投稿内容


新潟県って何地方?少し前の天気予報では「関東甲信越」で表示されていましたが「越」が無くなり、最近は何地方?と思っています。
みなさんは何地方だと思いますか?

■MC:red■
わかります!普段は「関東甲信越」って表示されてても、特に冬の時期になると「越」が消える時があるんですよね。
そうなると北陸地方になるんでしょうか?
結局新潟県って何地方だと思いますか?

投票結果

新潟県は「甲信越」地方だと思うが最多の27%
いろんな〇〇地方の呼び方があって、何地方なのか実際よくわからないですよね。携帯、電気、ガスで違ったりと、はっきりとはしていないようですね。自分が思う地方の呼び方で呼ぶのがいいかもしれませんね。

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
こしの光 甲信越 関東甲信越ではなく北陸になるのは気象庁の管轄によるものです。実際には地理的に線が引かれていないので、梅雨入り、梅雨明けなどは実感とずれがありますね
ぽにゃぽにゃ 甲信越 分かりづらいですよね
甲信越 越をさがします。
甲斐のトラ 甲信越 私の出身地も同じようにどこ地方かハッキリしませんが、一番しっくりくるのは甲信越です。
甲信越 冬の間は『新潟地方』ってならないかなと思ってます。天気予報は県内ニュースか地域ごとのネット天気で確認します。
甲信越 難しいです。
ryoママ 甲信越 ホントに困ります。各所で違うので、統一して欲しいです
3枚目Jカップブラジャーズ 甲信越 もう中部・甲信越という事で統一したと思ってましたが?
トコちゃん 甲信越 分からんが
甲信越 甲信越の越がついたら新潟と聞いた
たまっころ 甲信越 甲信越かなあ
甲信越 ハッキリすっきりさせてもらいたいですね^_^
あおいろ 甲信越 はっきり決めてほしい
北陸 天候は、北陸
農業は、東北
人口は、・・・
文化は、・・・・
みな 北陸 旅行サイトとかで出発地点を入力する時は、だいたい北陸地方に新潟があるような気がします。
砂漠の雪 北陸 40年くらい前の学校で北陸地方と習いました。
クリボー 北陸 気象的には北陸、生活習慣は甲信越、交通は関東甲信越という感じかな。隣県とは今後もうまくつきあっていきたいですねえ。
北陸 気象台が新潟に有るので関東甲信越はおかしいです。北陸地方が正しいのかな?
えまゆう 北陸 東北にも入れないし 北陸かなぁ
ワンコ 北陸 小学校の時に北陸地方と教えてもらいました。
北陸 気象の区分けは北陸です
1980番煎じ 北陸 ニュースでも『関東甲信地方では……』と、よく聞きますよね。
北陸 なんであいまいな位置付けなんでしょうね
なぐ 北陸 まあ、本来は北陸なんですよ。富山、石川、福井は「南北陸」、新潟は「北北陸」と言った方がいいかもしれません。富山、石川、福井の3県と、地理的スケールも人口規模も、新潟1県でほぼ同じです。しかし、1県なので結局は「新潟地方」とも言えます。
a701 北陸  過去からも問われておりますが答えは出てませんね
めぐちん 北陸 色々と時と場合によって地方になっちゃう不思議な所だと思う。
たぬき 北陸 気象庁は北陸ですよね?新潟各省庁で属する所が違うんですよね~
ほんと、めんどくさい
フリーズドライ 北信越 難しい問題です
怪獣おじさん 北信越 距離で言えば東京~名古屋までの長さが有るのだから新潟県だけで東海地方分位だと思えば、何処にも属さないと思えるけど。
北信越 こうしてみると新潟って臨機応変にグループ変えられる良い位置なのかも?気持ち的には東北に入りたい気もする!
新潟地方(どこにも属さず) 気象情報は特に新潟県除外されるからなぁ(冬・梅雨など)全国気象情報見るとちょっと悲しい…。糸魚川方面と村上方面でも全然違うしなぁ
フクちゃん 新潟地方(どこにも属さず) 新潟県を独立させよう
新潟地方(どこにも属さず) 独立可能です
須藤 新潟地方(どこにも属さず) 独立国家!
みんと 新潟地方(どこにも属さず) 1つの区分に縛られる県ではない。
新潟地方(どこにも属さず) 地方に分ける必要がない。北陸ではない。非常に嫌である。北陸三県は北陸県として三つの県が合併すればよいと思う。
どんぐりタヌポン 新潟地方(どこにも属さず) 新潟県はどこにも属さず独立で良い。北海道や沖縄の様に。
