投稿内容
家族の中で、テレビの音量が大きすぎると言い合いになることがあります。
自分の親もかなりのボリュームで聴いていたので、加齢で仕方ないとは思いますが、同じような家庭はありますか?
■MC:orange■
言い合いにはなりませんが、そっと音量をさげたりはしています。
家族の中で、テレビの音量が大きすぎると言い合いになることはありますか?
投票結果
テレビの音量で言い合いになることが「ある」は38%!
コメントにもありましたが、番組のジャンルによって音量が違う現象もありますよね。家族同士、言い合いばかりでは切ないので、さりげなく下げるや、手元にスピーカー等を置くなど対策されてみてもいいかもしれませんね。
コメント一覧
ハンドル名 | 投票 | コメント |
- | ある | 父には補聴器を購入しました。早めの対応がいいと思います。コミュニケーションは勿論。アルツハイマーにも繋がります。経験値から |
- | ある | 大きな音で聴いてる主に注意して「耳が悪いんじゃ無いの」て言ったらキレられた |
ぽにゃぽにゃ | ある | テレビでYouTube見たりすると音量同じでもうるさいくらいおおきい音になり、うるさいと言います。 |
- | ある | たまに日本語字幕付けてみてますよ。(75歳母) |
- | ある | 言うと揉めるので黙って下げる。 |
- | ある | めっちゃ分かります! 親が大音量でストレスです… |
earthbee1129 | ある | 番組のジャンルにもよりますが、ドラマで音量を上げると、バラエティに変わったときにうるさく感じてしまって「音小さくして!」となります。 |
じん | ある | 夫が大きめな音量でテレビを観るので私と子どもは下げます |
ワンコ | ある | 子供たちが騒ぐと大きくしないと聞こえません。 |
須藤 | ある | テレビでYouTubeを見るとやたらと音が大きくなります。なぜ…?? |
Urutra911 | ある | 私はうるさいって言われる方です! |
- | ある | 私がテレビを見ていると「音が大きい」と言われます |
雑用係長 | ある | 耳悪いんじゃないのってよく言われます 職業柄難聴になってくるのは仕方ない |
- | ある | 正確には、あった。去年、親父が亡くなって喧しかった |
- | ある | リビングに2台テレビを置いているのでお互い配慮して欲しいのに、私以外みんな音が大きい。 |
めぐちん | ある | さり気なく音量を下げます |
フルl/カウント | ある | うちは相方が音量を大きくする、私がそれを下げる、そういう生活です、言い合いにはなりません、 |
のぶゆき | ある | あるあると思います。必要以上の音量の上、基本的に朝5時半過ぎから夜の11時半過ぎまでつけておくので言い争いはほぼ毎日です。 |
ばんちゃ | ある | 言い合いにはならないけど、私が一方的に言う。笑 |
長門 | ない | 言い合いにはなりませんが、うるさいとは思っています |
怪獣おじさん | ない | 個別に有るから言い合いに成らない。ただ自分が見たあとの音量に時々老いを感じる。 |
- | ない | 歳だけど…まだそこまで耳は遠く無いかな |
- | ない | 言い合いにはなりませんがそこは色んな面でお互いさまなので仕方ないかなあ~って思ってます |
- | ない | 一緒に見ないようにしてます^_^ |
クリボー | ない | だんだん音量大きくなってきてます。難聴ではないと思うんだけど。 |
あっくんママ | ない | 言い合いにはならないけど、うるさい!と言うことはあります。 |
みんと | ない | あまりテレビを見ないし、家族それぞれ専用テレビが一台づつあるので、音量は各自が好き勝手に設定してます。 |
フリーズドライ | ない | そこまで大きくしてないかな |
- | ない | 気にならない |
KUMA | ない | 1人1台各自分の部屋にテレビを持っているので気にならない。 |
ヤンさんと同級生かず | ない | 言い合いにはなりません。CMで音が大きくなった時に小さくすることはあります。 |
ちこ | ない | うちのテレビでいうと15が基本。集中したい時はもう少しあげます。それで言い合いにはならないです。 |
タナカ | ない | ネックスピーカーを複数台利用して、TV本体の音は消しています。 |
2姉妹の母 | ない | 子供達が大きい音でテレビを見るので “音量下げて”と注意はするが言い合いにはならない |
なぐ | ない | 字幕を付ける。文句は言われます |
鏡餅 | ない | 言い合いにはなりません。ちょっと大きくない?って優しく言えばいいですから。 |
シン | ない | 誰もがたどる道だからしょうが無いですよね。 |
たまっころ | ない | 義母が耳が遠いので、テレビのボリュームがかなりでかいようですが、別居してるので別にいいかなと |
- | ない | 音が大きいけど我慢してる。いなくなったら音量下げます。 |
流れ蛸 | 一人暮らしなのでない | 年寄りはたいてい音量が大きいので、いなくなった隙にそっと下げてます。 |
砂漠の雪 | 一人暮らしなのでない | ネコのために音量は控えめにしています。 |
むむむ | 一人暮らしなのでない | 実家に帰ると、高齢の父の一人暮らしなので、テレビめっちゃうるさいです。 |
フクちゃん | テレビは家にない | 電源が入らなくなり、処分した |