投稿内容

ケチャップやマヨネーズを最後まで使いきれますか?
残りが少なくなってくると、逆さにして振ったりしてますが、それでもまだ残りますよね。
みなさんのアイデアも教えてください
■MC:orange■
投稿者さんと同じく、振ったりしていますが多少残ってしまいますね。
ケチャップやマヨネーズを最後まで使い切れますか?
投票結果
ケチャップやマヨネーズを「綺麗に使い切れる」は37%!
ポイントは遠心力と、容器を切る。あとは力技だそうです!ケチャップやマヨネーズに合った液体(水や酢、醤油など)を入れて使い切るのもいいアイデアですね!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | 綺麗に使い切れる | チューブを切開して、使い切る |
| ナグ | 綺麗に使い切れる | 降って遠心力で使う |
| GOZIU | 綺麗に使い切れる | マヨネーズは半分に切って中をキレイに取ります |
| - | 綺麗に使い切れる | マヨネーズは、容器に水を入れてよくすすぎ、天ぷらをするときに粉と一緒に混ぜて使う。ケチャップは、容器に水を入れてよくすすぎ、トマトスープやカレーのときに使う。 |
| 圭二 | 綺麗に使い切れる | 遠心力で最後まで絞りきります。 |
| ねここ | 綺麗に使い切れる | 容器を半分に切って、野菜とか突っ込んでまぶして綺麗にする。 |
| tabotabo | 綺麗に使い切れる | 少なくなったら逆さで保存して、よく振って絞り出し、最後はキッチンばさみで二つにぶった切ってゴムべラでこそぎ落とします。 |
| - | 綺麗に使い切れる | 最後はキッチンバサミで切ってスプーンでかき出します。でも面倒な時もあり、振っても出なかったら少し残ってても捨てまーす。 |
| - | 綺麗に使い切れる | 酢を入れて使い切ります |
| コロマル | 綺麗に使い切れる | 逆さにしても口元に残るから、容器をハサミで切るなどして使いきります |
| 鏡餅 | 綺麗に使い切れる | 切ってスプーンいれてまで使い切ります! |
| しーちゃん | 綺麗に使い切れる | 振って最後は力技!!! |
| かおりん | 綺麗に使い切れる | 意地でも使います! |
| KUMA | 綺麗に使い切れる | 最後はチューブをハサミで切り開いて使いきります。 |
| - | 綺麗に使い切れる | 1/3位したの方を切って、スプーンですくって使いきってます。 |
| ワンコ | 綺麗に使い切れる | さかさまにして最後まで使います。 |
| とらねこ | 綺麗に使い切れる | 容器を真ん中からはさみで切ってスプーンで取り出して使いきります。 |
| 長門 | 綺麗に使い切れる | ある程度減ったら、容器を切ってスプーンですくって使うので |
| 流れ蛸 | 綺麗に使い切れる | 空気を入れて振ると綺麗に使い切れます。チューブの薬味も。 |
| RAI | 綺麗に使い切れる | 半分に切って、スパチュラですくうか、大丈夫そうな食材を直接入れ混ぜて使いきる。ケチャップは、思いっきり振ると、意外とキレイに使いきれる。 |
| - | 綺麗に使い切れる | ケチャップは、煮込みハンバーグをするのに、少し水を入れて振って使い切ります。マヨネーズは醤油を入れて振って、マヨ醤油を作ります。 |
| - | 綺麗に使い切れる | 容器を切る! |
| 本日休業 | 綺麗に使い切れる | もちろん切ってほじって笑 ゴマやコールスローのドレッシングはポン酢や酢とオリーブオイルなど入れてフリフリ… |
| hana | 多少残る | 私も使いきり方を知りたい 口の部分が固くて、押し出せないので |
| ひょいざぶろう | 多少残る | ほんの少しだけど残るのは仕方なくないですか? |
| モンテクリスト | 多少残る | 全てをコソギ取る時間と労力を考えたら捨てた方が得と考える派です。 |
| 砂漠の雪 | 多少残る | 多少残っても気にしません。ソコを気にし始めたらチューブのワサビとか食用油、歯磨き粉やシャンプー等なども気にしないといけなくなる。 |
| 須藤 | 多少残る | 振るといいとか。 |
| たかひろ | 多少残る | 少し残ってもゴミ出しを考えて綺麗に洗って捨ててる |
| - | 多少残る | 空気をいっぱい入れて蓋をよく閉め降るだけです^_^ |
| ネコ大好き | 多少残る | 良くふって最後まで使います。 |
| earthbee1129 | 多少残る | プラスチックの口周りはさすがに残りますね。 |
| - | 多少残る | 最後ははさみで切ってスブーンでかきだして、使いきるようにしています |
| - | 多少残る | 綺麗に使い切りたいがどうしても少し残ってしまう |
| - | 多少残る | よーく振ってもちょっとは残っちゃいますよねぇ |
| むむむ | 多少残る | 半分にカットして使います?? |
| - | 多少残る | 洗顔、歯磨き粉はチューブの真ん中にハサミで切り、最後まで使い切ります。 |
| - | 多少残る | 最後は切ってスプーンでほじくります |
| フリーズドライ | 多少残る | 振って振って最後まで出します でも少しは残りますよね |
| - | 多少残る | 出来る限り使い果たすよう努力してます! |
| - | 多少残る | 綺麗に使いきりたいです |
| - | 多少残る | 最後が出し切れなくてちょっといつも残ります |
| もふ | 多少残る | 容器を切ってスプーンで残ったものを取ります |
| 三本銀 | 多少残る | 残ったら料理酒ですすいで、そのまま料理に投入です。 |
| - | 多少残る | 同じです |
| だんご | 多少残る | 半分に切って使う! |
| - | 多少残る | 酢や水を入れて振る |
| にっき | 多少残る | ケチャップは最近パウチが出来て使い切れる物ありますね。 |
| - | 多少残る | 使い切る方法教えてください! |
| みじー | 多少残る | きにしない |
| ヤンさんと同級生かず | 多少残る | 文字だと表現しにくいのですが、膨らませて少し振り回すと、結構綺麗に使うことが出来ます。コツを間違えると壁や天井にぶちまけることになります。 |
| きょん | 多少残る | 容器を、半分に、ハサミで、切ってスプーンで、すくって食べます。 |
| クリボー | 多少残る | 小袋なら端から折り畳んで絞り出します。 |
| くりすけ | 多少残る | 最後はハサミでチューブを切って、スプーンで使い切ります。 |
| 七里 | 多少残る | 振り回してなるべく使いきるようにはしてるけどやっぱり先に少し残る…悔しいけど… |
| たまっころ | 多少残る | 多少残ります |
| フルカウント | 多少残る | 多少の定義がよく分かりませんが、逆さにします、振って出口に集めます、それを繰り返して蓋から1センチくらいまでは中に残りますが、それくらいまで使います、 |
| フクちゃん | ケチャップやマヨネーズは使わない | お弁当についてくる、小さい小袋を買う |







