投稿内容

飲食店経営者です。皆さん、『アルバイト敬語』って分かりますか?
具体例を示すと
「~のほう」「よろしかったでしょうか?」
「○○円からお預かりします」「○○円のお返しになります」
「ちょうどお預かりいたします」「○○(メニュー名)になります」
「○○(メニュー名)のお客様」「どちらにいたしますか?」
ってこんな感じです。
ウチのスタッフが間違った敬語を使っていると、たまには注意するのですが、直せない子は全然直せません。
50代以上のお客様が7割以上のお店なので、日本語の使い方はしっかりしてほしいのですが、これって気にしすぎですかね?
皆さんは飲食店やコンビニなどで、敬語の使い方がおかしい店員さんのこと、気になりますか?
 
 
■MC:red■
アルバイト敬語って言うんですね。確かによく聞く言葉ばかりですが、よく聞きすぎるせいか、あまり気にならなくなったのかもしれません。選択肢もそのまま採用しました。
飲食店やコンビニなどで、敬語の使い方がおかしい店員さんは気になりますか?

投票結果

飲食店やコンビニなどで、敬語の使い方がおかしい店員さんは「気になる」が40%!
「気になる」のコメントとしては、聞き流したり、深く追求しない、自分は使わないように気をつけるなど、様々でした。気持ちの伝わる良い接客であれば、お客としては嬉しいような気もしますね。

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
長門 気になる 最近特に多い「違和感を感じる」とかの、頭のおかしい日本語大嫌いです
なお 気になる 気になりますが、何が正しいのか分からないことも多いです
気になる カーディーラーの若い営業さんが、「知らない」を敬語で言おうとして「私、ご存知ないです」と言ったのが可愛かったです。
気になる アルバイト敬語と言うより、おかしな敬語でしょうか

教育を受けてきたはずなのに、おかしな言葉遣いになっていて…
指摘、修正を受け付けない世代が多くて、残念な言葉遣いが蔓延している様な

気になる たまに聞き返したくなります
気になる 〇〇させていただくを連呼されると嫌な気持ちになる。もう少し考えて話してほしい。
怪獣おじさん 気になる フレンドリーとタメ口では、お客を尊重する姿勢の差が見えるので気になる。
やっぱりハゲが好き 気になる 気になって、つい突っ込みを入れたくなって、ウズウズを止めるのに苦労してしまいます。
ひょいざぶろう 気になる ~の方とか、二重敬語になってたりとか、気になるけど指摘はできないかな。自分も完璧とは言えないし
ma-ko 気になる 飲食店、コンビニ、スーパーなどで間違った言い方してる人結構いますよね。テレビなどで間違った言い方など、結構目にするのに分からないのかなと思います。結局は社員教育がされていないと言うことですよね。いちいち細かく言う事ではないけれど、最低限の話し方は身につけるべきと思います。
くるみ餅 気になる 気になるけど、気にしないでいます。外国人のスタッフさんもいますしね。
みんと 気になる 例に出てきた敬語のどこが間違ってるのか分からないのも何個かあり、気になるのもあり。
従来は正しくない使い方が、みんなで誤用しているうちに正誤逆転なんてこともありますね。
アンジェラあんこ 気になる もう定着しているのであきらめていますが、それは違うよね!って気になることが多々あります。アナウンサーでさえ発音が違ったりしているのも気になったりするのですが気にしすぎかな?言葉は変化していくものだというので、昭和とはだいぶ違っているのかな。
tabotabo 気になる 店員用の敬語自体が日本語としておかしいと思うのだが?
気になる たまに ん?と思うときがあります。
砂漠の雪 気になる 変すぎて敬語とは思えない。
気になる 言葉より態度だな?

言葉がなってない人は態度も悪い?

しいな 気になる 飲食店経験者です。
自分がきつく指導された分、他人が間違ってると気になります!
フリーズドライ 気になる 少し気になるかな 自分では使わないようにしてます
くろたまご 気になる ~のほう、よく聞きますね。丁寧に伝えたいようですが、気になります。
私もきっと変な敬語使ってるんだろうなと思います。。
気になる 気になりますが、敬語だけで無く、日本語自体が変わってきて、美しさまで無くなって来てると思う。TVでもコメンテーターが「ワンチャン」なんてことを言ってるし、全体的におかしい!
気になる よろしかったでしょうか、は気になるけど、それ以外の例は違和感ないなぁ…
ハゲ釣るピカソ 気になる 私は方言が強くて指摘される事ありますが日本語は気を付けているので。若い子ほど…日本語がおかしいって思う事あります。今は国語の時間にしっかり教えないんでしょうかね?それ、凄く気になりました。
鏡餅 気になる 子供のころからの教育なんでしょう!
えまゆう 気になる 気になるけど 訂正するのもめんどくさいし なんか言われるのもしゃくにさわるので 最近ではスルーです
気になる 中学校卒業までに母国語だけはまともに話せるようにして欲しいです。アルバイト先の教育係に教えさせるなんて負担多すぎですよ。覚えが悪いアルバイトのクレームは、上司から教育係にも指導がきます。職場は仕事をして賃金を稼ぐ場所であり、日本語学校ではありません!子供は家庭内の言葉を覚えて成長しますので親の責任です。
母ちゃん 気になる だいたい今どき、丁寧に言えばいいと思ってないですか? 何でもいただきます。いただきますって…。
そんなに思ってないだろう?
ちゃんとした日本語でお願いしたい。
いけどら 気になる 敬語は大事です。カッコイイです。
Ray 気になる 自分が外では常に丁寧語を使っているので、気になります
もし、それを突っ込んで相手が不機嫌になったら、今の若い子って逆恨み晒しとかする場合もあるらしいですし…
ヤンさんと同級生かず 気になる 気になりますが、深く追求しないようにしています。
コロ丸 気になる ○○でよろしかったでしょうか? は
意味不明。せめて○○でよろしいでしょうか? 
それと○○からお預かりしますって、一枚しか出してないんだから、それって変だろ?
ごんざれす。 気になる 自分も接客業をしているので、他の所で接客を受ける際の言葉遣いは気になります。
気になる 正しい日本語が変化しているので、気にはなりますが半ば諦め?のような感じです
ぱぴぷりお 気になる 気になるけど そういうものなのかと聞き流すようにしてる
フルカウント 気になる 同感です、なんでもかんでもご指摘のような言い回しがさも丁寧語であるかのごとき錯覚のまま訂正されずに使われている事にその人の行く末を案じています、『こいつはバカだ』と毎回のように思っています、

