投稿内容


我が家の庭にはよく鳥が遊びに来ます。
ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、メジロ、ウグイス、珍しいのだとコゲラやヒバリが来たこともあります。
皆さんのお近くにも、鳥が遊びに来ますか?

■MC:red■
うちも時々スズメや、小鳥(名前が分かりません)を見ることがあります。
家の庭やベランダなど、お住まいの近くに鳥がやって来ることはありますか?

投票結果

64%がお住まいの近くに鳥がやって「来る」!
季節柄、ウグイスの鳴き声は春を感じられていいですね!キジやキツツキも見たことがないので驚きです。鳥害があるのは残念で悩ましいですが、季節を感じたり、見守っている感じは微笑ましいですね。

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
よしくん 来る 毎年ツバメが車庫に子育てしに来ます
毎年2番目まで見守っる事が恒例になっています
リキママ 来る キジが遊びに来る
来る 庭木に鳥が来すぎてフンが、、
ロジャー 来る スズメが巣作りすると、家の中から猫達が狙ってます
流れ蛸 来る 糞が…
来る 巣を作りたいが為に、セキレイがとにかくウロウロしてますね。 車のエンジンルームやタイヤハウスなど2~3日動かさないと、隙を伺って隙間に巣を造ってしまうので皆さんも気をつけて下さいね
来る ハクセキレイがよくいます。こちらとの距離をしっかり保ってトコトコ走る姿はカワイイですね。
来る 庭に雀が砂浴びに来るよ
ジンメル 来る 毎日雀の大群がやって来て鳴き声がうるさい・・・。
ぽにゃぽにゃ 来る 来るけど鳩やカラスとわからないけどうるさい鳥が来ます!メジロや鶯いいですね。
ねここ 来る カラスが毎朝屋根の上を歩いてます。珍しい鳥が来るなんてうらやましい田舎の町場です。
来る 色々来ます。アカゲラ、コゲラ、ツグミなどなど。とくにミソサザイはとても小さくてかわいいです。
じん 来る 名前はわからないけど結構大きな鳥が庭に居たことがあります。近くなら道路脇では置物みたいにペリカンが居たこともあります。
来る たまに来る分には微笑ましいです
来る 朝から「ホーホケキョ」って聞こえたりします。びっくりしたのはキジ?ですかねー
来る 鳥が大嫌いなので、困ります
ゆうたん 来る スズメの赤ちゃんが、迷って、玄関に
ひょいざぶろう 来る 分かるのは雀くらい
雪だるま 来る カラス以外は癒されます。カラスは頭がいいだけに怖い。
来る 倉庫の軒下にハクセイレイが毎年巣作りに来て巣だっていきます。今年も来るかな…?
来る 沢山来ますが、家の垣根に名前が知らない鳥が営巣して毎年3~6羽が産まれます。巣は窓越しから僅か数十cmなので雛が良く見えます。
モンテクリスト 来る 秋に落葉した楓の木にスズメがたかりスズメの木になってました。
来る 燕が巣を作る
ノアの箱 来る カラス
Ray 来る 来ますが、庭のさくらんぼやブルーベリー、イチゴ等、食べごろになったものを食べ尽くされるので…対策しても潜り抜けてくる…
プー 来る すずめが遊びに来る
須藤 来る 実家にキツツキが来たことがありました。
GOZIU 来る 糞害に悩んでおります
車庫はありますが車にもフンがなので鳥は来ないで欲しい
ワンコ 来る スズメがよく来ます。
ICEMAN164 来る 田舎なのでいろんな鳥が来ます。今年もツバメ我が家のポーチに巣を作りに来ます。
来る 鳩が来たりします
来る 隣の家の人が餌付けをしているので、鳥が飛んでくる。ふんや鳴き声、庭を荒らすなど迷惑している。
来る 名前はわかりません
ryoママ 来る 今、我が家には…
ヒヨドリが来ています
母は、リンゴの皮を細かく切って餌付けをしています
毎日、来てくれるのを楽しみにしています
来る 時々スズメが遊びに来ます(^^)
つぶあん 来る MC:redさんと同じです。確認はしてませんが、スズメは換気扇に巣を作ってたっぽいです
