投稿内容

小さい頃は好きじゃなかったのに大人になってから好きになったものはありますか?
小さい頃、祖母が韓国ドラマや大相撲が好きでよく見ていて、自分の見たいテレビが見れず嫌だったなと思っていたのですが、大人になって好きになりました。
祖母は数年前に亡くなりましたが、今思うと一緒にもっと見れば良かったなと後悔しています。

■MC:red■
年を重ねてから分かる良さってのもありますよね。私の場合は、ゴーヤとか魚の煮付とか…食べ物が多いですね!
テレビや食べ物、趣味趣向などなど。小さい頃は好きじゃなかったのに、大人になって好きになったものはありますか?

投票結果

大人になって好きになったものは「ある」が81%
山菜、ピーマンが好きになったという方が多かったです。小さい頃は、なんでこれがいいのって思っていても、気づくと自分の好きなものになっていたりするので不思議ですよね。山の景色や、自然の風景、花など、綺麗で癒されますよね。

コメント一覧

ハンドル名 投票 コメント
ある アスパラ
ある ミョウガ
めぐちん ある ちょっと苦味のある山菜
にみり ある NHKのニュース
ある 椎茸
ある あんこ
モンテクリスト ある ふきのとう。お酒を覚えてから多くの珍味の良さを知れました。
ある 山菜が好きになりました
まっさるん ある 味噌汁
子供の時は嫌いでしたね
ある 山葵や葱など辛いものが好きになりました
ネコ大好き ある 年齢とともに「苦味」のある食べ物が好きになってしまいますね。
tabotabo ある 酢の物・ウニ・豚肉かな?
フリーズドライ ある 苦い山菜もそうですが 銀杏の味が苦手だったけどいつの間にかおつまみにしています
ある 食べ物が多いかな。ミョウガとか今は大好きです。
ぽんころ ある 小さいころは、焼き魚や煮物などそんなに好きではなかったけど、いまは食べたくなるほど好きになった
ボンボンビガロ ある 野菜
ひょいざぶろう ある 大人になってアニメにハマった。ていうか今のアニメは昔と世間的にも内容的にも印象が違うし質問と少し意味合いが違うかもだけど
えまゆう ある 食べ物関係がおおいです うなぎ 豆腐など
こまむぎちゃ ある 山菜
よしくん ある 紅しょうが
ゆっちー ある 雲丹とか牡蠣とか食べられるようになりました。
つりねこ ある 「なす」子供の頃からつい最近まで、なすは漬物として食べるオンリーだったのです。子育てするようになって、なすにも火を通す料理を作り始めたら、食べられるようになりました。でも、今でも私が好んで食べるのは、漬物です。
ある 鯵フライ、焼き鯖が食えるようになった
hana ある 食べ物…かなりの偏食でしたが、何でも食べるようになりました。
怪獣おじさん ある 子供の頃は、おはぎ、ぼた餅が気持ち悪く思えて、お彼岸の頃は自分だけあんこの団子を食べていた。社会人
トリプルジャンプ ある レバー
ある 煮物とか好きになった
JAM ある 柿大好きになりました。
本日休業 ある 息子が将棋をやるようになり、ようやくわたしもルールを学びました。奥深くて面白い!スマホゲームで鍛えてます。
須藤 ある 薬味。ネギとか辛くて苦手だったのに今ではたっぷり欲しがります。
クリボー ある わさびとかみょうが、山菜など香りの強い食べ物が大丈夫になりましたし、その香りが今ではクセになってます。
ある 家庭菜園の野菜の種類を多くしたい
イフ ある ピーマンが苦手だったけど大人になってあの苦味がおいしく感じた
ぽにゃぽにゃ ある 小豆です!子供の頃は甘いけど好きじゃなかった!でもいつからか?美味しさがわかるようになりました
ある やはり食べ物かな?山菜の天ぷらや漬物など大人になってから美味しく感じましたよ~
はなたん、 ある 野菜!
こしの光 ある マヨネーズは嫌いだったが、大人になって大好きになった
ちゃぴ ある ゆずの効いてる食べ物や、苦味のある山菜や春菊、煮物もよく作るようになりました!歳とりましたT_T
ある ピーマン
フキノウトウ
ある ピーマン
KUMA ある 「もつ」と「レバー」です。子供の頃は匂いも味も食感もダメでしたが、大学時代から何となく食べられる様になり、今ではどちらも大好物です。
かおりん ある フルーツ
ある 花より団子なこどもでしたが、最近は桜以外にもあらゆる花や植物を鑑賞するのが好きになりました
流れ蛸 ある 子供の頃はカレーが苦手でいつも別メニューを食べてました。大人になって好きになりましたが、その後歳をとったらまたそんなに食べなくてもいいかな~に変化。
ピクルス ある 山の景色がキレイに感じるようになり、紅葉狩りや山のドライブが好きになりました!あとはガーデニングも好きですね
ある 山菜が好きになりました 
ガス ある 子供ころ好きで大人になって嫌いになったものの方が多い
どんぐりタヌポン ある 山菜、野菜の煮物、ブラックコーヒー、日本酒、古民家、石像・石仏、神社、里山、大河ドラマ、ドキュメンタリー、書写、インク、ガラスペン。
ある きく(かきのもと) 美味しく感じるようになりました
ある
