投稿内容
8時10分前と言ったら何時?
■MC:red■
以前テレビの街頭インタビューでも同じことを聞いているのを見ましたが、自分が思っていた時間と違う認識の人たちに驚きました。
世代によるズレ?個人の認識のちがい?
8時10分前と言ったら何時何分?
投票結果
8時10分前と言ったら「7時50分」が90%!
コメントにもありましたが、8時の10分前→7時50分、8時10分の前→8時10分の少し前という風に、「の」という言葉があるかないかで解釈の違いが出てくるようですね。時間を伝える時は、分かりやすく〇時〇分に、と伝えたほうがよさそうですね。
コメント一覧
ハンドル名 | 投票 | コメント |
フクちゃん | 7時50分 | 言葉の意味を確認しないと、誤解をうむ 大盛り無料も、「大盛り料金(〇〇円増し)が無料」と「大盛りの食事が無料」と違う |
かな | 7時50分 | 文章にするとどっちともとれる 会話の内容やイントネーションによって違うと思う |
モフモフによるモフモフのためのモフモフ | 7時50分 | 何時何分ね!って確認した方が良さそうですね |
えまゆう | 7時50分 | 最近この話題になり 若い子と話すときは気をつけなくちゃと思っていました |
しいな | 7時50分 | 句読点のつく場所でもかわってくるかな? |
ピコ | 7時50分 | 以前テレビでみました。若い世代は8時数分前と答えてました。 |
たかねん | 7時50分 | なるほど |
はんなり | 7時50分 | 8時から10分前って考えるから7時50分なんだけど、違うのかな? |
ひょいざぶろう | 7時50分 | 昔の常識が今に通じないこと多々ありますよね |
- | 7時50分 | これ、テレビでやっていてびっくりしました! 時代と共に自分の正しいと思っていたことが少数派になりつつあることにショックを受けました… |
ちこ | 7時50分 | 最近この話題多いですよねわ、言葉の意味って変わってくるのかなと感じます。 |
やっぱりハゲが好き | 7時50分 | 8時過ぎに来てみろ!置いていくからな! |
- | 7時50分 | 当たり前だろ |
クリボー | 7時50分 | 言い方がまどろっこしい。私は何時何分と時刻を指定します! |
- | 7時50分 | 見た気がする^_^ |
- | 7時50分 | 私もビックリしました。色々な認識がありますね。 |
- | 7時50分 | これ有名な話。若い人は8時8分、9分と答える。 |
須藤 | 7時50分 | じゃないんです??? |
りぃ | 7時50分 | 「の」という言葉が無いため、解釈に違いが出るのかも。 8時の10分前→7時50分 8時10分の前→8時10ふんの少し前 インタビュアー側も注意しないとね。 |
とちおのカドッチ | 7時50分 | 当然だと思いますが。 |
風のロボット | 7時50分 | 今はいろんな認識を持っている人が多いから、きちんと伝えるには略さないで相手にわかりやすく伝えなければなのでしょう。例えば、7時50分に来て欲しいなら、8時の10分前に来て欲しい。とか、ストレートに7時50分に来て欲しい。と伝えるべきなのでしょう! |
KUMA | 7時50分 | この時のイントネーションや会話の流れの前後にもよりますが……。 |
tabotabo | 7時50分 | 日本語としては、7:50しかありませぬ。 |
かおりんごさん | 7時50分 | どっちもあり なんですけど、文章だと分かりにくい。会話の中でどっちか分かると思います。 |
ワンコ | 7時50分 | 7時50分です。 |
ぽにゃぽにゃ | 7時50分 | これ一択でしょう |
とんちゃま | 7時50分 | 他に、何がある(?・?_?・?;?) |
ネコ大好き | 7時50分 | この答えも「あり」かと思います。 |
うさのあ | 7時50分 | 世代の違いを感じる時ありますよね |
フリーズドライ | 7時50分 | ん~~8時の10分前かな |
Yu-Ki | 7時50分 | そもそも大元の時間が分かっていれば自ずと分かるもの。「8時から始まるから8時10分前に集合」と言って8時10分頃に来ますか?あれ?と疑う事も覚えた方がいいのかもしれませんね。 |
まみむねの | 7時50分 | 8時10分前は7時50分。昔からその認識です。いつから意味が入れ替わったんだろ |
なんちゃってランナー | 7時50分 | 10分前でしょ?他に選択肢ないよー |
ヤンさんと同級生かず | 7時50分 | 子供の頃に聞きましたが、とても違和感がありました。「8時『の』10分前」という風に言って欲しかったと思っています。 |
むむむ | 7時50分 | 話の流れ次第では時間の取り方次第が変わると思う。けど、相手に伝えるのなら何時何分とはっきり伝える方がいい。 |
やまちゃん | 7時50分 | これ以外の答えがある事が信じられなかったです。時代、でしょうか。 |
しーちゃん | 7時50分 | 会社の若手(20代前半)の頃に聞いてみたらまだみんな7時50分だと言ってました。 |
砂漠の雪 | 7時50分 | そういう教育でしたね。五分前行動とか。 |
とこちゃん | 7時50分 | 違うの? |
- | 7時50分 | このインタビューをテレビで見て私も驚いてました! |
ぱぴぷりお | 7時50分 | 他があるのかと逆にビックリw |
たまっころ | 7時50分 | まあ、これでしょう |
なぐ | 7時50分 | 7:50以外に、何があるのでしょう??? |
Ray | 7時50分 | ここだけでなく、話の前後で判断はすると思いますが…. |
ペロ | 7時50分 | 耳で聞いた時の感覚と文字で見た時に迷ってしまった |
ぱんぱんだ | 7時50分 | 違う意見があるのが、驚きー!! |
ゆゆ | 7時50分 | 日本語って難しいですね |
ねここ | 7時50分 | ???質問意味がわからない。7時50分以外に答えがあるの? |
- | 7時50分 | え、それ以外にあるんですか? |
ハゲ釣るピカソ | 7時50分 | 7時50分以外思い付かなかった |
- | 7時50分 | 8時の10分前と解釈してました。違う…? |
とくめい | 7時50分 | 8:10の少し前なら、8時過ぎと言う |
フルカウント | 7時50分 | 8時9分や8時8分を「8時10分前」と言う言い方をどうしてもしたいのなら「8時10分より少し前」という風に言葉を尽くして説明しなければなりません、 |
ダイチャンマルマル | 7時50分 | 日本語って難しい!! |
- | 8時10分の少し前 | 文字で見たら、7:50のような気がするが、相手に言われたら8:10ちょっと前だと思っちゃうなー |
earthbee1129 | 8時10分の少し前 | 難しい問題。言葉で聞くのと、文字で見るのとでも変わりそうです。 |
たったん | 8時10分の少し前 | 8時の10分前なら7時50分と思うけど |
- | 8時10分の少し前 | 8時”の”10分前 なら7時台。”8時10分”前なら8時台。質問の文章の書き方で認識違いの誘導しっぱいしているかも。 |
ふしきあん | その他の時間 | イントネーションや区切る場所で違う |
- | その他の時間 | 8時過ぎ |
- | その他の時間 | 発音によって変わる気がする。 |