投稿内容

行きと帰りどっちが速いと感じる?
初めて行くところは行きより帰りが速く感じます。
同じように感じる人はいますか?
■MC:orange■
同じく私も帰りの方が速く感じますね。不思議ですよね。
初めての場所、行きと帰りどっちが速いと感じますか?
投票結果
7割が初めての場所で早いと感じるのは「帰り」!
実際に「リターン・トリップ・エフェクト」という現象で、初めての場所へ行く時、脳は情報を多く処理するため、時間が長く感じられるのに対し、帰りは情報量が少ないため、時間が短く感じられるという説があるようです。

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| フクちゃん | 行き | ワクワクしながら行くから、期待で行きが早く感じる |
| シン | 行き | 帰りは楽しみがなく家に帰るだけなので行きの方が楽しみがあり気持ちがはやるので行きの方が速く感じる。 |
| 砂漠の雪 | 行き | 帰りは行きより疲れているからか、帰りは長く感じます。 |
| めぐちん | 帰り | 気分の問題もあるのかも? |
| ひょいざぶろう | 帰り | 帰りかな |
| - | 帰り | 何故か帰りが早く感じます |
| KUMA | 帰り | 半分位に感じます。 |
| よしくん | 帰り | 目的地がわかってるから早く感じる |
| - | 帰り | 同じ道なら早く感じるもんじやないのかな? |
| ネコ大好き | 帰り | 何でしょうかね。 |
| ちーこ | 帰り | 帰りのほうが早く感じるの、わかりみすぎます。 車でも徒歩でもそういう感じです。 |
| - | 帰り | 初めて行くところはゴールが判らず長く感じ、帰りはこんなに近いと感じます。魔訶不思議な現象です。 |
| 須藤 | 帰り | ライブで仙台に来るまで行った時、行きは6時間くらいかかったんですが、帰りは4時間でした。今でも理屈がわかりません。 |
| ハゲ釣るピカソ | 帰り | 何故か理由が知りたいです。 |
| じん | 帰り | 帰りはめっちゃ早く感じるあの感覚は何なんだろう、不思議です |
| ワンコ | 帰り | 帰り道は道がわかるから早いんです。 |
| earthbee1129 | 帰り | 不思議ですよね。 |
| - | 帰り | 帰りは速いですよね! |
| 有山道正 | 帰り | 後の祭りだから・・・ |
| - | 帰り | あっという間です |
| なぐ | 帰り | 帰りは道がわかるから、速く感じると思います |
| ジンメル | 帰り | 実際に帰りは早い。 |
| くー | 帰り | どうしてでしょう? |
| みんと | 帰り | 帰りは見覚えのある道を逆にたどるから、早く感じますね。 |
| - | 帰り | 帰りが早く感じます。 |
| 柏崎安田のしょうにん | 帰り | 不思議だね話 |
| ヤンさんと同級生かず | 帰り | 慣れたせいか?安心するせいか?早く感じます。 |
| 菜っ香 | 帰り | 知らない所とかに行くのは着くまでちゃんと行けるか不安があるから 心理的に長く感じるんだと思う 帰りは自宅に近づくと見慣れた景色とかで距離感も分かるから安心で短く感じるんだよ |
| 鏡餅 | 帰り | なぜでしょうか?いつも帰りは早く感じますね。 |
| まみむねの | 帰り | 帰りの方が道が分かっているし、帰りは時間の制約がないので緊張感がありません。実際には遅かったとしても感覚としては早く帰れてします |
| - | 帰り | なるべく同じ道からは帰らない |
| とんちゃま | 帰り | 疲れ方も有るから、どっちとは言い難いけど、シッカリ休んで体力回復してれば、帰りのが早く感じるかな?お土産買ったり、楽しむ要素も有るしね~ |
| ロジャー | 帰り | 行きはワクワク感で移動中も眠りませんが、帰りは疲れて寝ていたりするので、あっという間に感じます。 |
| たまっころ | 帰り | 何故か帰りは早く感じます。やはり1度行きで通ってるから体が覚えているんでしょうね |
| クリボー | 帰り | 初めての場所に行った帰りは、行きより早く着くような気がします。目的地への期待値と疲れの違いでしょうか |
| むむむ | 帰り | 上り坂と下り坂があると違いはあると思います。 |
| アンジェラあんこ | 帰り | 行きは初めてでワクワクして、いろんな景色を楽しんだり、たくさんの体験をするので長いと感じます。帰りはもう初めてではないのでいろんなものをスルー。知っているものは早く感じます。 |
| ねここ | 帰り | あと、遠くても何度も行くと近く感じる。 |
| - | 帰り | 行きに見たから早く感じるのかな^_^ |
| ヤンP、 | 帰り | 帰りは、終わった感が強く、早い気がする |
| 1980番煎じ | 帰り | 知らない道は、先が読めないから長く感じるそうですよ。 |
| ブニャットに踏まれたい | 帰り | 楽しい時はより早く感じます |
| しーちゃん | 帰り | この感覚が子供の頃から不思議でした。 楽しいのが終わっちゃうからなんでしょうかね? |
| フルカウント | 帰り | 最初に「速く」ではなく「早く」ではありませんか?、(前者はスピードに使われる文言であり、後者は経過時間や時刻に使われます)それを踏まえた上で、帰りが早く感じられます、特に未知の道路では往路は記憶の蓄積が無く、復路では往路の記憶の蓄積があるため〝もうここまで来たんだ”的な思考が働くことがそのように感じさせます、 |
| ちこ | 帰り | 慣れると早く感じますね。 |
| - | 帰り | 行きは、ナビ等を使いながら行くせいでしょうかねー |
| しにー | どちらも同じ | 疲れてると帰りが長く感じたりもします |
| フリーズドライ | どちらも同じ | 状況にもよりますが あまり変わらない気がします |
| - | どちらも同じ | 同じ道を通らない様に移動してます。 |
| ぽにゃぽにゃ | 分からない | その時によりますね。 |
| tabotabo | 分からない | 気分でしょう。強制・義務で行くときは帰りが速いし、目的地に自ら行きたいときに期待外れだったときは行きが速い。 |
| モカ | 分からない | 気分次第 嫌なことを目的に行くときは帰りが早い… |
| - | 分からない | 帰り道は来たついでに違う所に寄ったりするので??? |
| - | 分からない | 遠方へ行く事が無いので、わかりません。 |
| ぱぴぷりお | 分からない | 方向音痴なので 行き慣れてないとこは常に時間がかかる感じがします |
| - | 分からない | 気にしてねぇし |