昔は魚が上手に食べれなかったので好きでなかった
つぶあん ある 食べ物系が多いかな。漬け菜煮とか逆に大好きになる傾向。
ある 音楽
ある 小さい頃は、親や祖母に花を見に連れて行かれてもつまらなくて仕方なかったのが、今は自分から見に行くようになりました。
ワンコ ある 刑事ドラマです。
にっき ある 納豆は50歳から食べられる様になりました。
ある 家庭菜園やお花植え
なぐ ある 山菜の木の芽とか、苦いもの
ICEMAN164 ある 時代劇。サスペンス2時間ドラマ。
たったん ある ランニング 
ある 山菜とか。
ある ゴーヤ、牡蠣、山菜、
ある 食べ物が多い
しん ある 歴史
はなはな ある 笑点
ある 柿が食べられるようになりました
ある ピーマン、ナス、ウナギ、アナゴ
ある 酒饅頭
ある レバーが食べられなかったのに食べられるようになりました。
でかぱん ある ピーマン
earthbee1129 ある NHKの「小さな旅」や「日曜美術館」が好きになった!
ある プリンが食べれるようになりました
ヤンさんと同級生かず ある 食べ物もそうですが、大人になってから好きになったものが少なくない気がします。それも成長なのかと。
わざわざ佐渡 ある 山菜、子供の頃は、またか~、美味しくないって思ってたのに、大人になってからは自ら山に採りに行ったり、買ってでも食べたいです
くま ある 昔は飲みに行ったらビールから始まり、酎ハイや軽いものばかり飲んでいましたが、40過ぎてウイスキーにハマり、50を過ぎて日本酒を嗜むようになりました。
トコちゃん ある レモン、ゴーヤ、茗荷、生姜、にんにく、牛肉
えみ ある 山菜最高!
だんご ある ガリ
あいら710 ある 毎年父が採ってきた山菜を母が料理して食卓に並んでいたのですが、食わず嫌いで全く手をつけずにいました。昨年、父が急逝してから、何気なしに食べた山菜の天ぷらが美味しくて…父に申し訳ないことをしたなぁと涙が出ました。
りん ある 野菜のおひたしや煮物
三本銀 ある そば
じわ ある パクチー!
ある 山菜。子供の時は嫌という程春になると、夕飯やらに出てきてて苦手だったけど…。今は(40過ぎた辺りから)、時期になると買ってでも食べたくなった(笑)
柏崎安田のしょうにん ある 亡くなった母は若い頃嫌いだった小田和正や桑田佳祐が好きになってました(笑)ちびまる子ちゃんのおかげ。アニメも晩年好きになったようで、名探偵コナンも楽しみに見てました。変わったな~と思いました(笑)
ある 圧倒的に緑色の野菜達
いけどら ある 牡蠣です 今は大好きです
ゆー ある 山菜採り、まさか楽しいと思うとは思いませんでした
ある ちみさんと同じ経験してます。私も亡くなってから謝っています。今は祖母を思いながらみています
やっぱりハゲが好き ある 恐竜。恐いのと気持ち悪いのとで本などで見るのも嫌でしたがジュラシックパークを何度か見ているうちに慣れました。いい年して恐竜のステージとかみたいと思ってしまいます。
モカ ある ごぼう
昔のお野菜は味や匂いがきついものが多かったような
人参も人参臭かった
ある 昆布巻き
ある ねぎ
ゆんた ある 食べ物は多いですかね。
ちこ ある 山菜ですね。わらび、こごみ、こしあぶら。美味しい!
ゆゆ ある 甘い物です。あんこもチョコレートも大人になってからです。嫌いなままなら痩せてたのにと思います
pater ある ゆり根
ある 甘い食べ物 例えばおはぎ おまんじゅうは子供の頃は嫌いだった今は大好きです
ある 皇室の話題。
ハゲ釣るピカソ ある 牡蠣です。子供の頃はグロテスク過ぎて食べられなかったのに大人になったら大好きになりました。
ある 酒を覚えてから好き嫌いが減った
ran ある NHKの番組が、好きになった
春風 ある ひじきの煮物
たまっころ ある あんこです
ぱぴぷりお ある きのこ
ある 餡子が食べられるようになった
ある うなぎ、魚類が、食べれるようになった。
きょん ある ナッツからだによいので、食べている。
ある 刺身
しーちゃん ある カレーライス!普通は子供の頃に好きなんでしょうが、私は子供の頃はなぜか苦手で。。。大人になった今では色んなカレーをお店に食べに行くほど好きになりました。
ねこ師匠 ある 昔がお寿司が苦手でした。今でもウニ・イクラが苦手ですが他のお寿司は大好きです。
ある グミは最近購入してます。やや食感のあるものが好き?
2姉妹の母 ある レバニラ炒め
もつ煮込み
ピリ辛系
ねここ ある 食べ物はいっぱいありますが、テレビでいえば、子供の頃親に「NHK(ニュース)出せ」って言われて渋々だったのが、今は子供に「NHK出せ」と言って「母さん、ばあちゃんみたい」と言われてます。
ある キムチ!!
ない 逆はあるけど
砂漠の雪 ない NHKのニュース。民放と違って起こった事実だけを伝えている感が良い。
みんと ない 特にない。
ない かき
むむむ ない 今のところまだないですね
フルカウント ない ありません、嫌いなものは嫌いなまんまです、無理して好きになる必要もないと思っています、