけどー今はドライブレコーダーなのかもね | 
| - | している | 最近は、車購入時に付いてますよね | 
| - | している | でも 1度も使ったことがないです | 
| - | している | バイクにもETCを付けています。 | 
| ナミ | している | 10年位前に 長距離で高速乗る機会が多かったので 着けました | 
| たぬき | している | 最近の車、新車購入だとETCって標準装備なんじゃ無いんですか? | 
| Sロー | している | 付いてはいるが、高速利用する事がほとんどない為 使う事がない | 
| - | している | 以前使っていたクレジットカードはETC付きだったので自動的に加入。搭載していたほうが便利だし割引あり。 | 
| - | している | 高速道路、乗らないなら必要ないですよね。持ってますが。 | 
| さばお | している | 搭載してるけど、あまり使わない | 
| はだごん | している | 高速乗らないならつけてない人も居るかも | 
| ぴじょんっこ | している | 助成金制度を使ってつけたよ♪ | 
| むぎねこ | している | 仕事上使うし料金所で一旦止まってやりとり不要なので便利。もう手放せないです。 | 
| むあは | している | 高速をそんなに利用しないなら別にいーんじゃねすか!?高速を頻繁に使うならやっぱり便利ですが。。。 気にすることないですよ!! | 
| ミーちゃんママ | している | 私は高速乗らないので要らないと思ったけど旦那がつけた | 
| - | している | 頼まなくても付いていた。 | 
| めい | している | あると便利ですね。私は新車を買った時、カーナビとETCとリモートスターターは絶対付けると決めてました。おかげでかなりかさみましたが満足しています。 | 
| やんP | している | 買った車に、グレードにもよるが、ETCが付いて来た。 | 
| - | している | 通勤で使うときがあるから必要 | 
| - | していない | 高速 利用しないのなら ぜんぜん つけないのあり。 | 
| おみけん | していない | 高速が苦手だから滅多に乗らないし、バイパスが伸びてて必要無い | 
| - | していない | 次の車にはETCを搭載しようと思いETCカードを作りましたが、まだ車を買い替えてません(購入延期) | 
| ひょいざぶろう | していない | してないけど月に一度程度利用するので欲しいですね。高速代安くなるし。次買い換えるときは付けたいです | 
| - | していない | 自家用車は、通勤の足だからETCはない。 | 
| まっくろくろのすけ | していない | 同じく高速に乗らないので 高速使う時は、旦那の車に乗るので | 
| コロ助 | していない | 私も同じです。高速道路を使うことがないため搭載していませんし、次に車を購入する時にも搭載しないつもりはありません。 | 
| むいむいむー | していない | 高速に乗らない。 | 
| - | していない | 一家に1台あれば良いかなと思っているので、旅行等の遠出用の車のみついてます。 | 
| - | していない | ETCの必要性を感じるほど高速道路を使いません。 むしろ、料金所での一時停止が、これから高速道路を走行するんだという心構えになって良いかと思っています。 | 
| - | していない | 取得してから一度も高速乗ってないですし、バイパスの合流は事故りそうという嫌なイメージがするのでそういう所も避けてます。それで生活出来ているなら必要ないものはいらないと思います。 | 
| - | していない | 有ると便利だが(親の車に搭載してた)そんなに高速を使わないので。 | 
| スタジオズブリ | していない | 時々しか高速道路は使わないため、無くても不便はない。どのくらい使うようだと利用価値があるでしょうか?教えてほしい。 | 
| とんとき | マイカーはない | ない | 
| ゆっぴぃ | マイカーはない | 今はマイカー持ってないけど、まだ全国的にもETCって何?って頃に付けてたので、いつも料金所通過する時は優越感たっぷりでした!!! | 







 
