投稿内容
旨かったお土産教えて
私は福井の焼き鯖寿司です。そんなに鯖好きでなくても美味いんだわ。
■MC:orange■
東京駅にある、オードリーという店の焼き菓子が美味しかったです。
今までにもらったお土産、または、自分用に買ったお土産でもかまいません。旨かったお土産はありましたか?
あった方は何のお土産か教えてください。
投票結果
53%が旨かったお土産が「あった」!
美味しかったものって結構覚えているんですね。わかるわかる!ってものから、初耳のお土産までいろいろあって勉強になりますし、食べてみたくなります!
コメント一覧
ハンドル名 | 投票 | コメント |
長門 | あった | ド定番の、富山の押しずし |
くるみ餅 | あった | ごまたまご!! |
- | あった | 十日町の稲荷蕎麦が美味しくて忘れられない。 |
- | あった | 富山のマスの押し寿司 |
- | あった | 今は無き、愛知県一宮市のファンシー |
- | あった | 正式名は忘れましたが、山形の紅花漬けが美味しかったのを何十年経っても覚えてます。 |
- | あった | ベタですが仙台銘菓萩の月 |
2姉妹の母 | あった | 定番ですが 東京ばなな |
- | あった | 旅がらす |
モンテクリスト | あった | つい、最新の事で新潟駅のココロ内ぽんしゅ館で買った「笹団子パン」は美味かったです。 |
- | あった | 名前は覚えてません |
タケル | あった | 金沢の犀川という和菓子が美味しかった |
- | あった | 気持ちがこもってれば美味しいよ! |
- | あった | 宮城県は榮太郎さんの生どら焼き |
- | あった | マイセンのサンドイッチ |
- | あった | 宮崎のラングドシャ |
- | あった | 京都市、鯖寿し |
つりねこ | あった | 富山のマスの寿司!大学時代、富山出身の友達から「この店のマスの寿司が一番美味しいんだよ!」と力説してもらいながら食べました。確かに美味しかったです。以来、マスの寿司が大好きです。 |
きぃ | あった | ねんりん家バウムクーヘン |
須藤 | あった | 博多通りもん!おいっし! |
まちまま | あった | ひよこ |
まっさるん | あった | 東京の東京バナナ |
スーパーセイヤ | あった | 田助饅頭 |
- | あった | 東京駅のかりんとう専門店で購入したかりんとうがどれを取っても美味しかったです |
フリーズドライ | あった | 何でも大抵美味しいです |
はる | あった | 岩手県盛岡市に売っている、あんバターサンドというお菓子がとっても美味しくて、はまっています! |
- | あった | 浜松の「あげ潮」 ザクザククッキーです |
M | あった | 埼玉のしっとりとしたクッキー |
- | あった | ガトー専菓の工場余り物シュークリーム、どら焼きのパン部分大量 |
- | あった | PISTA & TOKYO (ピスタ アンド トーキョー) ピスタージュ |
有山道正 | あった | 佐賀県呼子の「イカシューマイ」ですぅ |
ロジャー | あった | クルミッ子が美味しかったです。 |
ノアの箱 | あった | 忘れた |
- | あった | ニューヨークチーズケーキ |
- | あった | 赤福餅 |
- | あった | 京都のふたばの豆餅です |
- | あった | 崎陽軒のシュウマイ |
フクちゃん | あった | 東京駅のチーズ丸が好き。甘じょっぱい味のチーズが好き。今もあるかな? |
日本化け猫党すみっコ委員会議長 | あった | 美味しいお土産を沢山いただき、買いました。 |
ゆっぴぃ | あった | ニューヨークパーフェクトチーズ |
tabotabo | あった | 長崎のびわゼリー。長崎がびわの特産だと知らなかったが、幟がわんさかたっていたのでだまされたつもりで買ったらとっても美味しくてびっくりした。 |
まりこふ | あった | 鎌倉のクルミっ子! |
ぽにゃぽにゃ | あった | 宮城県の萩の月と仙台?のかもめの玉子ととらやの羊羹抹茶とたくさんありますよね |
- | あった | 岐阜県中津川市の”しばくり”。 |
梅 | あった | 萩の月 名古屋ういろう |
- | あった | 仙台:萩の月、東京:バターバトラーのフィナンシェ、静岡:治一郎のバウムクーヘン |
雪だるま | あった | ロールケーキです。堂島ロールケーキより安くてさっぱりしててこちらの方がおすすめ!と言われました。美味しかったです! |
- | あった | メープルマニア |
- | あった | メイプルマニアのラングドシャクッキー |
earthbee1129 | あった | 学生の頃(今から30年以上前!)、京都で買った「生チョコ」「生麩まんじゅう」「阿闍梨餅」はおいしかったですね。あと、福井の羽二重餅や富山のマス寿司、名水団子もいいですね。 |
ICEMAN164 | あった | 愛媛のオレンジジュースとオレンジゼリー。甘いミカンをそのままジュースやゼリーにした感じです。 |
- | あった | 昔、仙台へ行ったとき、萩の月を買って美味かった記憶があります。 |
- | あった | 東京にある、ねんりんやのバームクーヘンが大好きです |
- | あった | コロンバンの焼きショコラ |
ちょい悪親父 | あった | 東京駅にあるラーメンのスナック菓子美味しいです |
gatanokomachi | あった | 福井のへしこ、おろしそば 新潟県村上の鮭 宮城牛タン 富山のますずし |
ジンメル | あった | 50年ほど前に、東京の大学に進学した姉が帰省した際に持ってきた「銀座コージーコーナー」の小さなケーキがとても美味しかった。 |
なぐ | あった | 富山の鱒の寿司 |
- | あった | 横浜のハーバーというお菓子が美味しかった |
- | あった | 坂角のゆかり、えび煎餅です。 |
