投稿内容


新潟市でも毎年行われる民謡流し。最近の子供は学校でも習わないため、新潟甚句も知らないなど、踊れない子どもが多いとか。
皆さんは地元の民謡を踊れますか?

■MC:red■
習ったり、お祭りなどで踊る機会も減っているのでしょうかね。地元の盆踊りなら、小学校の頃に習って運動会やお祭りで踊っていたので所々ならまだ踊れると思います。
地元の民謡や盆踊り、踊れますか?

投票結果

地元の民謡や盆踊り、「踊れる踊れる+所々なら踊れる)」は51%
子供の頃に教えられて、踊れるという方が多いようですね。太鼓も叩けるという方もいました。小学生の時の、懐かしい思い出がよみがえります。

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
三日月 踊れる 今はないのかな、私たちは小学生の時に地元の踊りを練習しましたよ
えまゆう 踊れる 子供の頃学校で習ったし 盆踊りがあるので
モンテクリスト 踊れる 小学生の頃に徹底的に「長岡甚句」を仕込まれました。が、大花火音頭は習って無いので踊れないのです。
須藤 踊れる 踊れるし太鼓も叩けます!
もちゃまる 踊れる 子供達が小学生の頃運動会で保護者と一緒に盆踊りを踊らされたので、踊れます。
ニャンコロもち子 踊れる 小さい頃から佐渡おけさを踊っていて、小学校では授業の一環でみんなで踊っていました。大人になった今でも佐渡おけさが流れると自然と踊れています(所々忘れてはいますが…)
はんなり 踊れる 子どもの時運動会で踊るために教えられたから、新潟甚句なら踊れる
ぽにゃぽにゃ 踊れる 多分踊れます
踊れる 子供の頃に習った地元の踊りなら踊れます。
みんと 踊れる 新潟甚句なら。
つりねこ 踊れる ~小学校卒業までみっちり踊っていたので、地元を離れてうん十年たった今も踊れます。
KUMA 踊れる 役で覚えました。
とこちゃん 踊れる 子供の頃の他、自分の子供達が小学校の頃毎年祭りの民謡流しに出なきゃならなくて嫌でも忘れません。
モフモフによるモフモフのためのモフモフ 踊れる 学生時代参加するために授業であって、今でも踊れます(`・ω・´)キリッ
ヤンさんと同級生かず 踊れる 新潟甚句なら踊れます。地元の踊りはところどころです。
踊れる 太鼓も叩けるよ!
もふ 踊れる 小中学生の祭りの時に踊ったのを思い出します。
だんご 踊れる 新潟甚句くらいです!
フリーズドライ 踊れる 保育園から踊っていたので踊れます でももう何十年も踊っていませんが
踊れる 村の祭の踊りの際に太鼓は、叩けないが音頭取りとはねる(お開き)の音頭取りをしてます
ハゲ釣るピカソ 踊れる 小学生の頃習ったものなのに、なぜかまだ覚えてる
踊れる 燕ばやしなら
エビアボ 踊れる 忘れてるとおもったら、音楽が流れると以外に踊れる。
はなたん、 踊れる 学校で習ったから踊れる!
なぐ 踊れる 何故、学校で教えないのか疑問です
じゅり 踊れる 生まれ育った地域の踊りはわかるけど、今いる地域は分からない
みっきっき 踊れる 佐渡おけさ踊れます
クレヨン 踊れる 小学校で全員で踊りました
たまっころ 踊れる 多分覚えているかな
長門 所々なら踊れる 地元の踊り? の凧揚囃子なら、一部覚えてはいますが
民謡流しは、やりたくもないのにやらされた記憶しかない
けちゃこ 所々なら踊れる 中学生の頃運動会では、かなりの時間をさいて習った。誰かの後について踊れば多分思い出して踊れると思う
ぺぺこ 所々なら踊れる 覚えてないけどやりだしたら思い出しそう!
クリボー 所々なら踊れる 小学校で習ったのですが、祭りなどで踊ってないと忘れますね~
怪獣おじさん 所々なら踊れる ガキの頃に盆踊りで踊ったのが最後なので、なんとなく体が覚えている程度。
ぱぴぷりお 所々なら踊れる 新潟出身ではありませんが 地元の盆踊りでは踊ってました
まみむねの 所々なら踊れる ひとつは運動会で踊っていたのでマスターしています。もうひとつの踊りがよく分かりません
ごんざれす。 所々なら踊れる 地元の祭りで町内会毎に分かれ盆踊り大会がありました。懐かしい
所々なら踊れる 地元の盆踊りは子供の頃、毎年踊っていたので所々ですが覚えています。
とらねこ 所々なら踊れる 今では町内会もお祭りに参加しなくなり、小中学校でも踊りを習わないので踊れない人が増えてきていると思います。
所々なら踊れる 子供の頃に習った踊りはなかなか忘れないものですね
所々なら踊れる 見るのは好きですが、踊るのは苦手なのでどうしてもでなければ踊らない。
ちこ 所々なら踊れる 新潟甚句は踊れます
踊れない 踊り始めれば、踊れるかも?(笑)
ぽち 踊れない もう忘れました
コタロー 踊れない 踊れません…
フクちゃん 踊れない 小学校の運動会で、盆踊りをした覚えがあるが、習うものなの?
踊れない 忘れてしまいました
踊れない 学校で習う風習が無かったです。
tabotabo 踊れない 新潟甚句は歌も知らない。佐渡おけさは覚えたことはあるが、とうの昔に忘れた。三池炭坑節ならば踊れる。
ひょいざぶろう 踊れない 小学校で少しやったくらいの記憶しかないので
ワンコ 踊れない 踊れません。
砂漠の雪 踊れない 小学校の運動会で佐渡おけさをやらされた程度なので踊れません。
earthbee1129 踊れない 馴染みがないです。
踊れない 見よう見まねでなら・・・
おでん 踊れない もう忘れてしまいました
シン 踊れない 小学生から苦手でした。
くまパパ 踊れない 学生さんの頃は授業で習いましたが、はや40年も過ぎ地区の盆踊りなども無くすっかり忘れました。
民謡や盆踊りがない 新潟民謡流し参加したことなく。踊ってこそ楽しいものと思います
フルカウント 民謡や盆踊りがない 習った事ないので踊れません、地元にそういった催し物もありません、そもそも興味がないのであっても、誘われても行きません、