投稿内容


「もしだったら」って言う?
中越出身ですが、下越の人はよく「もしだったら」と言うなあと感じています。下越だけの方言だと思うんですが、実際の分布はどうなんでしょう?

■MC:red■
私も中越出身ですが、たしかに地元ではあまり聞かない言葉ですね。「もしよかったら」と同じ意味合いですよね。
「もしだったら」って言いますか?お住まいの地域ごとに教えてくださいね!

投票結果

「もしだったら」と「言う」は下越・佐渡で57%!中越で31%、上越で15%、新潟県外で12%でした。
下越・佐渡では5割以上が言うと回答しており、方言とはわからずに無意識で使っているのかもしれませんね。下越・佐渡に住んでいても聞いたことがないというコメントもあり、周りの影響の違いかもしれませんね。

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
ミキティ 言う(下越・佐渡) あまり気にして使ってないかも
しーちゃん 言う(下越・佐渡) え、下越だけなんですか????
めっちゃ言う、なんならすべての枕言葉みたいに言ってる。特有だったのか、、、
earthbee1129 言う(下越・佐渡) 使いますけど、意味が同じかは疑問です。
ひょいざぶろう 言う(下越・佐渡) たまに言うかも
プー 言う(下越・佐渡) もしだったら○○するよ!とか言います。気にしたことなかったけど下越特有なのかな?
かおりん 言う(下越・佐渡) 「もしだったら」方言なんて知りませんでした
言う(下越・佐渡) 方言だとは思ってませんでした!
砂漠の雪 言う(下越・佐渡) これも方言だったのかぁ。普通に使います。
やっぱりハゲが好き 言う(下越・佐渡) えー?方言だったんですかぁ?
tabotabo 言う(下越・佐渡) 方言じゃないよ。標準語ですよ。中越はなまってるからなー。
クリボー 言う(下越・佐渡) もし○○だったらの○○を省略してるのではないかと。
たか 言う(下越・佐渡) 頻繁に使うわけじゃないけど、通じますしなんなら言ってる?って感じ。意識してないんですね。
かんらん 言う(下越・佐渡) 言ってると思う。「もしよかったら」も使う。「それだったら」も使う。
ワンコ 言う(下越・佐渡) 結構よく使っています。
言う(下越・佐渡) 全く無意識で多用してる
言う(下越・佐渡) つい言うかも。
言う(下越・佐渡) もしだったらってよく使います これって方言なんですね?!下越の方言?!と知り驚きました
わざわざ佐渡 言う(下越・佐渡) 割と頻繁に言ってます
もし良かったら、の使い方もあると思うけど、仮にそうだとしたら、みたいな意味合いもある気がします
ヤンさんと同級生かず 言う(下越・佐渡) さりげなく?勧めたい時に使っています。
しゅもーる 言う(下越・佐渡) でもそれ、方言ではない。若者言葉として使ってる。地元の年寄りは使わない。
あっくんママ 言う(下越・佐渡) 出身は新潟県外ですが昔から言ってた気がする
言う(下越・佐渡) 言います。中越出身、下越住みですが言います。中越にいる頃から使ってだと思いますが…
ここ 言う(下越・佐渡) それ以外になんていうの!
言わない(下越・佐渡) 初耳です
言わない(下越・佐渡) 聞かないですね
でんこ 言わない(下越・佐渡) ずーと下越に住んでますが、初めて聴きました。
柏崎安田のしょうにん 言わない(下越・佐渡) 言わなくなったな(笑)気取って 逆に
かな
言わない(下越・佐渡) 方言ではない。仲間内の言葉に過ぎない。
言わない(下越・佐渡) 新発田だけど
もし良かったらです
みんと 言わない(下越・佐渡) 言われて違和感は感じませんが、自分は使わないです。
言わない(下越・佐渡) 「もしだったら」??の意味教えてください。
だんご 言わない(下越・佐渡) 周りにはいない気がします
ボンボンビガロ 言わない(下越・佐渡) 下越出身です。自分自身は使うことはないですが、聞く言葉ではあります。他の地域では使わないとか意識したとこがなかったです。下越特有なんですね。
フクロウ 言わない(下越・佐渡) よく判らん。
言わない(下越・佐渡) 確かに周りの何人かは言ってる!
さくらんぼ 言わない(下越・佐渡) もしだったら 聞いたことが無いです。
言わない(下越・佐渡) もしだったらなんてごく一部の地域じゃないの
ぺぺこ 言わない(下越・佐渡) 聞いたことはあるけどなかなか言わない
フルカウント 言わない(下越・佐渡) 自分は下越に住んでいますが言いません、初めて聞くフレーズです、周りにもいません、
ネコ大好き 言う(中越) 何となく使ってしまいます。
フリーズドライ 言う(中越) かもしれないです 
ハナハナ 言う(中越) 自分は使っている。
じん 言う(中越) 意識してないけど言ってる気がする
しまし 言う(中越) 友人の方言がうつってることが多々あるので地域感くずれてますが‥
言う(中越) 言われてみれば言ってる
言う(中越) もしであれば、も使う
言う(中越) よく使うのはもしわからない事あったら言ってねかなぁ!
あおいろ 言う(中越) 今は中越ですが下越が長いです。言われてみると言ってるかも…
長門 言わない(中越) 「もしらば」ですね。まわりでも「もしだったら」は聞かないかな?
めぐちん 言わない(中越) 聞いたことがないです。
モンテクリスト 言わない(中越) もしかしたら?
須藤 言わない(中越) あんまし言わないですね。
むむむ 言わない(中越) 初めて聞きました汗
なんちゃってランナー 言わない(中越) もしだったらって使ったことも聞いたこともないよ
なぐ 言わない(中越) 住んでいるのは新潟市ですが、中越地方の出身なので、中越としました。
ぱぴぷりお 言わない(中越) 中越住みですが 県外出身なので あまり当てはまらないのかもしれません…
言わない(中越) 初めて聞いたかも^_^
言う(上越) もしでしたら…って言いますね
ノアの箱 言わない(上越) んからん
コロマル 言わない(上越) だったら だと だとしたら の意味にとらえますが…
言わない(上越) はじめて聞いた
たまっころ 言わない(新潟県外) 元は新潟県外なので言わない
KUMA 言わない(新潟県外) 言いませんねぇ。