投稿内容

スマホやガラケーなど、ネックストラップ使ったことありますか?
■MC:orange■
使ったことはないですが、街中で使っている人を見たことがあります。
スマホやガラケーのネックストラップを使ったことがありますか?
投票結果
ネックストラップを使ったことが「ある」は36%!
素早く使用できたり、紛失防止にもなるようです。首が痛くなるという意見もあり、必要性や使い道はお好みになっちゃいますね。
普段は使いませんが、テーマパークに行った時はスマホを出す場面が多かったので使って便利でした!

コメント一覧
| ハンドル名 | 投票 | コメント |
| - | ある | 若かりし頃スキー場で当時ガラケーを落としてしまい、見つからず。スキー場でスノーボードをする際はネックストラップとポケットのチャックで2重にしています。 |
| - | ある | でも邪魔で使わなくなりました。 |
| モンテクリスト | ある | 過去にスマホ、IDで使ってましたが首が凝るのと「犬」の首輪みたいな感覚に感じて今はやめました |
| - | ある | ガラケーの時は使っていてがスマホにしてからはサイズが大きくなったので胸ポケットに入りにくくなり使わなくなった |
| - | ある | 一回だけ、イベント参加の時に。肩こりになるので普段はしない |
| tomti | ある | 今は使っていません。 |
| - | ある | 今は何もつけてない派です^_^ |
| かとふぉん | ある | 現在使ってまーす! スマホを無くしてしまうので、首から下げてます。カバンに入れても紐がながいので、ちゃんとカバンに入っているか確認できて良いです! |
| まめたちゃん | ある | 仕事中はPHSを持っているので、毎日ストラップつかっています。斜めにかけて、ポケットに入れるスタイルです。時には左右斜めがけ2台持ちの事もあります。 |
| ふくちゃん | ある | 昔の仕事場で、仕事用に、ネックストラップをつけたスマホを使っていた(過去形) |
| 須藤 | ある | 使ってみたけどどうしても無理だったのでやめました。 |
| てるる | ある | 便利です! |
| ぺぺこ | ある | 屋外での仕事のときなど、スマホを離さず動き回るときに便利! |
| 砂漠の雪 | ある | 仕事で高所に行くこともあったので落とさないように使っていました。落下物は事故の元なので。 |
| - | ある | 見た目良い、外れて落とし一時行方不明 汗で誤作動 |
| かおりん | ある | 落とさなくて便利です! |
| あかのん | ある | ガラケーの時 使いましたが 肩が凝って 早々に辞めました |
| KUMA | ある | 結局邪魔で使わなくなりました。 |
| JAM | ある | 旅行の時、無くさないように付けたりします |
| ワンコ | ある | ガソリンスタンドからもらったキャラクターをつけています。 |
| - | ある | 職場で使用しているPHSに付いている |
| tabotabo | ある | はるか昔、ケータイの頃に使ったことがありますなー。 |
| 柏崎安田のしょうにん | ある | ガラケーの時ブランドにこっていたなー |
| ma-ko | ある | 使ってます。バッグに入れると鳴ってもわからないし、ポケットに入れても重さでだらしない格好になるので。慌てて出して何度も落としてます。 |
| うさのあ | ある | ウォーキングの時とか使います。すごく便利です。 |
| manmachan | ある | 今まではパンツのお尻のポケットに入れることが多かったのですが、ポケットのないパンツの時やワンちゃんのお散歩の時など必要ですね。 |
| ノアの箱舟 | ある | ガラケーで使ってた |
| だんご | ある | 仕事上つけています |
| ICEMAN164 | ある | 15年位前は使っていました。会社の携帯持たされていてなくすと大変ですので。 |
| シン | ある | ガラケーは有りました。 |
| - | ある | わりにすぐこわれた |
| めいとぅ | ある | 昔ケータイを落とした(紛失しかけた)ことがあり、怖くて常に首からぶら下げています。 |
| よっすぃー | ある | ガラケーの時からつけています。自分のスマホは勿論 会社のは未だガラケーですがつけています。 |
| ばんちゃ | ある | ガラケーの時代の話ですが、小さいストラップとかガチャガチャのおもちゃとかをガッツリつけたガラケーにネックストラップをつけていました。おもちゃのほうが5倍くらい大きかった。 |