みんと | あった | 群馬土産にもらったグーテデロアってお店のラスクが美味しかったです。 |
- | あった | 博多通りもん ゴディバのチョコクッキー |
GOZIU | あった | 福島のいもくり佐太郎ですスイートポテトです美味しいです |
えまゆう | あった | 東京の舟和のあんこ玉 まんまるくて芋ようかんとセットになっていて大好きです 小さい頃は父の出張のおみやげのます寿司がとても嬉しかったです(最近はスーパーでも買えるのでありがたみがないような気がしてます) |
- | あった | 群馬県の登利平のお弁当 |
JAM | あった | 東京のごまたまご、月岡のみぞれもち。胡麻大好き |
ねここ | あった | 山形の萬菊屋というお菓子屋さんの『なんじょだべ』 モナカもクッキーを合わせたようなお菓子屋。安くはないお菓子だったけどお取り寄せしました。 |
くー | あった | どこにでもお土産やさんに売ってそうですがピーカンナッツが好きです |
- | あった | 鈴の形をした中にお餅が入ってた最中が美味しかったです(*?????*)? |
hiyou | あった | 東村山にある『餅萬』の商品 『だいじょうぶだァ― 饅頭』 大好きです。 |
ひで | あった | 会社の特定の方のお土産がとにかく美味しくて何時も蕩けます。外した事がなく良く知っている方なんだと感心します。 |
- | あった | こまい |
- | あった | うなぎバイ |
ちこ | あった | 奄美大島の「たんかん」、美味しかったなー。山形の県新庄市の矢作菓子店の「あじさい」、美味しかったなー。東京のパン屋のパンってなんであんなに美味しいんだ! |
リキママ | あった | 柿の葉寿司 大阪の空港へ行くと必ず買います |
ヤンさんと同級生かず | あった | 想い出が美味しさを一層引き立てていますが、総じてなんでも美味しくいただいています。 |
KUMA | あった | 美味しかったお土産は沢山有りすぎて、何処の何かは忘れて仕舞いました。 |
- | あった | ねんりんやのバウムクーヘン |
- | あった | 昔食べて衝撃的だったものが、萩の月 |
- | あった | デュネットが過去1美味 |
- | あった | 東京の、ごまたまごです。 |
- | あった | 長岡の花火パイが最近のハマったお菓子 |
ぱぴぷりお | あった | 40年以上前 Topsのチョコレートケーキを食べたとき こんなに美味しいケーキがあるんだ と感動した(笑) |
- | あった | 大阪の、りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ! 美味しいです! |
- | あった | 治一郎のロールケーキ |
たまっころ | あった | あるけど色々ありすぎて絞れない |
- | あった | 大阪にある粟玄というお店で売っている和洋というお菓子をお土産にいただきました。アーモンドがコーヒー味の飴でコーティングされていて、すごくおいしかったです |
- | あった | 東京駅のココリス?とかいうクッキーでサンドされたチョコのお菓子 |
ぱんぱんだ | あった | 舟和のいもようかん。素朴だけど美味しくてファンに! |
じん | あった | 京都の抹茶クッキー(商品名忘れた)をもらいものすごく美味しくて当時ネットで購入したいくらいだったけどしてなくて残念 |
- | あった | 京都の阿闍梨餅 |
もふ | あった | ぱっと思い付いたのはシュガーバターの木と萩の月です |
- | あった | ごま団子 岩手 |
なっきー | あった | 御用邸チーズケーキ |
- | あった | ヨックモック |
あずきバー | あった | 息子が年末に買ってきた焼き菓子…名前は忘れました |
こしの光 | あった | 東京土産は多彩になりましたね!ヒヨコ、東京バナナはもう古い? |
ハゲ釣るピカソ | あった | 徳光パーキング?に売ってたイカスミ塩辛が美味しすぎた。 |
やっぱりハゲが好き | あった | 長野の道の駅のようなところで買ったリンゴが、すっごく美味しかった。機会があったらまた買いたいです |
がちゃぴん | あった | ギャレット |
- | あった | 東京土産は「ひよこ」一択 |
むちこ | あった | 福井のなんとか餅がものすごく美味しかった! |
ゆり | あった | 舟和の芋ようかん |
- | あった | 群馬県のラスク |
あおいろ | あった | 沢山あって書ききれない… |
だんご | あった | 秋田の「さなづら」 山ぶどうの甘酸っぱさが最高においしい! |
おでん | あった | ハマグリもなかクッキー 気仙沼のお土産です。 |
うらら | あった | 帯広豚丼「とん田」のタレ? |
フルカウント | あった | 名古屋の菓子で「DAINAGON」という小豆入りのカステラです、自分的には頂いて嬉しい物のベスト3に入ります、 |
みな | あった | 北千住駅構内のおみやげ屋さんにあった、焼きティラミスが美味しかったです。 |
はんぺん | あった | 品川駅に売ってる、仙台の萩の月の姉妹品です。白くてミルキーな味で美味しかったです。 |
- | なかった | 解りません |
ワンコ | なかった | 私は仙台の萩の月がおいしかったです。 |
- | なかった | これっ!って言うのは無いです^_^ |
しん | 覚えていない | 味音痴。その瞬間に忘れるし。 |
ひょいざぶろう | 覚えていない | あったけど覚えてない |
クリボー | 覚えていない | 印象に残ってるのはお菓子が多いかな。宮城県の「ずんだ餅」と「萩の月」は自分でも買いました。 |
なんちゃってランナー | 覚えていない | 美味しいものは食べたことあるけど覚えてないなー |
砂漠の雪 | 覚えていない | お土産に美味いもの無し! |
たまちゃん | 覚えていない | 色々あって覚えていないです。 |