投稿内容
利き手ではない方(右利きの人なら左手)でできたら便利だなと思うことはありますか?
私はハサミです。来ている服の右の袖の糸のほつれを切るときに思いました。
■MC:orange■
左利きなので、生活していると、時々右利きだったらなーと思う事はたくさんあります。
利き手ではない方(右利きの人なら左手、左利きの人なら右手)で、できたら便利だなと思うことはありますか?
投票結果
利き手ではない方でできたら便利だと思うことが「ある」は43%!
特に道具を使う時など、利き手じゃない方に使いづらさややりづらさを感じる場面は多少なりともありますよね。せめて左手で字を書けたらなーと思ってかれこれ数十年、やっぱり両利きって羨ましいですね。
コメント一覧
ハンドル名 | 投票 | コメント |
- | ある | 自動改札通る時、意識して右手に持つ様にしている |
- | ある | マウスの操作。PCにべったり触る仕事なので左手でもマウスを正確に動かせたら便利そう。 |
すきのー | ある | 文字を書くこと |
モフモフによるモフモフのためのモフモフ | ある | 利き手を怪我した時、もう片方がスムーズに動かせたら便利だなと思います |
クリボー | ある | はさみ、汁物をすくうしゃくなど。改札も両方利用できたらいいのにと思います。 |
- | ある | 両手使えた方が楽だと思う |
- | ある | スポーツの時に有利(野球やテニス) |
- | ある | 箸とかスプーンとか両方使えるといいかな |
モンテクリスト | ある | 右手で出来ることがすべて左手でもできたらと思います。が、1番は食事の箸ですね。両手で食べれたら最強ですよね。 |
- | ある | 両利きだと色々出来る事が増えそう!憧れます! |
まみむねの | ある | 箸。スプーン,フォークは逆の手でできるし、ナイフとフォークを逆で使う事は出来るのですが、箸が出来ません |
コタロー | ある | 去年利き手(右手)の指を2本骨折して使えなかった時に本当に思いました。 |
- | ある | ある人から聞いた話があり、両利きの人が名前や文字を書く時は右で書くのと左で書くのと文字が違うそうです。私が小学生の書道の時間で、左利きの人は右で書く様に指導され綺麗な字を書いてました。普段の文字は左で書き、筆の時は右と、羨ましかったのを覚えてます。試しに、右利きの私が左で本1ページ分、文字書きましたが、解読不能(笑) |
- | ある | 投擲 |
なんちゃってランナー | ある | 耳かきの時に利き手じゃない手だとやりにくいなーと思う |
ひょいざぶろう | ある | ハサミはよく思う |
ぽにゃぽにゃ | ある | 指先を怪我した時に利き手じゃないほうだと使えるけど思うようじゃなくて困りました |
モカ | ある | パソコンのマウス操作 キーボードのテンキーをよく打つので、左でマウスが操作、右でテンキーを打てたら効率アップしそう |
つりねこ | ある | なんなら腕がもう1、2本生えて欲しいと思った子育てです。 |
かおりん | ある | 両利きに憧れます |
アンジェラあんこ | ある | 文字を書くときに手が触ってしまってかすれたりにじんだりすることがあるので左手で書けたら便利だなと思うことがあります。 |
もふ | ある | 利き手にけがを負ってしまった時とか思います。 |
むむむ | ある | 両利き憧れますね! |
- | ある | 痛めている利き腕をついつい使ってしまい、その度に激痛に襲われる。 |
hurt | ある | 左手で書くと右脳が刺激されて想像力が豊かになるらしいので、本当ならそうしたい。野球の時左で打ってみたい。 |
- | ある | 私も左利きです。はさみは左利き用を使っています。 改札口の切符を入れる時、洗濯洗剤や調味料のボタン付きボトルなど、全て不便な事ばかりです。 |
- | ある | 左ききです。習字の止めはねが出来ません。 |
かとふぉん | ある | ご飯を食べること。 子どもに食べ物を食べさせたり、かき集めたりしながら、反対の手で自分のご飯を食べるため。初めはできなかったけど、だんだん利き手と反対で箸が持てるようになりました! |
めいとぅ | ある | 箸が持てたらいいと思う。 |
ワンコ | ある | 書類に書く時です。 |
とくめい | ある | 消しゴムを使うこと 持ちかえなくても書いて消せるのは楽だと両利きの人に聞いた |
くー | ある | どっちも色々使えたら便利 |
- | ある | ネイルアート |
フリーズドライ | ある | 仕事で両手を同時に使うことがあって両利きならいいな~とか もう1本手がほしい事もあります |
- | ある | 字がかけたらいいのにと思います。 |
めぐちん | ある | マニキュアを自分で塗るとき。左手だと上手く塗れないから。 |
むぎねこ | ある | なんでもできたら手を片方怪我しても苦にならないし良いなと思います。 |
ハゲ釣るピカソ | ある | 透視能力。出来たらいいなと思います。 |
- | ある | 左利きです。この時期だと墓掃除の際に草刈鎌とか花切狭が使えない |
- | ある | 左利きです。墓掃除の際に草刈鎌や花切狭が使えない |
しいな | ある | 右手でラーメン食べて、左手で餃子を食べてみたい |
- | ある | 怪我で利き手が使いにくいから、色々思う |
リリのママ | ある | 両手使いの出来る人、羨ましいです |
母ちゃん | ある | 食べたり、書いたり左手でできたらいいですね。 |
長門 | 特にない | 右利きですが、左手じゃないとできないことも、そこそこあるので なんとなく両手が使えている感じです |
須藤 | 特にない | (右利きです)仕事で左手側からしか道具が使えないときとかは、何となく使えるもんなので特に考えたことないです。 |
KUMA | 特にない | 気にした事は無い。 |
earthbee1129 | 特にない | どちらも使えれば便利なんでしょうけどね。 |
tabotabo | 特にない | 右利きだけどテニスのストロークはバックハンドの方がスピード・コントロールともに良い。今、パソコンのマウスは左手で操作してます。 |
砂漠の雪 | 特にない | 両利きには憧れます。 |
- | 特にない | ボケ防止で両手使えると良さそうですね^_^ |
- | 特にない | 考えたことすらない |
- | 特にない | 利き手が使えるだけで十分です。 |
ヤンさんと同級生かず | 特にない | 手がもう少しあれば便利だと思います。 |
- | 特にない | 右利きですが十分です |
茶 | 特にない | 左利きの人が左で書いていると不思議に見えてしまいます。 |
フルカウント | 特にない | 特にありません、料理もミシン使いも身の回りの日常のあらゆる事、大型自動車の運転、大型二輪車の運転などなど思いつくもの殆ど自己完結できます、 |
ryoママ | 両利き | 右利きなんですが!雑巾絞りや、昔式の鉛筆削り(今は、使う事ないですが)回すタイプが逆です~ |
みんと | 両利き | 反対の手でできたら便利だなー、と言うことは反対の手でできるのであまり感じたことがありません。 |
フクちゃん | 両利き | もともと、左利きでしたが、祖母に右利きに直されました。今は、右利きですが、本能で左利きが出ます。 |
- | 両利き | 昔、利き手を大ケガしてそのせいでに両利きになってしまった。 |