みな 気になる 動物病院で看護師として働いていた時に、敬語の勉強をしてある程度直しましたが、気づいていないだけで、直ってない所もあるかもしれません。
すきのー 気にならない そういうものですから
三日月 気にならない 確かに正しい日本語じゃないかもしれないけれど、言葉って生き物だから変化していくよね。年配の人が正しい日本語だと思っている言葉だって100年前には変な若者コトバだったかもしれないし。そんなに気にならないかな。ホントに変な言葉は淘汰されると思う
earthbee1129 気にならない 私もレジを扱うので、気を付けてはいます。
気にならない 敬語を使おうとする気持ちがあるだけマシなのかも…と思ってます。
経営者がどうしても直したいのなら、その敬語を使う場面の場所に、お客さんから見えない場所に必要な「敬語一覧」を貼り付けるとかするしかないのでは。あとは、面接時にちゃんと「敬語について」話すとか。
バイトさんの年代はわからないけれど、学生ならば、「社会に出た時に役に立つ」って教えるしかないのではないでしょうか。
社会人ならば…「知識」として教えるとか。
気にならない 慣れました
須藤 気にならない 私も良く言い間違えるのでお互い様です。気持ちよくお買い物ができればそれでいいです。
モンテクリスト 気にならない 気になり出したら自分自身はどうか?と考えてしまいます。何か変だな?と思う事もありますがその場だけのやり取りで通じるのであれば問題ないかと思います。これも文化なのかも。
モフモフによるモフモフのためのモフモフ 気にならない 場所にもよりますが、直せるなら直した方が良いかも
気にならない 以前TVで「????円からお預かりします」はおかしな言葉と言ってました。
確かに変な言葉と思いました。
まおまお 気にならない 気にしないようにしてる
とちおのカドッチ 気にならない 人の事言えません、
気にならない 時と共に言葉も変化していると思います。
裏の猫 気にならない ん?と思う時もありますが、その時限りなのですぐに忘れます。
気にならない 間違ってる意味はわかるけど、そこまで店員さんの言葉は聞いてないし気にならないです。上からの物言いするお客さんの方がよっぽど気になります。
気にならない 自社の後輩だったり長く取引する仕事相手だったりするわけでなし、敬語を使って話そうとしてる姿勢が見えるだけでもokです
きゃん 気にならない 自分が不快に感じない間違った敬語は別に問題ないた思う
ボンボンビガロ 気にならない アルバイト敬語、くらいなら気にならないかも知れませんね。
クリボー 気にならない 敬語はつかえたほうが社会人といてはいいですが、気持ちが伝われば言葉に敬意はあってもなくてもいいと思います。
クルクル曹長 気にならない 注意したところで本人の直したいという意識が出てこないと言葉遣いは直らないと思う。私は伝われば言葉遣いは気にしないです。
ワンコ 気にならない 気にしたことはないです。
ポッポ 気にならない 態度の方が気になる
りこちゃん 気にならない 気にならないのは、ほとんと間違った敬語を使う店員さんに遭遇してないからだと、思います
気にならない コンビニ店員さんは外国人の人がいます。
かおりん 気にならない 若者言葉や敬語の言い間違いなど全く気になりません、むしろ楽しくて良いです
気にならない 一応お客さんに対して気を遣っているのが分かるから気にならないです
気にならない 自分も使ってました…。
気にならない 頑張ってる感じがするので多少間違っていても嫌な気にはならない!外国人も増えてるし…温かい目で見れる人になりたいなぁー
気にならない それよりも大手スーパーで、片耳5つピアスつけた金髪の女子が接客してた方が衝撃的でした!そんなに人手不足なんでしょうか^_^
つぶあん 気にならない 気になるときもあるけど、気にならないほうが多いかな~微妙です
ねここ 気にならない テレビやネットで見て使い方が違うとわかり「確かにおかしいな」とは思いましたが、全然気になりません。(50代です) 気になるのは接客態度です。
むむむ 気にならない 気にしないようにしてます。
気にならない 自分が正しく敬語を使えていない
じん 気にならない 慣れたのか気にしてないです
気にならない 自分が相手に話す時は気をつけるが、相手のはあまり気にならない。
チッチ 気にならない 通じれば何でもいい
変だと思っても、あの店行くのやめようとは思わない
それより気持ちいい接客の方が大事
すてーじ4 気にならない 笑顔で感じが良ければ、どうでもいい
Ni 気にならない 日本語としておかしいと思う時もあるけど、もうなれました。
たまっころ 気にならない 普段は特に気にはなりませんが、この前某ドラックストアの店員にタメ口聞かれた時はさすがには…?と思いました
KUMA 意識したことすらなかった 会話なら気に成りますが、応対なら意味が通じれば気にしません。
意識したことすらなかった 気にしたことがないです