フリーズドライ 来る 田舎なのでいっぱいいますよ セキレイやこれからの季節はウグイスが鳴いてくれます
たぬき 来る 1番印象的なのはウグイスですかね。
三日月 来る 近所のお庭には毎年ウグイスが来ます。最初はたどたどしい感じで鳴いてるのがダンダン上手になっていく様子に陰ながら応援の毎日です
KUMA 来る 様々来ます。
ぱぴぷりお 来る なんていう鳥かは分からない
ねこ師匠 来る ヒヨドリ、スズメ、メジロ、ハクセキレイなどが遊びに来ます。ヒヨドリは少し大声で鳴きますが、ハクセキレイの鳴き声はかわいらしくて好きです。
ちこ 来る すずめが砂浴びしててかわいいです。
1980番煎じ 来る 遊びに来るのは構いませんが、車にフンをかけていくのは勘弁!
ハゲ釣るピカソ 来る ヒヨドリが庭の白菜を食べに来ていましたよ!
来る カラスが畑の野菜を狙ってきます。
本日休業 来る 迷い込んだ伝書鳩を捕獲したことがあります。足首のタグに連絡先があり、仙台の方でした。
クリボー 来る 春に庭の桜の木にうぐいすがやってきたりします。
どんぐりタヌポン 来る チョウゲンボウやたまにオオタカがやって来て我が家の敷地や近所は獲物の解体場となっている。
近所の川にはサギとカモがいて何か面白い。朝は時間差でスズメとキジバトのお喋り大会。
季節の変わり目には美声の渡り鳥が来る。
草取りするとムクドリがやってきて虫の催促をしてくる。シジュウカラは遠巻きで見てる。
夏の川辺はオオヨシキリで賑わう。
数年前、梅雨時の夜アカショウビンの声を聞いた。
なんちゃってランナー 来る 鳩が来てやかましい!
やっぱりハゲが好き 来る 家が鳥屋野潟の近くなので、色んな小鳥や大きな鳥がいます。白鳥も来るけれど一番好きなのは雀です。
来る わりとなんでも居る。たまにウグイスが鳴いてるとなんか嬉しくなる。
春風 来る スズメがくる
来る セキレイ
ヤンさんと同級生かず 来る ウグイスが鳴いていることがあります。ひな?なのか上手に鳴いていない子も、時間が経つと上手に鳴くようになって、成長を感じることがあります。
来る 夕方木々ある方面にからすの群れ飛ぶ様見られる時は、夕焼けけこやけの歌詞思い出されます
ざる 来る 庭にたまにキジがきます!去年保護した子猫は鳥がくると獲物だと思って狩りみたいな行動をしています
シン 来る スズメは良く見ます
フルカウント 来る セグロセキレイが車庫に入りたがってシャッターが開くのを待っています、これからが巣造りの季節なので常に周りにいます、
うしくん 来る ジョウビタキが来て驚いた。
くりすけ 来る キジやハトがきます。名前がわからない鳥もきています。
長門 来ない 鳥のフンで、木や屋根の塗装が痛むので、来ないようにしました
フクちゃん 来ない 仕事場に、ツバメの巣がある。来る年と来ない年がある
来ない 昔よりも鳥が減ったような気がするのは気のせいでしょうか…
tabotabo 来ない 昔は目白が毎年来てたが・・・。
チャピいの 来ない 家の中に文鳥を飼っています^ – ^人懐っこくて
かわいいですよー!
earthbee1129 来ない 庭が雪で真っ白だった頃、傷んだ米を雪の上に蒔いたらハクセキレイが来てくれて嬉しかったです。
来ない 庭という庭が無いので、羨ましい?
毎年、燕が玄関に子育てしに来るくらいですかね(;^_^A
来ない 来ないていうか…来ない様に車庫とかしっかりと閉める。開けとくと入られる
ナグ 来ない カラスがよくいます
たかみち 来ない 最近はスズメをあまり見かけたくなりました。
砂漠の雪 気にしたことがない その辺に雀、鷺、朱鷺、鴎なんかがいるけど、気にしてるのはネコだけです。
たまっころ 気にしたことがない あまりいないのか気にしたことはないなあ
気にしたことがない 名前がよくわかりません^_^
モカ 気にしたことがない 我が家の裏に公園があります
最近暖かくなってきたので、鳥の鳴き声はよく聞こえます
鶯の鳴き声も聞こえてきました