| - | 
今も、使う | 
ウケねらいで使います^_^; | 
| 市松 | 
今も、使う | 
青色が、回復すると黄色に変化していくんですよね~。 | 
| - | 
今も、使う | 
「しんだ」が出来た。   今でも使います(笑) | 
| 園長 | 
今も、使う | 
子供が焦るのであえて使っている(笑) | 
| 七月の天姫 | 
今も、使う | 
何の抵抗も無く今も使っていますよ。 | 
| むあは | 
今も、使う | 
しんでるって使います!頻繁に気がつかないうちにできていることがあるので笑 あっでもきっと子どもに言ったら通じないかも。。。 早速試してみよっ笑 | 
| しでちゃん | 
今も、使う | 
方言って怖いですよね。私もすぐに地元の人間だって、みんなに言われます。言葉がすごいんですって、使っている本人はあまりわからないですけどね。 | 
| シン | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
あー、昔は言ってた。懐かしい。 | 
| ふう | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
そういえば、いつの間にか言わなくなった(笑) | 
| - | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
まったく 同じ! | 
| とんとき | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
言葉が悪い気がして使わなくなったな。「死んだ」って事だし。 | 
| tabotabo | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
県外の友人には新潟弁クイズとして「えんぞでじみちょした」の意味は?と、聞きます。 | 
| たぬき | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
アザ←ってのもちょっと違うような。。。。 | 
| フルカウント | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
両親又は祖父母が言っていたので子供の頃は言ってました。でも狭い地区の方言だと気づいた頃からは使わなくなりました。   今は医者が使うことばをそのまま真似ています。皮下出血とか内出血とか。 | 
| - | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
今は、ブチた。って言ってる。 | 
| - | 
昔は使ったが、今は使わなくなった | 
青タン | 
| まおたろう | 
意味はわかるが、使ったことはない | 
私が子供の頃は、「アオタン」と言っていました。   私の住んでいた地域だけでしょうかね? | 
| - | 
意味はわかるが、使ったことはない | 
ブス色 | 
| - | 
意味はわかるが、使ったことはない | 
いまだに、よく言われます!! | 
| 怪獣おじさん | 
意味もわからない | 
聞いたこと無い…かな。 | 
| - | 
その他 | 
他県出身なのでわかりません   ふつうにアザです | 
| 越後屋 | 
その他 | 
たまに使いますね | 
 
コメント一覧「しんだ?アザ?」
投稿ページへ戻る
今でも使います(笑)
今は医者が使うことばをそのまま真似ています。皮下出血とか内出血とか。
私の住んでいた地域だけでしょうかね?
ふつうにアザです
投稿ページへ戻る