三本銀 新潟地方(どこにも属さず) もう独立すればいいね
ヤンさんと同級生かず 新潟地方(どこにも属さず) 上越・中越・下越、それぞれ別の地方が近い気がします。佐渡・粟島に至っては、もはや「佐渡地方」「粟島地方」だと思っています。ということで、天気予報はピンポイントに表示出来るページを活用しています。新潟万歳。
新潟地方(どこにも属さず) 新潟は新潟でいい
gatanokomachi  新潟地方(どこにも属さず) 何地方でも構わないが、気象庁の天気予報だけは県毎にするか、新潟は分けて一つにするかしないと天気違いすぎないかな。今年は「日本海側の山沿で…」と言う表現も耳にしたが、結局は本州の山間部でも良い?確かに沢山雪が降れば困るけど、雪の多い地域で雪が積もったと騒ぎ、雪の降らない地域で雪が降ったと騒ぐ、冬はそんなにニュースが少ないのだろうか?
新潟地方(どこにも属さず) 携帯会社では関東、電気は東北、ガスは北陸、独立しましょう
あっくんママ 新潟地方(どこにも属さず) 甲信越だったり北陸だったり…新潟は新潟地方で良い気がします(^_^;)
フルカウント 新潟地方(どこにも属さず) 天気予報目線では南西部(上越・中越)は北陸、北部の下越地方は東北の日本海側だと思っています、そもそも300キロメートルもの長さがある我が県を1つの呼び名の地方にすること自体に無理があると思います、
冬に「関東甲信」となって「越」が外れるのは当たり前の事、冬型の気圧配置では新潟県と関東甲信の天気が同じになることはあり得ませんから、
乳首大臣 関東甲信越 越は新潟の事を言っているので越が入ってるところだと思います
ちこ 関東甲信越 天気も文化も交通網も、どうもしっくりこないですよねー。でも、関東と一緒にしてて欲しいな。
ぽよよ 関東甲信越 個人的に関東甲信越などの越がついていないものは認めていません!ネットなので地域を選択する時に、北陸はまだ分かるのですが東北と中部に入れられるのは許せません。
みゆお 関東甲信越 テレビと雑誌とネットでは違う。新潟県は特殊!
なんちゃってランナー 関東甲信越 なんか分からない?
関東甲信越 なんか関東って入ると良くない?
関東甲信越 難しい位置にあるんでしょうか。
こっちょん 関東甲信越 気象のくくりは北陸なんですよね
ダイチャンまるまる 関東甲信越 唯一関東名乗れるのが
まおまお 信越 ホントに何地方?
くまパパ 信越 ほんとに新潟県は何処の地域に属するのでしょうか。諸説あるようですが、何か検索する特に迷います。
コロマル 信越 糸魚川だと北陸に近いので、北陸なのかな?
ひょいざぶろう 中部 その時々で違うのかな。でも学生の頃中部と習ったので中部だと思ってる
シノ吉 中部 甲信越だと思うのですが、ネットのアンケートの回答などでは、新潟県は中部で受付しているので、普段は中部にしています。
earthbee1129 中部 北陸か中部で迷います。
中部 越があれば越なんだけど、全国的には中部と知ってからは中部と認識してますね。
tabotabo 中部 そういえば国交省では「北陸」だし、電気は「東北」だし、ガスは「北陸」だし、江戸時代は「越前・越中・越後」だし・・・。
中部 定位置がない
KUMA 中部 大きくは中部、もう少し絞ると関東甲信越、もう少し絞ると北信越。東北では無いし、北陸でも無いし……。
maspsw 東北 奥州羽越は昔から一体です!
まっちゃ 東北 東北電力管内だし国交省の整備では東北6県と同じブロックに入っているから
ゴリまま その他 分からない。新潟県民の永遠の謎?そして、どこだか分からなくて困る時があります。
その他 下越は東北、中越は信越、上越は北陸
その他 田舎
カイロっ子 その他 いつも疑問です
桃太郎 その他 新潟は特別かな?中部でもないし関東は全然違う、東北でもない・・・・
ねここ その他 上越地方は北陸、下越地方は東北。中越地区は、、、関東!?
つぶあん その他 わかりません!誰か教えて!笑
長門 その他 省庁も区分できないと言っていた気がします
メンだこ その他 うーん!?わからない!一体、何地方なんだろう?電力は東北、ガスは北陸、天気予報は関東甲信越だったり越を外されたりすることもある。いっそのこと、新潟地方と名乗りたい。
はなたん、 その他 分からない、、