投稿内容
花粉症対策で一番よいのは?マスク?メガネ?
■MC:red■
花粉症じゃない方はならないための対策として、花粉症の方は普段している対策としても。
花粉症対策で一番よいと思う対策は?
投票結果
花粉症対策で一番よいと思う対策は「マスク」が最多の37%!
吸い込む花粉の量を少しでも減らすためにもマスクはよいかもしれませんね。その他のコメントでは、花粉が飛散する前に薬を飲んだり、食生活を整える等がありました。辛い花粉症、今年も乗り切りたいですね。
コメント一覧
ハンドル名 | 投票 | コメント |
めぐちん | マスク | とりあえず吸い込まない様にしています。 |
ひょいざぶろう | マスク | 1番手軽だし |
- | マスク | マスクのみで今のところは大丈夫なので |
- | マスク | 不織布のマスクを常時付けてることで、多少目のかゆみはあるものの、花粉症の薬を服用しなくても大丈夫になりました。 |
- | マスク | 花粉症になったことがないのでマスクで十分。 |
みんと | マスク | 多分、花粉症なんですけど、幸いなことにつらい症状はなくて、くしゃみと鼻水、たまに目のかゆみ。マスクのおかげか、元気に過ごせています。 |
たらこパンダ | マスク | マスクはもちろんしますが、バナナを食べると良いとのことでい毎日必ず食べています。 |
- | マスク | 今年は中々キツイですね! |
- | マスク | ウォーキング中は予防の意味でマスク使用。風のある日は必ずマスクです |
だんご | マスク | まあ、マスクしてもあまり効果ない感がありますが… |
- | マスク | マスクなら不意の鼻水も荒れた鼻下も隠せる |
フリーズドライ | マスク+メガネ | 花粉症の方達は大変ですね |
- | マスク+メガネ | やはり薬!飲んで出勤すると半日はピタっと症状が止まります |
- | マスク+メガネ | 気合いだぁ~ |
- | マスク+メガネ | 屋内 |
ジンメル | マスク+メガネ | 外に出ない、人を入れない、窓を開けない |
ワンコ | マスク+メガネ | 花粉を体内に入れないことが一番だと思います。 |
クリボー | マスク+メガネ | 花粉症になったことないからわからないけど、感染症予防と同じ対策でいいと思ってます。 |
ICEMAN164 | マスク+メガネ | メガネとマスクと花粉症の薬 |
とらねこ | マスク+メガネ | アレルギー科のお医者さんから白色ワセリンを目と鼻の穴の周りに塗るといいと教えてもらいました。白色ワセリンは乾燥肌にもいいので愛用しています。 |
ちょい | その他 | 薬 |
- | その他 | ゴーグルみたいなものがいいと思う。 |
モンテクリスト | その他 | 早めの薬。毎年2月頃からかかりつけの医院から処方してもらってます。 |
怪獣おじさん | その他 | 目薬を差しているが気休め程度。 |
- | その他 | 花粉症にならない。 |
ももクロ | その他 | 薬 |
- | その他 | 何もしない |
ざる | その他 | 花粉症になったことがない! |
KUMA | その他 | 薬を飲む。 |
- | その他 | 私は耳鼻科から処方される薬を飛散する前から服用する これが一番安上がりで効果がある毎年来ることが分かってるから先手打つべし |
のり | その他 | 花粉症じゃ無いけど、サイクリング後にアイボンと鼻うがいしてます。 |
- | その他 | 薬 |
だいすけ | その他 | 内服 |
- | その他 | 早期の服薬 |
流れ蛸 | その他 | 食生活を整えること。インスタント食品やジャンクフードを控えたら、若い頃はひどかった花粉症が楽になりました。 |
ちょろぴん | その他 | 花粉付着防止スプレーとマスク |
かっちゃん | その他 | お医者様に薬を貰うのが一番 |
たったん | その他 | 免疫を上げる |
- | その他 | 飲み薬 |
ヤンさんと同級生かず | その他 | 一番効果があるのは、反応を抑える薬ですかねぇ。 |
ししゃも | その他 | ずっと顔のお肌が痒くて、化粧水や化粧品が合わなくなっていましたが、昨年より、化粧下地の前に日焼け止めを塗る事で解消されました。 |
Ray | その他 | マスクもメガネもしていますが、近年の対策はジャバラですね。ジャバラの粉を毎日飲んで対策しています |
- | その他 | 小麦を食べない |
Ni | その他 | 飲み薬 |
ナグ | その他 | 食生活 |
くりすけ | その他 | 鼻の穴にワセリンを塗ったり、目を人工涙液で洗って症状を緩和しています。 |
フクちゃん | わからない | 私は、花粉症があるか分からないから、対策は分からない |
ノアの箱 | わからない | してないから |
- | わからない | 対策しても、辛い時は辛いです |
砂漠の雪 | わからない | 花粉症ではないので対策していません。 |
須藤 | わからない | 今のところ花粉症無事です |
ぽにゃぽにゃ | わからない | 今のところ花粉症じゃないけど、いつなるかわからないから怖いですね。ん~~よく寝ることかな? |
earthbee1129 | わからない | ことしはクシャミが続き、目もショボショボしましたが、花粉症ではないと強く思っています。 |
2Goto2Gata | わからない | 花粉症の方は、果物などにも交差反応がみられる事があるそうですね どれくらいの頻度で見られるのでしょうか アンケートを取っても面白いですね |
むむむ | わからない | 新潟県民は花粉症対策をしてない人が多いとニュースで聞きました。早めの治療で過ごしやすくなるらしいですが…… ちょっと前にR1が効くとあったのは、実際にはどうなんでしょう? |
- | わからない | まだ発症していないので想像がつかないです^_^ |
- | わからない | 防塵マスク、防護メガネをしてた人がいました! |
- | わからない | そのうちなりそうで怖いな |
ちこ | わからない | 花粉症じゃないからよくわかりませんが、粘膜を守るといいように聞きました。 |
鏡餅 | わからない | 花粉症でないので苦労が分からないです |
くま | わからない | 花粉症ではないのでわからない。 |
ゴールドシップ | わからない | 花粉に限らずアレルギーがないのでわからない |
ゆゆ | わからない | なった事がないのですが、洗濯物は部屋干しにしたり、帰宅時には払ったりはしています |
たまっころ | わからない | 何しても花粉症になるときはなる |
でかぱん | わからない | スギ花粉が飛ばない場所に引っ越すしかない |
フルカウント | わからない | 自分は花粉症ではありません、なので何が効果的なのか判断できませんがコロナ禍の流れで外出時は今でもマスクは欠かしません、 |