| ねここ | ある | 農作業の時、ダイソーの防水ケースにヒモが付いてるヤツ首から下げとく便利 |
| シモン | ある | 現在、使用してます。携帯を落とすことがなくなりました。 |
| くにゃ子 | ある | 今は使っていません、首が痛くなります |
| まこのかか | ある | 登山に行く時や畑の作業の時に使用していました。汚れるのが嫌で使っていました。無関心意識してないせいか、使っている人を見たことはないと思います。 |
| - | ある | ガラケー時代には使用してました |
| くまパパ | ある | 使ってます。奥さんと子供達が使っているのを見て同じ物を買いました。何よりも携帯の置き忘れ防止に役立ってます。なんせ歳ですから |
| さばお | ある | 以前トイレに水没してしまったのでストラップあったほうが… |
| - | ある | いま流行ってませんか? |
| つぐみ | ある | バックの中に入れておくと取り出すのが大変っ! ストラップでぶら下げておくとすぐ撮影できるので、楽チン☆また、シンプルな服装の時のアクセントになるのも可愛いっ! |
| マヌカ | ない | 場面によってはわざわざカバンから出さなくても良いし便利そうだが、ぶつけたり絡まったりさせそうで意外と邪魔なのかも知れない。 |
| - | ない | もう見ない気もするけど |
| たっちゃん | ない | なんか面倒くさいて |
| みんと | ない | 首輪が嫌いです。 |
| グラスランナー | ない | 興味ないですね |
| こた猫のしっぽ | ない | 首、肩がこりそう |
| フリーズドライ | ない | そこまで使いこなしてはいないです |
| 太っちょママ | ない | 便利で良いと思います! |
| 裏の猫 | ない | ブラブラさせてどこかにぶつけそうだから、出かける時はカバンに入れています。 |
| 匿名希望 | ない | スマホケースに入れてポケットに入れるのが習慣となっています |
| ちすきー | ない | なんか変 |
| ぽにゃぽにゃ | ない | 肩こりや頭痛もちなので、ネックストラップはしません。 |
| たまっころ | ない | 自分は使ったことないけどたまに使ってる人見かけます |
| ひょいざぶろう | ない | 邪魔になる |
| ナグ | ない | 買ったことはありましたが、重たいので、結局、腰に付けていますね。 |
| もくず | ない | 財布なら 以前つけてました |
| もくず | ない | 財布ならあります |
| ヤンさんと同級生かず | ない | 机などにぶつけそうで、使っていません。使っている方は器用だと思っています。 |
| - | ない | 男性は付けない人が多いです。 |
| - | ない | 使いみちが、無いので? |
| 黄砂 | ない | なんのことかわからない |
| earthbee1129 | ない | 首から何か下げるのは苦手です。 |
| - | ない | ストラップが切れたり外れたりして落としちゃうんじゃないかと思うと…信用できなくて(笑) |
| ちこ | ない | 子どもが小さい人とかお年寄りにはいいと思う!私は襟のない服の場合、ストラップが痛そうだからやめときます。 |
| - | ない | 父親が使ってましたね。土方で現場監督してたこともあり、携帯を手放しておくことも出来なかったので胸ポケットに入れてたらしいが…ガラケーを1度仕事中に泥水没させてしまい、それからはネックストラップ&胸ポケットインで使ってましたね。兼業農家でもあったので、ネックストラップは良かったと思います。ネックストラップ使ってない時は「携帯どこいった(・ω・ = ・ω・)」とか探してたこと多かったし(笑) |
| くりすけ | ない | 保育園の登降園時、入退室をスマホのQRコードを使うので、ネックストラップあると便利だなぁ~と思いつつ買っていない |
| 鏡餅 | ない | 必要がないので使いません |
| ゆんた | ない | 首にかけようと思ったことがありませんねぇ。 |
| チッチ | ない | おばちゃんが使ってるイメージ |
| ねこパンチ | ない | 仕事中は携帯電話は禁止でロッカー保管だし、普段からそんなに携帯電話を触ることがないので、ストラップの必要性を感じたことがないです。 |
| カコ | ない | 便利だとは思いますが、忘れん坊の私には欠かせないアイテムだとは思います |
| フルカウント | ない | 機器がそれなりの重さがあるので首に下げたら邪魔以外の何物でもない気がします、 |







